先日のブログの写真でちらっとお見せしたこの楽譜。
これはかつて、仲間と力を合わせて編纂・出版したものなのです。
ピアノコンチェルトなんて、プロが演奏するもの。
曲だってある程度以上のピアノ上級者が弾くものしか存在しないし・・・。
ピアノを習って間もない子供がピアノコンチェルトを弾くなんて夢のまた夢、
無理に決まっているじゃない、というのがそのころの一般常識でした。
時代は20世紀から21世紀へと変わるころです。
世の中は現代へと続くデジタル化への大きな波にもまれていました。
電子鍵盤楽器も機能が目まぐるしくアップグレードし、
シンセサイザーやエレクトーンなどの発展と将来性に音楽業界の注目が集まった時代でした。
私はその真っただ中で、電子楽器を演奏していたのです・・・。
その頃、ピティナ・ピアノコンペティションにコンチェルト部門が創設されました。
(残念なことに、ほんの10年ほどでコンチェルト部門は閉鎖になってしうのですが・・・)
当時はエレクトーンアンサンブルでオーケストラパートを演奏する形式で、
今世界の第一線で活躍している指揮者が振る指揮のもと、
たくさんの熱い演奏が繰り広げられていたのです。
エレクトーンの公式伴奏者として活動させて頂いた私は、
たくさんの演奏経験を積む中で、
ピアノコンチェルトは上級者だけの物ではなく、
より初歩の段階から経験することで大きな教育成果があることを確信しました。
そこで、ピアノコンチェルトを弾く楽しさや奥深さを広く知ってもらいたいと、
作曲家に曲を委嘱し、
自らもつたないながら曲を描きおろし、
付属のCD音源もレコーディングをしてと、
なにからなにまでやって出版したのがこの楽譜です。
ピアノを始めて間もない~ソナチネを弾くくらいまでのレベルの曲が収録されています。
今でも、コンチェルトの発表会のたびに何人もの生徒さんが楽しそうに演奏してくれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスン受付中です
「どんなレッスンかしら?」
「どんな先生かしら?」
「ぜひ相談してみたいのだけれど?」
どうぞお気軽に教室にいらっしゃってください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピアノレッスン / バイオリンレッスン
☎ 090-2301-4587
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験レッスンのお申込みやレッスンのご相談、
空き時間のお問い合わせはこちらからもできます
♡日々の様子はInstagramでもご覧いただけます