夏休みの前編をupしてから、間があき過ぎて何だか~の気もするのだけど・・・
記録として残しておくのも必要かとも思うのでUPいたします。
浜名湖から次の日は、飛騨高山へ移動しました。
2日目の宿泊は、高山わんわんパラダイスホテルでした。
ここは普通のホテルだったけど、5年前に全館を犬専用のホテルに替えたそうです(ホテルマネージャー談)
19日までは全館予約がいっぱいとのことでした

各部屋にバスルームはあるけど、温泉に入りたい時はこちらまで歩いていきます。

わんわん専用の貸し切り風呂は別料金が掛ります。
朝の食事前の散歩は、ホテル周辺に散歩コースがあり涼しくて気持ち良かったですね。ドッグランもありましたよ。
ドッグランでは珍しくシーズーちゃんと遊んだのに、飼い主さんと話し込んで撮り忘れてしまいました。

今回何故か?食事は撮り忘れたし・・・珊瑚のご飯も注文したのに~これも忘れました。
ちなみに、冬のわんわんランドは以前リリポチちゃんが行ってます。
高山ワンパラ 朝編
高山ワンパラ 食事とお風呂編
高山ワンパラ 雪遊び編
本当なら世界遺産・・・白川郷の合掌造りを見て帰りたかったけど、時間的に無理だということで
すぐ近くの「飛騨大鍾乳洞」なるものを見て、長野経由で帰ることにしました。
日本には
の看板に書かれた鍾乳洞があるようです。

珊瑚も毛布に包んで連れて行きました。中の温度は12℃なので、入った時は寒いと思ったのに
出る時は汗をかいて出てきました。特にダンナは珊瑚を抱いて急な坂を歩いたり、百段以上の階段を昇ったりしたので
胸からお腹にかけて汗びっしょりでした(笑)
鍾乳洞の中は・・・こんな感じでした。まだこの鍾乳洞は若いようです。


外に出てから風に吹かれて木陰で涼んでいたら、目の前に池があって鯉が泳いでいました。

・・・と思ったら、大間違いでした。
鍾乳洞から続いている、冷たいきれいな池にいたのは・・・

すごく大きい栄養の効いた、ニジマスとイワナでした~
このあと、名城のひとつ「松本城」に寄って、お城をバックに記念撮影・・・

ちょうど工事中で、赤い橋から左の公園内には入ることが出来なくて、ベストポジションがとれませんでした
松本城の入り口近くにある蕎麦屋さんで昼食をしようと・・・待っていたら急に雨が降ってきた。
(やはり雨男がいたからでしょうか? でも写真を撮った後だったので良かった)

珊瑚もお蕎麦は大好きです!
そして旅行から帰った次の日・・・


珊瑚さん、あなたはいいわね~そうやって寝てばかりいられるからね・・・。
記録として残しておくのも必要かとも思うのでUPいたします。
浜名湖から次の日は、飛騨高山へ移動しました。
2日目の宿泊は、高山わんわんパラダイスホテルでした。
ここは普通のホテルだったけど、5年前に全館を犬専用のホテルに替えたそうです(ホテルマネージャー談)
19日までは全館予約がいっぱいとのことでした

各部屋にバスルームはあるけど、温泉に入りたい時はこちらまで歩いていきます。

わんわん専用の貸し切り風呂は別料金が掛ります。
朝の食事前の散歩は、ホテル周辺に散歩コースがあり涼しくて気持ち良かったですね。ドッグランもありましたよ。
ドッグランでは珍しくシーズーちゃんと遊んだのに、飼い主さんと話し込んで撮り忘れてしまいました。

今回何故か?食事は撮り忘れたし・・・珊瑚のご飯も注文したのに~これも忘れました。
ちなみに、冬のわんわんランドは以前リリポチちゃんが行ってます。
高山ワンパラ 朝編
高山ワンパラ 食事とお風呂編
高山ワンパラ 雪遊び編
本当なら世界遺産・・・白川郷の合掌造りを見て帰りたかったけど、時間的に無理だということで
すぐ近くの「飛騨大鍾乳洞」なるものを見て、長野経由で帰ることにしました。
日本には


珊瑚も毛布に包んで連れて行きました。中の温度は12℃なので、入った時は寒いと思ったのに
出る時は汗をかいて出てきました。特にダンナは珊瑚を抱いて急な坂を歩いたり、百段以上の階段を昇ったりしたので
胸からお腹にかけて汗びっしょりでした(笑)
鍾乳洞の中は・・・こんな感じでした。まだこの鍾乳洞は若いようです。


外に出てから風に吹かれて木陰で涼んでいたら、目の前に池があって鯉が泳いでいました。

・・・と思ったら、大間違いでした。
鍾乳洞から続いている、冷たいきれいな池にいたのは・・・

すごく大きい栄養の効いた、ニジマスとイワナでした~

このあと、名城のひとつ「松本城」に寄って、お城をバックに記念撮影・・・


ちょうど工事中で、赤い橋から左の公園内には入ることが出来なくて、ベストポジションがとれませんでした

松本城の入り口近くにある蕎麦屋さんで昼食をしようと・・・待っていたら急に雨が降ってきた。
(やはり雨男がいたからでしょうか? でも写真を撮った後だったので良かった)

