彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

7.4 学園の様子(2・3年人間関係作り、7年家庭科、4・5・6年芸術鑑賞会、1年水泳アンケート、七夕の願い)

2024年07月04日 | TOP連絡事項
2・3年生人間関係作り
ゲストティーチャーをお招きし、2年生と3年生で人間関係作りの出前授業をしていただきました。
 
3年生授業の様子 
初めに、アイスブレーキングのゲーム「拍手でポン」に取り組みました。先生の手がクロスしたら、みんなが手をたたきます。先生の動きに合わせて、拍手が「パンッ!!」みんなで音がそろう楽しさを味わうことができました。

続いて「すごろくトーキング」に取り組みました。

グループで行います。順番にサイコロを振り、マスに書かれているお題から、続きを答えます。

バナナのいいところは...栄養がある!!
ランドセルのいいところは...軽い!!
大谷しょうへいのいいところは...カキーン!とホームランを打つところ!!等、みんな大盛り上がりでした。話し手が話しやすいように、聞き方の「OKワード」を意識して聞くことができました。




担任の先生のいいところは...
さて、どんな言葉が続いたでしょう!
大谷しょうへいのスイング!披露。


「すごろくトーキング」のあとに、「いいところ名人になろう」に取り組みました。
「そうじをすみずみまでしている」など、友だちのワークシートに、いいところを書いていきます。ワークシートが返ってきたときには、どの人のワークシートにもたくさんのいいところが書かれています。
最後に「わたしのいいところ」を書き、みんなで紹介しあいました。





2年生授業の様子
初めに「ハンカチ拍手」を行いました。先生がハンカチを上に投げます。ハンカチが宙に浮いている間はずっとみんなで拍手をします。先生がハンカチをキャッチすると、一斉にピタッ!!と拍手がやみました。クラスで気持ちがそろった瞬間でした。


先生たちの寸劇の様子。「かいじゅうパターン」「ねずみパターン」「気持ちはっきりのわたしパターン」の3パターンの寸劇を行いました。子どもたちは、先生の「身振り」「めつき」「声の大きさ」などに注目して寸劇を見て、アサーティブな(相手を攻撃しない)話し方について考えました。

ペアになり「気持ちはっきりのわたしパターン」で伝える練習をしています。



台本作りを行っています。「気持ちはっきりのわたしパターン」を意識してセリフを考えます。一生懸命取り組む姿があります。



自分で考えた台本で寸劇の練習です。




前に出てきて、先生と寸劇を行い、自分の考えたセリフを発表しました。今日考えたことを明日からにいかしていきたいですね。

7年生家庭科
じゃがいものガレット作りの調理実習をしました。皮をむいたじゃがいもを、しっかりと包丁を使って切った後、塩と片栗粉と混ぜあわせたじゃがいもをフライパンで焼きました。どの工程も、グループで協力して取り組むことができていました。今日もぷちサポさんのサポートがあり、安全に調理実習を行うことができました。ありがとうございました。完成したガレットをみんなでおいしくいただきました。













4・5・6年生 芸術鑑賞会
「アンサンブル・レネット」さんによる、4・5・6年生の芸術鑑賞会が行われました。レネットとはフランス語でちいさなカエルだと教えていただきました。ボレロのメロディにあわせて、コントラバスや、マリンバなど様々な楽器の紹介がありました。フルートやピッコロを使っての演奏では音色の違いも感じることができました。犬の鳴き声のような音が鳴る楽器も登場しました。なんと手作りだそうです。全体の中から一人代表が選ばれ、舞台にあがり音を鳴らすことができました。知っている曲も多く、演奏が始まれば、体育館内に手拍子がいっぱい広がりました。とても楽しい時間になりました。











年生 水泳アンケート
タブレットを使ってアンケートに回答をしています。この日は3組がアンケートを行いました。タブレットの扱いもみんな上手になってきています。

後日、民間プールでの水泳指導について、終わった学年の保護者のみなさんにも「次年度も民間プールでの水泳指導がよいでしょうか?」とのアンケートに回答していただきます。よろしくお願いします。


七夕の願いが叶いますように















 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする