20241202
12月2日(月)晴れ
熊野古道 観音道を歩いて来ました。4km の古道歩きですが、急な坂道あり、苔むした石畳あり時間が掛かりました。
熊野古道世界遺産20周年記念のツアーで、各旅行会社が、バスを出して参加を募集しています。
バスからの鈴鹿の山々 熊野古道伊勢路の旗
大吹峠登り口の世界文化遺産登録20周年記念石柱 歩き開始
語りべさん話を聞きながら歩きました。
昔、茶屋があった大吹峠で休んだ後、観音道へと曲がる
大観猪垣道は急な登坂 途中、鬼ヶ城や七里御浜が望める
手積みの猪垣がずっと続く
1650年に代官が寄贈したお地蔵様 後ろは坂上田村麻呂の建立と言われる比音山清水寺跡
大岩の中に千手観音様が祀られている
西国三十三ヶ所の石仏が並ぶ石畳の道を下る 三十三番谷汲山華厳時の観音様
大きい岩の前に観音像が並ぶ
歩いてきた道を振り返る 観音様がずらり(下山口)
観音道は、9つの登り標示柱がある。
観音道降り口から歩いて鬼ヶ城バス駐車場まで歩きました。あの山を越えて降りてきたようですが・・・
往きと同様帰りも、道の駅マンボウに寄り、戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます