2016年2月25日(水)
2月22日は猫の日だったようです
何となくニュースで聞いて知ってはいたのですが実は1987年に制定されていたとか
思いのほか古くからあったんですね
また同時に最近はネコノミクスなんてのもあるようでネコのネタが増えるのは結構な事かと
そんな世間の盛り上がりを他所に我が家のクロスケは地味~に来月で3才に
我が家に来たのは2013年の5月
まだ片手の手のひらにのる大きさだったのですが最近はみっちり実がつまってきた感じ
すぐ上のネコでさえ12才と9年も離れているので3才と言えどもまだ仔猫に見えてしょうがない
事実良く動き回るしイタズラも絶えない
そのイタズラが過ぎて家内に叱られているけれどそれも若いうちだけなのは古猫で経験済み
いつまでも元気でいてくれたらそれでいいです
にほんブログ村

2月22日は猫の日だったようです
何となくニュースで聞いて知ってはいたのですが実は1987年に制定されていたとか
思いのほか古くからあったんですね
また同時に最近はネコノミクスなんてのもあるようでネコのネタが増えるのは結構な事かと
そんな世間の盛り上がりを他所に我が家のクロスケは地味~に来月で3才に
我が家に来たのは2013年の5月
まだ片手の手のひらにのる大きさだったのですが最近はみっちり実がつまってきた感じ
すぐ上のネコでさえ12才と9年も離れているので3才と言えどもまだ仔猫に見えてしょうがない
事実良く動き回るしイタズラも絶えない
そのイタズラが過ぎて家内に叱られているけれどそれも若いうちだけなのは古猫で経験済み
いつまでも元気でいてくれたらそれでいいです
