本日のお天気は曇
のち晴れ
最低気温10度、最高気温12度。
今日はほとんど気温の変動がなくてね、
最高気温は0時からと15時からの3時間の気温で
日中は11度でした。
朝から時折風が吹いているので日差しがないと
寒さを感じたかな。
北寄りの風なのに気温が高いのねと天気図を見ましたら
台風2号が発生していました。

既に猛烈な台風になって、中心気圧が915hPa、
最大風速中心付近で55m/s、最大瞬間風速75m/s。
今後はフィリピンの東を西寄りに進んでいく見込みです。
2月中旬は極渦の影響で北半球異常な寒波で、
ハワイやサウジアラビア、エジプトなどで
連日の雪や雹に見舞われたそうです。
南半球は猛暑で家畜が熱波でなくなるようなことが
起こっています。
23日にはイタリアが暴風にみまわれたようで
時速 100キロメートル以上の激しい風が吹き荒れていたようです。
他の報道では、場所により時速 200キロメートルの
瞬間最大風速が記録されたことが報じられています。
ハリケーン並みの暴風後はローマやイタリアの
観光地が閉鎖されているようで、
今までにない極端な気候に見舞われています。
台風2号がここまで発達しているのって海水温かなと
思った時に上記のことを思い出したのですが、
イタリアの暴風も地中海の海水温の関係なのかな?
気温が下がりも上がりもしなかった日中ですが、
14時頃になって空が明るくなってきました。

でも日差しはほぼ無いのよね。

15時になってやっと晴れてきました~
昨日は雨の予報が晴れになって、
今日は晴れの予報が曇になり。。。
あ、房総の方では雨が降ったところもあったようです。
なかなか予報が難しいのかな。
そんな今日のいつもの場所。

今日は北風が少し吹いているのでやはり冬って感じがしました。
今日は北側の河口付近に渡り鳥さんが集まっていて、

干潮に時間帯がすぎてこれから潮が満ちてくるのですが
また干潟は水没しておらず、こちらの方から
オオバンさんが岸に向かって泳いできていました♪

2日前よりは岸に近づいてはいませんが
スズガモさんの群れが岸寄りにいました。

海から見た夕陽♪

雲が出ていますので、もしかしたら撮れないことも
あるやかもと保険の一枚♪
手前側にはオオバンさんが集っていて、

真下にもオオバンさん♪

さて、奥に向かって移動しますか♪

陸とスズガモさんの群れの真ん中くらいの位置に
鴨さんがいるわ♪

オナガガモさんでした♪

陸にはオオバンさんがたくさんです♪

干潮で陸は干上がってしまっているので
水際でお食事している子も多くいて、
奥の3羽はスズガモさんです♪

その横でも4羽がスズガモさんです♪

途中、ミミカイツブリさんがいました♪

スズガモさんの群れが近くに居ますからね~
小さくてラブリーだわ^^
中間地点に向かっていきましたが、
中間地点の防波堤の上に2人座っていたので
その周辺は水鳥さんが全然おらずです~
少し先に進んだ時にカンムリカイツブリさんがいたわ♪

沖の方にも♪

そして少し先にもカンムリカイツブリさんがいました♪

2/3くらい先に進んだところにスズガモさんとオナガガモさん♪

近くにはスズガモさんもいます♪

陽がないので解りづらいですが、海は透き通ってきれいです♪

のどかです~♪

空には陸に向かってカワウさんが何度となく飛んで行きました♪

奥から飛んできたコサギさん♪

今日はここまでで帰ってきたわ。
途中見えた夕陽です♪

先ほど下にあった雲を通り抜けて再度出てきていました。
いつもの場所に行くまでに間に合わないので先に撮りました♪

いつもの場所です。

夕陽は左側の建物に少しかかったところに見えました。
この建物を通り越したら見えるのかと
先に進んで見える場所を探しましたが、
障害物が多くて美しくはないわね…^^;

そんなことで今日は夕陽を見ることができました♪
明日のお天気は晴れのち曇の予報。
最低気温は下がるのですが日中は今日とほぼ同じで
少し日差しがあるようですので、過ごしやすいのかな?
夜は遅くなると雨が降るところがあるようです。
明後日、明々後日は雨が降る予報になっています。。。
*****
今日は我がに日差しが入り込んでくる時間帯に
晴れていなかったので、室内は暖まらずで
床暖房を入れていました。

今日は一緒に寝んねなのね♪

Lizちゃん、お兄ちゃんと一緒に寝んねできて良かったね~♪

二人が仲良くしているので娘ちゃんも可愛い~って
声をかけていたわ^^

今日はくっついているのね♪

くっいていて熱くはないのかな?

ヌクヌクでいい感じってことかしら?

