2022年10月8日(土)
中潮
釣りの記録が前後してしまいました
10月初旬にマイボートをお持ちの方の招待を受けて東京湾のタイラバへ行ってきました
当日の天気は曇っているものの雨はなさそう
待ち合わせの場所で合流後マリーナへ向かう
ボートでタイラバをそそくさとセットして出船
そして近場からのランガン開始
何度目かの流し変えの回収でタイらしからぬアタリが
これはもしやと思い巻き上げるとやはりF4ほどのタチウオ
この季節でも浅場にいるとは
ここで外道とは言え本日の初獲物ゲツ
その後何も起こらず帰港寸前にボートのオーナーさんにタイがヒット
タモをサポートして計測すると50㎝のマダイ
2人併せて2匹の収穫でしたが食べるには充分
マダイはいつも食べていると言うのでタチウオと交換
帰宅後に半身は昆布締めでもう半身は刺身
残ったアラは潮汁で美味しく頂きました
当日のタックルは以下のとおり
ロッド:上州屋さんで買った格安ロッド マルチソリッドLT180BC
(過去に東京湾のタチウオ、LTアジ、相模湾のタイラバで実績ありw)
リール:シマノ バルケッタ200HG
PEライン:0.8号 100m
リーダー:3号ヒトヒロ
タイラバ:炎月 ドテラバクバク 赤金80g
にほんブログ村

釣りの記録が前後してしまいました
10月初旬にマイボートをお持ちの方の招待を受けて東京湾のタイラバへ行ってきました
当日の天気は曇っているものの雨はなさそう
待ち合わせの場所で合流後マリーナへ向かう
ボートでタイラバをそそくさとセットして出船
そして近場からのランガン開始
何度目かの流し変えの回収でタイらしからぬアタリが
これはもしやと思い巻き上げるとやはりF4ほどのタチウオ
この季節でも浅場にいるとは
ここで外道とは言え本日の初獲物ゲツ
その後何も起こらず帰港寸前にボートのオーナーさんにタイがヒット
タモをサポートして計測すると50㎝のマダイ
2人併せて2匹の収穫でしたが食べるには充分
マダイはいつも食べていると言うのでタチウオと交換
帰宅後に半身は昆布締めでもう半身は刺身
残ったアラは潮汁で美味しく頂きました
当日のタックルは以下のとおり
ロッド:上州屋さんで買った格安ロッド マルチソリッドLT180BC
(過去に東京湾のタチウオ、LTアジ、相模湾のタイラバで実績ありw)
リール:シマノ バルケッタ200HG
PEライン:0.8号 100m
リーダー:3号ヒトヒロ
タイラバ:炎月 ドテラバクバク 赤金80g
