おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

GW〆は・・・温泉!

2015-05-08 00:26:24 | 珊瑚と旅行
GWは何処も混んでるし、高速道路は渋滞します。

でも・・・少しでも集中しそうな日を避ければ、混み具合も多少は違うでしょう!

それで、GW最後の日(6日)に・・・伊豆熱川方面へ行って来ました。

いつもは珊瑚だけでしたが、今回は母親も一緒に・・・「母の日」を兼ねての一泊旅行でした。


伊豆高原は、珊瑚が12歳の誕生日のお祝いで、一昨年に来ています。



往きの高速道路は、スイスイでした~。だからと言って、6日は上り車線もそんなに混んではなかったですね。

行く途中で、前にも行った伊東マリンタウンで休憩しました。


ワンコ用の足湯があるというので・・・手前が犬用で、奥が人間用です。


気持ち良くてか?、いつもの顔なのか?・・・判断に迷うところです(笑)



前回のリベンジで大室山の山頂を一周と思ったのですが・・・母が行かずに待ってると言うので、諦めました!

珊瑚が元気なうちに・・・もう一度来られると良いね!

せっかく行ったのに残念と思ったけど・・・帰り道、お陰でワンコと一緒に食べられる蕎麦屋さん「手打十割蕎麦処 蕎仙」を見つけることが出来ました。

偶然でしたが、いつもお蕎麦が食べたいと思ってたので、滅多にないことでラッキーでした~。

せいろ蕎麦とてんぷら・・・これが「生桜海老のかきあげ」と「生しらすのかきあげ」で美味しかったです。

もう一つは、豆乳をかけて食べる「あんかけゆばそば」・・・変わってたけど、まあまあかな~?

日陰で、珊瑚にはちょっと寒かったけど・・・夏なら涼しそう。
 


大室山の他に、小室山というのもあって・・・公園があるらしいと行ってみたら、つつじの公園でした。

いつもながら、イケテないモデルさんでした。

今年は咲くのが早かったようですね。遠目には綺麗に見えますが、終わってるとこが殆どでしたね。
    
リフトで小室山の山頂から見れば・・・満開なら絶景だったでしょうね。

どちらもお婆ちゃんですが・・・右の年上の方が元気でしたね(笑)
  

つつじのトンネルも枯れてしまうと・・・


それでも写真なら、まだ咲いてる部分で何とか絵になります。


宿泊は・・・リリポチちゃんが泊まった「楽風雅殿」(らふうガーデン)さんにしました。


伊豆高原にはペットと一緒の宿がいっぱいありますが・・・今回は昨年リリポチ家が泊まった宿で、懐石膳が食べられるということでしたので

母親もいることだし・・・是非ここにしてみたいと思っていました。


外観もオシャレです・・・部屋は畳でしたが、トイレは新式でちょっと驚き~(笑)


楽しみだった夜のご飯は・・・期待以上でした。

季節ごとに違う料理で・・・エミリーさん達のときとは、少し変わっているのでしょうね。

おしながきは手作りで、5月のGWは・・・鯉のぼりでした。


お刺身も食べたことがない・・・金目鯛を初め、どれも新鮮で美味しかったです。


一品一品が凝っていて、目でも楽しめましたね。


もう食べられないと思っても・・・デザートは別腹というのは本当です(笑)


珊瑚も特別に・・・牛肉とお刺身を食べました~。



エミリーさんの書いていた通り・・・今まで泊まった宿では食べたことがないボリュームで、これって朝食?と疑うほどでした。



私は本来、貝類は苦手なので・・・あさりの味噌汁は手が出ないのですが、あさりの大きいのにビックリしたのと

美味しいと思ったことが・・・すごい収穫でした。

母は大満足でした・・・「命の洗濯がまた出来て長生きしそうだから・・・どうしよう!」と言っておりました(笑)

ははは・・・ホントならどうしよう?(爆)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする