藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ネコと暮らす

2019年07月12日 | ねこのルイ+猫犬ベッドの”Nite nite.”
身近な方たちが相次いで、子猫と暮らし始めました。
「こんな子で~す」と見せてもらった写真は、もう可愛くてかわいくて!

そして、とある質問を受けました。
ネコと暮らす上で、気を付けたほうが良いことは?
ルイとの暮らしがもう当たり前になりすぎていて自覚はなかったのですが、
そういえばいくつかあります。

ネコは犬と違い高いところも平気で飛び乗ります。
上下の行動範囲がとても広いのです。

だから危険なものや食べてしまっては困るものを台の上に置いておいても、
全く安心できません。
飛び乗るから、洗濯機や残り湯の入ったお風呂は危険。
溺れるのだそうです。
それから、洗濯物や台所の漂白洗剤などのつけ置き洗いも危ない。
私も、ルイが真っ白ネコになっていたら困るから!?
いつも漂白洗剤には気をつけています。

そうそう、2階の窓やベランダ。
ここからも脱走をくわだてます。
2階ぐらいから飛び降りたって、当の本人はケガもせず平気らしいのですが、
逃亡されたら探すのが大変です。汗
(友人宅のネコちゃんは、ベランダから逃亡してそのまま帰宅しませんでした・・・)

お散歩もいらない、お風呂に入れなくたっていい、
勝手気ままなネコとの生活。
でも、ちょっとした注意も必要です。