室温はいつもと変わらずなのですけど、
陽が当たらないと暖かさに違いがあるのでしょうかね。
仲良し姿を見られて飼い主もほんわか気分でした(*´∇`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
見間違いした~
黒いからね~
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛




人気ブログランキング


最低気温10度、最高気温12度。
今日はほとんど気温の変動がなくてね、
最高気温は0時からと15時からの3時間の気温で
日中は11度でした。
朝から時折風が吹いているので日差しがないと
寒さを感じたかな。
北寄りの風なのに気温が高いのねと天気図を見ましたら
台風2号が発生していました。

既に猛烈な台風になって、中心気圧が915hPa、
最大風速中心付近で55m/s、最大瞬間風速75m/s。
今後はフィリピンの東を西寄りに進んでいく見込みです。
2月中旬は極渦の影響で北半球異常な寒波で、
ハワイやサウジアラビア、エジプトなどで
連日の雪や雹に見舞われたそうです。
南半球は猛暑で家畜が熱波でなくなるようなことが
起こっています。
23日にはイタリアが暴風にみまわれたようで
時速 100キロメートル以上の激しい風が吹き荒れていたようです。
他の報道では、場所により時速 200キロメートルの
瞬間最大風速が記録されたことが報じられています。
ハリケーン並みの暴風後はローマやイタリアの
観光地が閉鎖されているようで、
今までにない極端な気候に見舞われています。
台風2号がここまで発達しているのって海水温かなと
思った時に上記のことを思い出したのですが、
イタリアの暴風も地中海の海水温の関係なのかな?
気温が下がりも上がりもしなかった日中ですが、
14時頃になって空が明るくなってきました。

でも日差しはほぼ無いのよね。

15時になってやっと晴れてきました~
昨日は雨の予報が晴れになって、
今日は晴れの予報が曇になり。。。
あ、房総の方では雨が降ったところもあったようです。
なかなか予報が難しいのかな。
そんな今日のいつもの場所。

今日は北風が少し吹いているのでやはり冬って感じがしました。
今日は北側の河口付近に渡り鳥さんが集まっていて、

干潮に時間帯がすぎてこれから潮が満ちてくるのですが
また干潟は水没しておらず、こちらの方から
オオバンさんが岸に向かって泳いできていました♪

2日前よりは岸に近づいてはいませんが
スズガモさんの群れが岸寄りにいました。

海から見た夕陽♪

雲が出ていますので、もしかしたら撮れないことも
あるやかもと保険の一枚♪
手前側にはオオバンさんが集っていて、

真下にもオオバンさん♪

さて、奥に向かって移動しますか♪

陸とスズガモさんの群れの真ん中くらいの位置に
鴨さんがいるわ♪

オナガガモさんでした♪

陸にはオオバンさんがたくさんです♪

干潮で陸は干上がってしまっているので
水際でお食事している子も多くいて、
奥の3羽はスズガモさんです♪

その横でも4羽がスズガモさんです♪

途中、ミミカイツブリさんがいました♪

スズガモさんの群れが近くに居ますからね~
小さくてラブリーだわ^^
中間地点に向かっていきましたが、
中間地点の防波堤の上に2人座っていたので
その周辺は水鳥さんが全然おらずです~
少し先に進んだ時にカンムリカイツブリさんがいたわ♪

沖の方にも♪

そして少し先にもカンムリカイツブリさんがいました♪

2/3くらい先に進んだところにスズガモさんとオナガガモさん♪

近くにはスズガモさんもいます♪

陽がないので解りづらいですが、海は透き通ってきれいです♪

のどかです~♪

空には陸に向かってカワウさんが何度となく飛んで行きました♪

奥から飛んできたコサギさん♪

今日はここまでで帰ってきたわ。
途中見えた夕陽です♪

先ほど下にあった雲を通り抜けて再度出てきていました。
いつもの場所に行くまでに間に合わないので先に撮りました♪

いつもの場所です。

夕陽は左側の建物に少しかかったところに見えました。
この建物を通り越したら見えるのかと
先に進んで見える場所を探しましたが、
障害物が多くて美しくはないわね…^^;

そんなことで今日は夕陽を見ることができました♪
明日のお天気は晴れのち曇の予報。
最低気温は下がるのですが日中は今日とほぼ同じで
少し日差しがあるようですので、過ごしやすいのかな?
夜は遅くなると雨が降るところがあるようです。
明後日、明々後日は雨が降る予報になっています。。。
*****
今日は我がに日差しが入り込んでくる時間帯に
晴れていなかったので、室内は暖まらずで
床暖房を入れていました。

今日は一緒に寝んねなのね♪

Lizちゃん、お兄ちゃんと一緒に寝んねできて良かったね~♪

二人が仲良くしているので娘ちゃんも可愛い~って
声をかけていたわ^^

今日はくっついているのね♪

くっいていて熱くはないのかな?

ヌクヌクでいい感じってことかしら?

室温はいつもと変わらずなのですけど、
陽が当たらないと暖かさに違いがあるのでしょうかね。
仲良し姿を見られて飼い主もほんわか気分でした(*´∇`*)
一年前はこんな記事を書いていました~!
見間違いした~
黒いからね~
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛





