ねこ日和

超ビギナーのライトジギングやシーバス釣行記    カカッタ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

寒い日は部屋でぬくぬく

2018年01月27日 09時27分39秒 | フィッシング
2018年1月27日(土)

先日の大雪以来寒い日が続いています

昨日は車内の外気温度計が何と-4℃を表示

予報では都内の最低気温が-6℃だったので遠からずといったところ

だとすればもの心がついて以来地元でこの最低気温は記録ものじゃないだろうか

釣行に活躍してくれる車のタイヤは昨年スタッドレスに換装済みなうえ4WDなのでスキー場までの環境ならほぼOK

ただし凍結には注意しないと都市部と言えども油断できないです


(画像は前回のスキーのもので今回の降雪とは関係ありません)

そして寒さはもう一つ

ここのところ釣行が続いてしまったので完全に軍資金枯渇状態

財布の中まで寒くなってしまいました

そこで昨年末から練っていた自作マグネット板自作開始

板は知り合いから端切れをもらったのでタダ

買ったのは百均での

ロールマグネット1mを2本

超強力マグネット22mmを7個

(半端な数はたんに在庫がそれしかなかったので)

そして同じく15mmのマグネットを4個

接着剤は手持ち品

板の全長は80cm



左側にロッドホルダーを取り付けるスペースを

右端には養生テープを貼り付けるスペースを確保

その中間に6本針をセットするのが基本設定

万が一8本針になった際はロールマグネットに直付けする予定

試作第1号でもあるしキホン面倒くさがりなのでペイントやステインは無し

一番の心配は出来栄えより板の長さ

つまりお隣さんとのスペース

80㎝はどうだろう?

今迄船上でお借りしたマグネット板は長短ありどれも決め手に欠ける

なので、もし持ち込んで不都合があった際は船宿さんお借りすることにします

もう一つの課題はライフジャケット

来月2月1日から国土交通省の取り決めて「義務努力」だったライフジャケットが「着用義務」になりました

そしてもう一つ条件があり着用する際は「桜マーク」のあるものとしています

(規格、タイプ別に伴う海域等の条件は自己責任でお調べ下さい)

