いまだや手づくり暮らし

目指せ!!自給自足

桜島大根 

2010-02-08 | 

桜島大根の収穫

9月初め種まきした桜島大根を収穫しました。

葉っぱの周囲は7~80㎝もありますが

大根は思った程大きく(直径20㎝)なく期待はずれでした。

聖護院ダイコンよりは大きいです!

桜島のように大きく育てるのは無理?かな?

(種を採って来年も育ててみま~す。)

さっそく味見です

おでん

昨夜の夕食 (ワインに添えて)

今朝の朝食 (大根おろし 大根の味噌汁)

味は 煮ても 生(おろし)も 普通の大根と変わりが有りません。

(辛みがなく柔らかい)

今夜は炒めて見ようかな?


デンドロビューム

2010-02-06 | 日記

デンドロビューム 満開

今年も咲きました!! 

一番難しいのは水やりです 夏は外でたっぷり…

次は温度管理 最低10度前後になると室内で…

 

セッコクタイプ

 
2月6日…ほぼ満開

 
1月30日…開花し始め 

ノビル系…今から次々と開花します


2月6日…開花始め


1月30日…色付き始めた蕾

         

 

花屋さんや園芸店では決して見れないシンプル(貧相?)なたたずまい!!


千貫水

2010-02-01 | グルメ

我が家の飲料水

3~4年前から甲田町の「千貫水」を飲み水にしています。
一年を通じてそのままがぶ飲み…コーヒー…に 
また我が家の水槽の魚達(今はグッピー)も千貫水の中で快適?に過ごしています。

国道54号沿いの入口

「由来」看板

今日は順番待ちなし…  汲んだ水は石段を登って車まで…

(大きなタンクは少々体力が要ります)

≪千貫水はまれに見る軟水の名水です!≫ と紹介されています。

ここのお水が私の体に一番合うようです。

美味しい水を湧き出してくれる自然環境と

いつもきれいに管理されてる方々に感謝します!!