おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

自粛!

2014-09-06 05:26:09 | 珊瑚の日々
珊瑚は、後2ヶ月で13歳になります。

腎臓の数値はパッとしないけど、今までどおり元気に散歩に行ってるし・・・

食欲もあり、療法食の影響もあってか(?)あれから毎回完食で、ホントに病気かと疑いたくなります。


10歳を過ぎた頃から考えていましたが・・・ペットドックの時に言われたのもあって

長距離散歩は避けて、前に行った田んぼコースや古利根の土手は、たまにしか行かなくなりました。

今、雨天以外の散歩は30~45分コースになっています。

いくらでも歩くから、自分の腰の負担を超えてしまうので、自粛しています。


そして散歩以外にも自粛してるのが・・・二階へ行く階段です(自粛というより、もう禁止ですけどね)

階段の上りはまだ良いのだけど、降りる時はかなり腰に負担がかかるそうなのです。

それで珊瑚が二階へ行くことをストップさせたかったけど・・・自由自在にしていましたからね~。

でも最近ヒロママから、トモが自分で開けちゃうから要らなくなった・・・と良い物を貰いました。


階段からの転落を防止するための「ベビーゲート」です。



こんなふうに開閉するので便利です。



かえが入らないようにと、キッチンにつけたゲートは珊瑚も入れないので、ゴミ荒しの心配もなくていいのだけど・・・

開閉が出来ない為に、上をまたぐようになるので不便です。

でも、ちょっとは股関節の運動にもなるかな?と、前向きに考えてそのままですが・・・階段は、またぐわけにいかないのでね(笑)


ゲートの扉は、上に少し持ち上げないと開きません。閉まるのは手を放せば自動で閉じます。

珊瑚は私を追いかけて来て、扉が開いたすきまを通ろうとして、挟まれたことがありました(笑)



「誰かお願いです!ここを開けてください」


これでもう階段から落ちて骨折しないかと、ハラハラするような心配はなくなりました。でも・・・


こんなのとか、こんなのも・・・もう見られなくなりました。
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする