彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

7.3学園の様子(7年福祉体験学習、7年理科、4年社会、1年タブレットでアンケート、放送委員8年のお昼の放送、9年高校出前授業)

2024年07月03日 | TOP連絡事項

7年福祉体験学習

「インクルーシブな社会にしよう」をテーマに学習に取り組んでいます。今日は、綜合メディカル株式会社の方をお招きし、「介護ロボット体験」をおこないました。お借りした電動車いす、 電動アシスト歩行器、マッスルスーツを実際に使用する体験をしました。「助けがあれば、こんなスムーズに身体が動くんだ!」「これなら動きやすくなる!」と実感する貴重な体験ができました。











7年生理科「見た目が似ている物質はどうすれば区別することができるだろう?」
 
3種類の白い粉末の正体を区別するには、どのように調べるとよいか。「燃やしてみよう」「水にとかしてみては」「ヨウ素液で確かめることはできないかな」と6年生までに学習した実験を思い出して、意見を出し合っていました。実際に実験をおこなって、白い粉末の正体を確かめることができました。最後にワークシートに結果をまとめていきました。 












4年生社会「ごみを減らすために私たちができることは」
 
給食室の技師さんが授業をおこない、身近な給食調理の場面で出るごみについて、子どもたちと考えていきました。子どもたちからは「教室での残しは少しだけれど、学園全体になると捨てる量は多いなあ」とつぶやきがありました。給食室でごみを減らすための工夫についての話もありました。 





1年生タブレットによる水泳アンケート
2年生に続き、1年生もtaikenスイミングでの水泳指導が終了しました。子どもたちはタブレットを使って、ふりかえりのアンケートに回答しました。1年生の子どもたちもタブレットの使い方に少しずつ慣れてきました。
民間プールでの水泳指導について、終わった学年の保護者のみなさんにも「次年度も民間プールでの水泳指導がよいでしょうか?」とのアンケートに回答していただきます。よろしくお願いします。



8年生放送委員会
お昼休みに放送委員8年生によるお昼の放送がありました。内容は「8年生の私の好きな曲」のアンケートの結果報告でした。放送に備えて、担当の先生と少し早めの給食を食べて、放送本番に臨みました。さすがに8年生!ハキハキと滑舌もよく、素敵な曲を紹介しました。1年生の教室を見てみると、給食を食べながらニコニコして、流れる音楽を聞いている姿がありました。




9年生高校出前授業
実際に卒業生も進学している追手門学院高校、関西大倉高校、北千里高校、早稲田摂稜高校の公立、私立あわせて4校の先生方をお招きし、出前授業をしていただきました。「国語・芸術」「探求」「地理」「数学」「英語・社会」「社会」「科学」の7つの講座がありました。高校で学ぶ内容も授業のなかには登場し、9年生には難しいかと思いましたが、子どもたちはしっかり考えて答えを導いていました。終わったあとには「楽しかった!」と担当の先生に伝えている姿がありました。また数学を担当してくださった先生は「意欲的に取り組む彩都の丘学園の9年生は素晴らしく、楽しい授業ができました。」とお話になっていました。子どもたちにとり、進路について考えるための大変貴重な体験になりました。ご来校いただいた4校の先生方、ありがとうございました。 















 


 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする