羅漢地蔵めぐりモニター・ツアーと いも煮会

2014年10月26日 | 日記
  10月25日上記の行事を行った。
  好天に恵まれ、楽しいいちにちでした。参加者15名。
  モニターツアー組は羅漢山頂上付近まで自動車で上がり、仏岩を鑑賞して山腹を縦断して
  尾根筋に出る。狼城からお寝ず体に歩き多くの石物を鑑賞する。
  最後の下山口で谷筋を間違えて下山。ものすごい草の中を猛進して。なんとか下の休憩所にたどりつく。
  2名は、いも煮を作り、お湯を沸かして待つこと久しい。



      ササやぶからクマが出たかと。



      おいしかった。満足じゃ。



      周囲の谷に浸みわたるような美しい音色

                              ぼんぼん記

津和野街道の桃源郷 ほとけの里中道 美観化計画が始動

2014年10月21日 | 日記
  ”I have a dream.”という言葉があります。夢を見ているうちは青春です。
 さー、皆さん一緒に夢を見ましょう。  残り少ない人生ですが、6年後を夢に見ましょう

 かねてより計画し、助成を申請していましたが、やっとこのたびGOサインが出ました。
 活動の期間は12月1日~来年11月31日です。
 一年間といっても、植樹ができるのは秋から春までの間ですから、かなりタイトなスケジュールになります。
この間に、100本の苗木を植えなければなりません。
植える場所も、今から村の人たちの協力を得なければなりません。
 これを見た人で、一緒に協力してやろうかという人はご連絡ください。
                          NPO法人 佐伯山里くらぶ  ぼんぼん
  将来は下の写真のような里になります。