~Cat walk~

海猫さん家の日常+

やっぱり1階がいいみたい♪

2019-02-20 20:35:45 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇

最低気温7度、最高気温17度。

今日は朝から日差しがあって良いお天気。

日中は風がそよいでも気温が高いので心地いい~♪

長袖Tシャツでも風が開ければOKでした。


ただね~、当地は18時から傘マークが付いていまして

時々雨の予報なのよね。

雷注意報も出てるし~

お昼までは天気が良かったのですけどね、

お昼過ぎてから雲が出て来まして

15時半には曇ってしまいました~



そんなことで少し早めではありますが16時にいつもの場所へ。







曇ったら風が出てきて、海は強めの風が吹いていました。







満潮の時間帯に入っているわけですが、

満潮はこの時から1時間半後。

今日は満月という事でかなり上の方まで潮が満ちると思います。







手前には岸には渡り鳥さんはおらず海に居ました。







波打ち際に居ると波に持って行かれますからね~







潮が引くのをここで待っているのでしょうか?







少し奥に進んだところにヒドリガモさんが数羽いました♪







海にはオオバンさんとヒドリガモさんと。。。

あら、潜っちゃったわ~







潜って出てきたところです♪

ミミカイツブリさんがいました♪







そしてオオバンさんに交じって1羽だけスズガモさんが

潜ってお食事していました♪







中間地点です~







奥の方まで渡り鳥さんが岸に上がっていました♪







ごちゃ~ってたくさんいて、オナガガモさんも多くいます♪







波があるので水際から離れたところに居る子も♪







ヒドリガモさんとオナガガモさんが混在していて







オオバンさんは1羽もおらずでした。







この時に大きなヘリの音が聞こえてきました~

習志野駐屯基地に向かうヘリなのかな?







その音に驚いたのか、オナガガモさんだけですが

数羽飛び立ちました!







着地したのは並びのすぐ近くでした♪







いつもでしたらこのあたりにスズガモさんの群れが

居るのですが、今日は見当たらず。。。



奥を見ても波で海に居るのかが解らず。

取りあえず奥に進むことに。



しばらく行くとスズガモさんを発見♪







岸にはヒドリガモさんです♪







更に進む。







奥に行った方が岸近くにスズガモさんがいます♪






更に進んでいきましたが、







どうやらスズガモさんはこの先には居なさそうな雰囲気。



スズガモさんは寝ている子はいなくて潜ってお食事していました♪







この岸にもオナガガモさんがいまして、











その少し先にはヒドリガモさんがいました♪











さてと、黒い雲が対岸からこちらに移動してきているから

帰らなきゃね。







今日は夕陽は見られませんでした~







4時頃から雨雲が出てきて、埼玉、茨城方面は

雨が降っているようです。

当地は夕方になって雷注意報の他に強風。波浪注意報も

発令されました。



でもネ、西の空に雲間が出てきているのよ~







16時半には薄暗くなってきたのですが、

それからは暗くならずだったので

西の空を見たら雲間が出ていました。

地平線状には雲が出ていたので

夕陽は見られなかったのですけどね。


一応天気予報では傘マークが付いていますが

今の所、当地では雨は降っていません。

先ほど月は出ていないかな~ってお外に出ましたが

雲が厚くて月は確認できずでした。。。


明日のお天気は晴れの予報です。

気温は今日ほどまでは上がりませんが14度と高め。

でも北寄りの風がやや強く吹くようです。

風を通さない上着がベストのような感じかな。



*****



今日の日中は気温があがり、室温の気温も上がってきたので

床暖房は切りました。

それでも寒くはないっていいわね~♪



ニャンズはそれなりに動き回っていて

暖房の入っていない2階でもウロウロしていたけど、

やっぱり1階に集結なの。

なぜ?



シャモンちゃん、今日は暖かだから2階で寝んねしたら?















しばし沈黙。。。



で、パトロールは終わったの?








じゃあ2階で寝んねだね♪







動き始めたので2階に行くのかと思ったら。。。







毛づくろいを始めた。







なんでここで毛づくろい?

2階のベッドで寝る前の毛づくろいをすればいいのでは??







