おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

なが~い一日

2010-08-31 22:07:17 | チビまこ&ヒロ
8月もいよいよ今日で終わりです。
ちびまこも、初めての夏休みが終わって明日からは新学期・・・。

先週の土曜日に、ちびまこ・ヒロとちょっとお出かけしてきました。

当初の予定はお台場でしたが、ママが学校の広報の役員で、10時過ぎまで用事があったので諦めました。


結果・・・東京スカイツリーの見学をして、浅草で食事をしようとなったのでした。


  
近くで見たスカイツリーは圧巻でしたが、まだ今より200mは伸びるのですからね~。


高さが428mと表示されてますが、この日(8/28)で438mになっていたそうです。
来週には438に変わると、スカイツリーにえらく詳しい人がいて説明してくれました。


ちょっと歩くけど、向こうに川の中にスカイツリーが映る場所(橋)があるとも教えてくれました。
さすが下町・・・人情がありますね~。

しかもこれを見るには、午前中で風のない日だとか? なぜかわかりますか?(答えは最後に書いてあります)


でも私の見たかったのは・・・似てるけどちょっと違ってました。

  
写真を撮っている橋は「西十間橋」で、もう少し歩くと「十間橋」があって・・・ここからが絶景の逆さスカイツリーが見られます。

このミラーを使うと、人を入れてうまく写せるということでした。




帰りがけに、東京スカイツリーの模型を発見!作った方が近くに居たので断って撮らせてもらいました。
電球も内蔵してあって、夜は光るようでした。
    





8月の頭くらいに、ボクサー君・蔵吉君の白黒兄弟も早朝に撮影してきたようです。
今見るとどの辺で撮ったのかが、だいたいわかりますね。カメラが良いので綺麗に撮れてます。
そして、白黒兄弟を一緒に撮っていた時の技を考えてしまいました(笑)




この日はちょうど、浅草ではサンバカーニバルがあってかなりの人混みでした。
食べるところも混んでるだろうからと辞めて、昼間からビールもなんだけど・・・アサヒビールのビルの中で食事しました。
(ちびまこのパパは飲めるのに、運転のためアルコールゼロのビールで可哀想でした)


アサヒビールの敷地内から撮ったスカイツリーもまた良かったですね~。






この日は忙しい日で、一旦帰ってから又花火大会にでかけました。場所は珊瑚の散歩で行った、大凧のある公園です。
私とダンナは誕生日が近いので、娘たちで考えてくれたようです。場所取りはお姉ちゃん夫婦です。


花火は夏祭りの最後でメインですが30分くらいでした。
  

駐車場が会場から離れた場所のために、そこから脱出するのにかなりの時間が掛ってしまい、帰ったのは11時近かったです。
ながい、なが~い一日でしたね~。




こ・た・え

昼過ぎになると太陽の光で、反射して川面には映らないんだそうです。
もし、逆さスカイツリーを撮ろうと思うなら、午前中も早い方がいいですよ。
そして風が吹いても、水面が波打って影が映らないんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする