2015年12月12日(土)大潮
久しぶりに釣りへ行ってきました
今回は相模湾のアマダイ
前日の大荒れのせいかお客さんは少なめで船は定刻07:00時に出船
北風に押されて到着した場所は港からほど近いところ
さっそく船長の合図で仕掛け投入
錘が着底してからゆくり誘い上げ
何度か底を取り直していると穂先に微妙なアタリが
電動リールを巻いてみると上がってきたのはムシガレイ
ちょっとタナが低いようなのでやや上げ気味にすると今度は明確なアタリ
これは本命アマダイかと期待するも上がってきたのはイトヨリ
これは煮漬け用にキープ
この時点で仲乗りさんは早くもアマダイ数匹確保している模様
それならと船中移動して釣り方を教えてもらう
その甲斐があってか何度かの流し変えで小ぶりながらも本命アマダイをゲツ
仕掛けが底に着底して次にエサが底に着く
そのエサをアマダイに見せるようなイメージでゆっくり誘うようにすると再度ヒット
今度は30㎝のアマダイ
このサイズになると巻き上げ途中もガクンガクンと引くので楽しい
その後もポツリポツリと釣れて終わってみれば40㎝のアマダイを筆頭に小ぶりのリリース分を入れて12匹
久しぶりの釣りは結果を出せて一安心
帰宅後は刺身、昆布巻き、開きと食味も楽しみな釣行になりました
にほんブログ村

久しぶりに釣りへ行ってきました

今回は相模湾のアマダイ
前日の大荒れのせいかお客さんは少なめで船は定刻07:00時に出船

北風に押されて到着した場所は港からほど近いところ
さっそく船長の合図で仕掛け投入

錘が着底してからゆくり誘い上げ
何度か底を取り直していると穂先に微妙なアタリが

電動リールを巻いてみると上がってきたのはムシガレイ
ちょっとタナが低いようなのでやや上げ気味にすると今度は明確なアタリ

これは本命アマダイかと期待するも上がってきたのはイトヨリ
これは煮漬け用にキープ
この時点で仲乗りさんは早くもアマダイ数匹確保している模様

それならと船中移動して釣り方を教えてもらう
その甲斐があってか何度かの流し変えで小ぶりながらも本命アマダイをゲツ
仕掛けが底に着底して次にエサが底に着く
そのエサをアマダイに見せるようなイメージでゆっくり誘うようにすると再度ヒット
今度は30㎝のアマダイ

このサイズになると巻き上げ途中もガクンガクンと引くので楽しい

その後もポツリポツリと釣れて終わってみれば40㎝のアマダイを筆頭に小ぶりのリリース分を入れて12匹
久しぶりの釣りは結果を出せて一安心
帰宅後は刺身、昆布巻き、開きと食味も楽しみな釣行になりました