って、シャモンちゃんは2階のベッドで

寝んねするんじゃなかったの?







床暖入っていないから床は冷たいけど室温は

上の方が温かくなっているからね~







せっかく暖かいのにね~







と思っていたけど、よくよく周りを見ると

ニャンズが動き回っていたのは床暖を消してから

冷める前までのような?



動いているのは足裏毛の長い長毛だったりしたかも。。。







いきなり乗ってきたわ~







あー、写真編集してた。。。


そうか、

まだ涼しかったのかも知れないわ。。。


暑い時の気温が低くなって涼しいのと、

寒い時に暖かくなったから暖房を消すのと

涼しさの体感気温って違うような気がするもの。


13時半過ぎには日差しが無くなったので

お部屋もヒンヤリ。

室温も低くなり始めたので床暖を入れましたが

そんなことで、こんなに暖かくても

ニャンズは1階に集っていたのでした。

暖かい日が続けばもっと活動的になるのかもネ┐(´∀`)┌



一年前はこんな記事を書いていました~!

さあどうする?
興味がないでは済まされないぞ?


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛













人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司とうなぎの恵方巻♪★橘家★

2019-02-20 08:29:59 | グルメ
今年は節分の恵方巻を注文してみました♪

海苔巻きは子供が小さい時は作っていたのですが、

最近は材料が残ることを考えるから

食べる機会が少なくなっています~

材料を買いに行っても小量だけ販売っていうのが

なかなか無いので、それだったらと注文にしてみました。


橘家の恵方がメインでしたが、選べるお寿司2本セット

というのがありまして4種類の中から2種類選んでみました。



購入したのは、明治36年創業・老舗旅館『橘家』の

恵方巻と押し寿司です♪







シャリは福井・新潟のコシヒカリの厳選されたお米を使っているそうです♪



お箸とお手拭き付きでした♪







明治36年創業・老舗旅館『橘家』に受け継がれたこだわりの味。

はも押し寿司







包装を外した時に破れてしまいましたが2月3日到着で

賞味期限は4日の12時でした。







竹皮の包装です。







抗菌フィルムに包まれていました。







水揚げされた鱧を骨切りして串打ちし丁寧に白焼きにし、

白焼きした鱧の身をつぶしてシャリの上にのせてあります♪







シャリの間に中具も挟まれていました♪







久しぶりに鱧を食べたような気がするわ♪

タレが好みで美味しかったです^^



焼きさば寿司







賞味期限は到着翌日の12時まで。







こちらも竹皮の包装です。







同じく抗菌フィルムに包まれていました。







焼き鯖寿司は元々福井県の郷土料理だそうで、

鯖は九州五島列島でとれた秋サバを中心に、全国から脂ののった

真鯖を仕入れているそうです♪



脂ののった鯖に南海もたれを塗りながら、

直火で30分かけてじっくりと焼き上げていますので

焼きの風味がとてもいいです♪







肉厚の鯖は脂がのって美味しかったです♪







鰻巻き寿司







今回はうなぎの恵方巻きとして販売されていました♪



賞味期限は同じく到着日のの翌日12時です。







こちらは厚みがあるので箱に入っていました♪







海苔は柔らかくなってしまっていたので

コンビニみたいに後から巻けたらな~







和歌山産三つ葉、かんぴょう、国産川水の鰻、紀州うめどりの玉子焼き、

どんこしいたけ、高野豆腐の具材がたっぷり巻かれた海苔巻きです♪







今年の恵方は東北東でしたのでそちらを向いていただきました♪

具材がたっぷりで美味しいわ♪

ご飯もしっかり巻かれていて半分に切っていただきましたが

ボリュームがありお腹いっぱいになりました~♪


しいて言うなら、鰻の皮が厚くてブリブリしていたので

噛み切れなくて、食べた時に

うなぎだけが出てきてしまったってことかな。

作りたてはこんがり焼かれて歯切れも良かったのでしょうね~

以上が橘家で注文したお寿司でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


橘家

和歌山県有田市宮原町新町17番地

TEL:0737(88)7005


ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますが、ぽちっと応援していただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング