秋の行事計画が決まりました

2017年09月24日 | 日記
 佐伯山里くらぶが例年開催している行事の計画ができました。
  多数の皆さんのご参加をお待ちしています。

①津和野街道 街中ウヲーキングと秋祭り     只今参加希望者募集中     10月8日実施
②羅漢石仏巡り                 近日募集開始         11月11日実施


①津和野街道 街中ウヲーキングと秋祭り
   
 心地良い秋の風の中、昔の面影を残している津和野街道を歩いてみませんか。平坦な道を約8km歩きます。(専任ガイドが同行)


津和野街道
   街中ウォーキングと秋祭り



実施日 :10月8日(日)(雨天決行)
集合時間:午前 10  時
集合場所:下記の①、② のうち、いずれかをお選びください。
  ① 広電バス停「グランドハイツ前」(廿日市市峠)
  公共交通機関をご利用でのご参加の方は、JR宮内串戸駅より広電バス、佐伯線津田ゆき
  9:33 発に乗車し「グランドハイツ前」で下車。(定期バス代は各自ご負担ください)
  ② 最禅寺(廿日市市下峠)
  自家用車でご参加の方は、下峠「最禅寺」の駐車場をご利用ください。
解散場所:津田 八幡神社   解散時間:午後3時頃(自由解散)
参加費 :2000円 (昼食代含む) (集合場所まで、および解散後の交通費、その他個人的諸費用は含まれていません)
定員  :20名(定員になり次第締め切ります)
帰路  :各自定期バスをご利用ください。(バス代は各自ご負担ください)
  お祭りの進行具合により、バスの時間も変わってきますので、現地にてバスの時間はご案内します。
行程  :わたや駐車場ー峠の一里塚跡ー速田神社のつくばねがしー正念寺四つ辻の道しるべー中山城址公園ー昼食(お好み焼きパル)-槇が峠ー六万坊ー津田八幡神社参拝ー真幡神社の大榧ー津田十王堂ー秋祭り見学ー津田の街中に残る津和野街道散策ー自由解散








 お申し込み、問い合わせ  (お電話でお申し込みください)

  NPO法人 佐伯山里くらぶ  事務局  片山 一三 まで
電話       (082)271-8390
又は 携帯電話:  090‐6430-6036
 


            **************************************

羅漢石仏巡り 参加者募集

 気持良い秋の風の中、津和野街道沿いの、古い歴史の面影を残す羅漢山周辺を散策しませんか。散策後地元で採れた野菜で芋煮を楽しみます。
 道は下り坂です。 (専任ガイドが同行)

津和野街道沿いの「ほとけの里中道」を散策します。
中道に残る石佛を探して歩きます。解説は「山里の歴史研究会」の皆様がしてくださいます
散策の後は地域の野菜たっぷりの、暖かい芋煮をいただき暖まりましょう。
   
実施日 :11月11日(土)(小雨決行)
集合時間:午前 10  時
集合場所:国道186号線 羅漢狭の 道の駅 「スパ羅漢」駐車場
     定期バス利用者は廿日市市市役所前発 8:20  の便しかありませんのでご注意を
     集合後会場には法人の会員が誘導します。
解散場所:スパ羅漢駐車場   解散時間:午後3時頃
参加費 : 2000円(材料、燃料費含む)(会場まで、解散後の交通費、その他個人的諸費用は含まれていません)
定員 :20名(定員になり次第締め切ります)
帰路 :定期バスをご利用の方は、16:40発しかありません。
行程  :スパ羅漢集合ー途中石仏を見ながら中道へ自動車にて移動(ガイドが誘導)ー中道大明庵ー津和野街道中道休憩所ー自動車にて羅漢山へ-仏岩見学ー石仏1番から順次お参りー休憩所に帰り芋煮会を楽しむースパ羅漢へ誘導ー解散
弁当:  各自弁当、飲み物はご持参ください。




  お申し込み、問い合わせ  
(お電話でお申し込みください)

NPO法人佐伯山里くらぶ 事務局  片山 一三 まで
電話     : (082)271-8390
又は 携帯電話:  090‐6430-6036
E-Mail : katayama-kazusou@sky.megaegg.ne.jp







街道点検・清掃をしました

2017年09月24日 | 日記
 久しぶりの投稿です。8月のあの暑さでげんなりして、なにも手に付きませんでしたが、さすがに秋の彼岸の声を聞き、真赤な彼岸花の姿を見始めると、やっと元気が出てきました。
 読者の皆様にはお変わりなく夏を過ごせましたか?
 やっと涼しくなり、秋の街道ウヲーキングの季節が到来しました。
 多くの人が歩くのに、安全に気持ち良く歩けるように、恒例の「街道点検・清掃」活動を行いました。
 天気予報では、終日好天で夏日になるだろうとのことでしたが、朝から羅漢山周辺には霧が立ち込めていました。
 参加者は女性3名、男性2名の5名でした。

            さー行きましょうか

 いつものように、帰りの車を悪谷口に2台まわして、栗栖のバスロータリーから出発しました。9:30
 先日台風18号が通過したので荒れているだろうと予想していましたが、予想外に被害は少なく、大木の倒木はありませんでした。
 直径10cm程度の倒木が3か所ありましたが、手鋸で切断処理できる程度でした。




      石畳道にも一本倒木が

 風が強かったせいか、枯れ枝が多数落ちており、これらを道から排除して歩きました。
 からっとした晴れの天気でなく、湿った空気の中でしたから、あまり快適なものではありませんでした。
 悪谷の休憩所には13:30頃到着してさすがに空腹を感じましたので持参の弁当を食べました。
 このところ案が続いたので川の水量が多く、流れは壮観でした。


      比丘尼が淵で急流を眺める

 どうも湿気に悩まされるので昼食後早々に出発して、下り坂を歩き悪谷口に出ました。
 途中比丘尼が淵を見ましたがいつもより水量が多くものすごい流れになっておりました。
 悪谷口周辺は道路工事がされて、完成していました。道は広くなり舗装されていました。
 以前から気にしていた、川辺へに電気機器を無断放棄した奴はきれいに排除されていました。
 入口付近がきれいになったのはいいことですが、今後この道に車が入りやすくなり、奥まで来るのではないかと心配です。
 今までは入口がいかにも林道という風情のため通常の乗用車は入りにくかったと思われますが、今後は様相が変わることでしょう。
 14:00頃悪谷口に出て栗栖に帰り解散しました。