国交省:http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html



これを怠った場合船長が罰則を受けるそうで点数の累積次第では最大6ヶ月の免許停止とか

こうなると自分の命を守る為は勿論、船宿さんに迷惑をかけないためにも必須ですね

現在使用している自動膨張ウェストタイプはかなり古く6年ほど使っているもの

今回の条件を満たしているのかもはや確認不可能な状態

またウェストのベルトがややもすると勝手に緩んでしまう弱点があったり交換ボンベが入手不可能だったりするので、これを機に買い替えをする予定

ここにきてお安くない出費は痛いですが自分の身を守り周囲の方に迷惑をかけない為にも避けられませんね トホホッ


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニカサゴ行ってきました

2018年01月22日 15時06分58秒 | フィッシング

2018年1月20日(土)中潮

前回のアマダイを実家へ持って行ったところ大好評

よほど美味しかったのかアマダイに限らず赤い魚のリクエストが入る

昨年末からホウボウ、キンメ、アマダイときてきるのでここはオニカサゴに

タックルは専用ロッドが無いので愛用のタチウオロッドを汎用

リールはFM800のPE3号300m巻きに50lbリーダーを2ヒロ

その他予備機としてFM2000のPE4号400m巻きを持参

仕掛けは自作で4号の2mにムツ針18号を2本で蛍光玉無し

船は出船後やや東方向へ向かいやがてどこぞのポイントに到着

船長の合図と共に80号のテンビンを投下



着底後に1mほど持ち上げて誘い開始 ほどなく小さなアタリに聞き合わせ

電動の中速で上がってきたのは20センチ程のオニカサゴ

これは体に手を触れずリリースして海に帰ってもらう

そして再びサバの切り身を付け替えて再度投入

ところが着底後に竿先を上げタナを取ると早速根がかり

ここで1セットしかない自作の仕掛けロスト



バックから出船前に船宿さんで買った仕掛けを出して再度投入

この頃になると船内ポツリポツリとオニカサゴがあがり始める

LTと言っても80号のオモリ

これを休みなく動かすのは結構重労働になる

けれどもこの誘いとタナ取りをさぼると釣果に結び付かないとか

左手から右手にロッドを持ち替えて底からゆっくり持ち上げるとコツコツとアタリが

やや間を空けて聞き合わせをすると先ほどより引きが強い

慎重に巻き上げて海面に現れたのは40センチほどのオニカサゴ

針はのまれていたのでおそらく仕掛けが底近くを漂った際にかかっていたのかもしれない

こうして久しぶりのオニカサゴを終わってみればリリースした2匹を含め釣果は5匹



帰宅後はまずはお気に入りの胃袋と肝を日本酒で一杯

オニカサゴのキモはあっさりしていて本当に旨い

次は頭を半分に割り鍋に 身は同じく鍋用にブツ切り

定番のヒレは広げて乾燥

これを実家用にもう1匹

残ったオニカサゴは3枚におろして冷蔵庫で3日間熟成してから刺身で頂く予定

オニカサゴって本当に捨てるところがないです

残った鍋はおじやにして頂きました



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマダイ行ってきました

2018年01月14日 07時09分19秒 | フィッシング
2018年1年13日(土)中潮

今年初のアマダイ行ってきました

ここ数日海が荒れてたようですがやっと落ち着いた様子

これはチャンスとばかりに前日に電話予約完了

今回のタックルはLTヒラメロッド2.4mオモリ負荷は20-60号

リールはPE1号300を巻いたFM300DH

リーダーは20lbを2mでオモリは60号メインで80号を予備に

そして今回は初の自作仕掛け投入

インターネットや市販の仕掛けを参考に数セット作成

幹糸とハリスは3号で全長2.5mを1種類のみ

またエサがフワフワ漂うよう演出したかったのでハリス接続は金属製は使用せず総て回転ビーズを

これを基本にハリを2種類設定

一つはケン付き丸海津の12号にもう一つは沖アミチヌ5号で両方チモトに蛍光玉

そして早潮対策でガンダマ1号を準備

当日のタナは90から110m台がメインだったので仕掛けを50センチ短縮

船長のアナウンスどおり着底後1m持ち上げ

ここを基準に時折ゆっくり誘い上げと誘い下げのくり返し

これを数セット行ってオモリを着底させ底ダチを確認

そして時折エサの確認

と意気揚々と開始してみたものの夜明け直後の寒さが予想以上

指先は痛くエサをうまくつけられない

長靴の指先は寒さでジンジンしてくる

一応発熱タイプのグローブになっているのだけれど寒すぎる

そこで時折ロッドフォルダーへセットして両手をポケットに入れて保温

陽が昇り寒さもいくらか和らいだ頃に待望のアタリが

手巻きの巻合わせをしてスイッチオン

ところが重い

ロッド曲がりっ放しで巻き上げが時々止まってしまう始末

もしや例の長いニョロニョロを釣ってしまったかも

ドラグを調整しながら中速巻きで上がったきたのは予想外のアマダイ

早速メジャーをあててもらうと52センチ

昨年の54センチに続き嬉しさひとしお

このサイズに寒さも忘れて頑張り40センチ1匹とリリースした2匹を加えて計4匹

数的にはあまり賑やかではなかったものの寒さの中頑張った甲斐がありました

帰宅後は大判のアマダイは前回好評だった松かさ揚げに

残りは昆布じめと炙りでいただきます

そうそう次回はカイロを準備しないと


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖の五目再び

2018年01月06日 12時15分32秒 | フィッシング
2018年1月05日(金)中潮

またまた相模湾の沖の五目へ行ってきました

4日から仕事初めのせいか前回よりお客さんが少な目で余裕の釣り座

船は曇天の中、西方向へ向かう

タックルはメイン機にシマノフォースマスター2000にPE4号を400m

そして予備機としてフォースマスター4000にPE6号500m

リーダーは60lbを2ヒロ

本来リーダーは要らないかもしれのですがジギングの癖でどうもスナップにPEを直接結ぶのが不安が大きいものでつい

ロッドはノーブランドのグラス製ビシロッドで全長180㎝にオモリ負荷は80-150号

仕掛けは自作が間に合わなかったので市販の5本バリセットにオモリ150号と予備に200と250号を持参

前にもほんの数回キンメへ行った際はほぼレンタルタックルだったので自前のLTタックルはこの釣りが初めて

普段のオニカサゴや大カマス、最近はめっきり出番が少なくなった青物の電動ジギングの汎用タックルで行けるのがお気に入りのポイント

ポイントへ到着後船内で配られたサバの切り身を付けて投入開始

ややもすると型の良いスミヤキが上がり始めるがこちらはアタリなし

しかし何度めかの流し変えで待望のアタリが

上がってきたのは前回よりやや小ぶりなキンメ

けれど小ぶりと言えどもキンメには違いなのでやはり嬉しい

この波に乗って食べて美味しいクロムツを追加すべく頑張るが着底後間もなく例のヤバ気なあのアタリが

ドラグ全閉かつ電動最速で巻き上げるが案の定、裏の方とマツってしまう

それもそのはずなんとお互いサバを3匹づつ掛けていました

ここで本日初の仕掛け殉職

そそくさと新しい仕掛けをセットするも間もなく終了

終わってみれば待望の良型クロムツをメインにキンメ数匹

帰りは同僚にお裾分けで即日完売

やはり美味しい魚は喜ばれますね

のんびりできた年始も終了

次回はいつになるか分かりませんが美味しいクロムツを食べたくなったらまた行きたいです


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣り行ってきました

2018年01月02日 18時46分06秒 | フィッシング
2018年1月2日(火)大潮

明けましておめでとうございます

2018年の初釣りへ行ってきました

今回は美味しいキンメを食べたくて相模湾の沖の五目に決定

こちらの船宿さんは八景島の船宿さんと提携しているようで他船のサービス券提示で割引を受けられたのが嬉しかったです

こういう船宿さんが増えてくれたら嬉しいですね

船は定刻07:00に出船し美しい日の出見ながら西方向へ

ほどなく到着したポイントは見覚えのある景色で正面に富士山を見ながら実釣開始

仕掛けは前回苦労した8本を避けて5本バリに



そして前半はあまりアタリもなく数度の入れ替え

その後かけ下がりのポイントで着底とほぼ同時にアタリが

常連さんなら更に追い食いを誘う場面なのでしょうがビビりな自分はバラすリスクを避けるため巻き上げ開始

そして上がってきたのはキンメならず何とクロムツ

見かけは歯がギザギザで狂暴に見えますが食べると大変美味しい魚

クロムツは朝の時間帯が釣れるらしく陽が高くなると食いが渋くなるとか

ならばここを時合いと見て頑張りクロムツとキンメを数匹追加

そして終わってみればクロムツ6匹とキンメが5匹の釣果

快晴微風の天気は正月らしく晴れ渡り気分上々

またお祭りしてもご近所さん総出の助け合いで本当に楽しい初釣りができました

次回は自作の仕掛けで挑戦してみたいです



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする