藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

色々、メンテナンス

2021年07月15日 | 日々のくらし
本格的な暑さを前に、愛車RX-8のエンジンオイルを交換してきました。
歴史的遺産に近づきつつあるロータリーエンジンは、
少しづつオイルを燃やしながら走るのだそうです。
数日前に“そろそろオイルが減ってきました”とランプが点灯をはじめました。
ですから、メンテナンスのためにディーラーへ。

少し前からエラーマークが出てしまっている教室の空気清浄機。
広いスペースの除湿も加湿も一気に引き受けてくれる心強い存在です。
メーカーへ不具合を連絡すると、クロネコヤマトのお兄さんがさっそく取りに来てくださいました。
修理工場へしばらく入院です。。。

ネコのルイの血液検査の結果も帰ってきました。
年齢相応に腎機能がちょっとずつ落ちてきています。
なので、夏の猛暑は脱水が起きないように水分補給が健康の要だそうです。
これはメンテナンスとちょっとちがいますね・・・笑。

裏の森では、セミの鳴き声がひっきりなしです。
暑い日々を少しでも快適に。
そのためのメンテナンス、大事です。