珊瑚もお蕎麦は大好きです!
そして旅行から帰った次の日・・・


珊瑚さん、あなたはいいわね~そうやって寝てばかりいられるからね・・・。
断りなく先にリンク貼りましてごめんなさいね。
わんわんパラダイスホテルは、高山だけでなく他の地域にもありますよね。
今度はこっちにも行ってみたいなと思っています。
エミリーさん、他にも良い所があったら教えてくださいね~。
旅行の後は疲れますね・・・でも気分転換になるし
今のうちかなぁ~なんて思ってしまうので、毎年行くようにしました。
浜名湖からWOOFまで、随分足を伸ばしたな~と思ってたら、2日目の宿泊先が高山だったんですね。
冬は冬で滅多に出来ない雪遊びを経験出来ましたが、夏は涼しそうだし川遊びも出来るし、私も夏に行きたくなりました
旅行の後はワンコも人間も結構疲れますよね。
それでもたまには行きたいんですよね
それでは、秋芳洞も行かれましたよね。
TVで見たことがあったけど、あの中は広かったと思います。
珊瑚の服は、夏用の薄い物しか持ってかなかったので、入ったらブルブルしちゃいますね。
それで抱っこになってしまったのだけど・・・
急な坂道が続くので、途中で出口が2か所ほどあったのに、
ダンナが最後まで行くと言って頑張ったから、結果...汗だくになったわけです(笑)
珊瑚はお蕎麦に限らず、何でも嬉しそうに食べますよ~(笑)
家も珊瑚を連れての旅行は、昨年くらいからです。
宿を探すのが一苦労です。でも、それも楽しいですよ。
だいぶ涼しいのでしょうね。珊瑚ちゃん、涼しそうな顔つきです。
鍾乳洞、涼しいですよね。私は、実家からは秋芳洞が近いので、
子供の頃は、何度か行きました。
風太は、以前、静岡県内の、なんとかの風穴とかいうのに、行きましたが、
小規模ながら、わんこ連れには、かなりアドベンチャーでした(笑)
風太はうれしそうに、ぴちゃぴちゃと歩きましたが、ときどき、
急な斜面や階段があり、抱っこするこっちがびびりました。
パパさん、珊瑚ちゃんをずっと抱っこして、いいトレーニングになっちゃいましたね(笑)
おそばを食べる珊瑚ちゃん、うれしそう~。
やっぱり、旅行っていいですね。
うちも家族旅行を計画したくなりました♪
でも中へ入った途端に寒くて・・・こりゃ珊瑚はダメだとなって
急きょ毛布を持ってきて抱っこに変わったわけですが~
涼しくても歩いて行く中が、狭いわ・急な道だわだし階段も多くて・・・
ダンナは普段走っていて鍛えてあったから何とかでしたが、私では珊瑚を抱いてなんて絶対無理な場所ですよ。
先日、ちびまこ達と最後の夏休みということでお出かけしたのですが
置いてかれた~と、帰ったら暴れた形跡が所々に見られました(笑)
あ、でも旦那様はそう思われなかったかも?(笑)
鍾乳洞の中って、犬を歩かせてもいいですよね?
珊瑚ちゃんは家族一緒に連れて行ってもらえただけでとても嬉しかっただろうと思いますよ。
今回の宿泊は5月頃にとったものです。
一番最初のお泊りは、間際にやっと取れた部屋だったので、ちょっとガッカリでした。
珊瑚は温泉には、入りませんでした。
いつも蔵王温泉に入っているから、いいかなぁ~と思って・・・(笑)
私も部屋のバスルームを使ったので、温泉に入ったのはダンナだけです。
鍾乳洞は山口県の秋芳洞が有名ですよね。
パル母さんの所からだと近くになりましたね。
是非行かれた時には、レポートをお願いします。
ちなみに、珊瑚は鍾乳洞の中では一歩も歩きませんでした
鍾乳洞は神秘的でいいですよね。秋芳洞が近くなったので行きたいと思っているんですが、犬たちがね・・・福井県にも小さいのがあったんですよ。はしごで降りて行くような小さいものでしたけどね。
珊瑚ちゃんは抱っこが多かったのかな。パパさんは大変でしたね。
すっかり遅くなってしまいました。
珊瑚には楽しいのか?つまらないのか?わかりませんね。
でもきっと、いつも留守番なのに、一緒にお出かけするのは嬉しいんだろうと思います。
レイアちゃん、来月は大変な手術が待っているのですね。
無事に終わって、完治できることをお祈りしています。
ワンちゃんは、何処へ行こうが何をしようがタダタ見ているだけですものネ~!!
一緒に行っても楽しいのだか、つまらないのだか・・・?
でも珊瑚ちゃん・・・楽しそうですよネ~?
レイアの入院が決まりました。
9/4に検査入院で9/5に手術です。
癌の摘出と共に子宮と卵巣も取ってしまう為に入院が10日以上掛ってしまうそうなのです。
嫌になってしまう・・・!!