おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

夏休み・・・(後編)

2010-08-21 18:49:47 | 珊瑚と旅行
夏休みの前編をupしてから、間があき過ぎて何だか~の気もするのだけど・・・

記録として残しておくのも必要かとも思うのでUPいたします。


浜名湖から次の日は、飛騨高山へ移動しました。

2日目の宿泊は、高山わんわんパラダイスホテルでした。
ここは普通のホテルだったけど、5年前に全館を犬専用のホテルに替えたそうです(ホテルマネージャー談)

19日までは全館予約がいっぱいとのことでした



各部屋にバスルームはあるけど、温泉に入りたい時はこちらまで歩いていきます。

わんわん専用の貸し切り風呂は別料金が掛ります。


朝の食事前の散歩は、ホテル周辺に散歩コースがあり涼しくて気持ち良かったですね。ドッグランもありましたよ。

ドッグランでは珍しくシーズーちゃんと遊んだのに、飼い主さんと話し込んで撮り忘れてしまいました。



今回何故か?食事は撮り忘れたし・・・珊瑚のご飯も注文したのに~これも忘れました。



ちなみに、冬のわんわんランドは以前リリポチちゃんが行ってます。
高山ワンパラ 朝編

高山ワンパラ 食事とお風呂編

高山ワンパラ 雪遊び編



本当なら世界遺産・・・白川郷の合掌造りを見て帰りたかったけど、時間的に無理だということで

すぐ近くの「飛騨大鍾乳洞」なるものを見て、長野経由で帰ることにしました。

日本にはの看板に書かれた鍾乳洞があるようです。

珊瑚も毛布に包んで連れて行きました。中の温度は12℃なので、入った時は寒いと思ったのに
出る時は汗をかいて出てきました。特にダンナは珊瑚を抱いて急な坂を歩いたり、百段以上の階段を昇ったりしたので
胸からお腹にかけて汗びっしょりでした(笑)

鍾乳洞の中は・・・こんな感じでした。まだこの鍾乳洞は若いようです。



外に出てから風に吹かれて木陰で涼んでいたら、目の前に池があって鯉が泳いでいました。


・・・と思ったら、大間違いでした。

鍾乳洞から続いている、冷たいきれいな池にいたのは・・・

すごく大きい栄養の効いた、ニジマスとイワナでした~



このあと、名城のひとつ「松本城」に寄って、お城をバックに記念撮影・・・
 

ちょうど工事中で、赤い橋から左の公園内には入ることが出来なくて、ベストポジションがとれませんでした



松本城の入り口近くにある蕎麦屋さんで昼食をしようと・・・待っていたら急に雨が降ってきた。
(やはり雨男がいたからでしょうか? でも写真を撮った後だったので良かった)

珊瑚もお蕎麦は大好きです!


そして旅行から帰った次の日・・・

珊瑚さん、あなたはいいわね~そうやって寝てばかりいられるからね・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする