~Cat walk~

海猫さん家の日常+

暖かいけど春の様にはいかないか~

2019-02-23 20:03:15 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温8度、最高気温12度。

昨晩はあれから雨は降らなかったみたい。

朝は雲が多めで日差しが弱かったのですが、

じきに雲も無くなり良いお天気となりました~♪

朝のうちは風がそよぐ程度でしたが

お昼過ぎからやや強い風に。

外は風があるので体感気温は低いものの

お部屋の中は暖かで温室状態♪

暖房を全て切っても温室状態で暖かでした♪



14時くらいから薄雲が広がってきたのよね。







そんな今日のいつもの場所。







風が強い~!

最初は家の中で温まってから出てきたからよかったの。

でも海は風が強くて段々と体が冷えて来まして

最終的にフードをかぶりました~



海は風波が立っています。







積乱雲が出ていたようです。







これから潮が満ちてきます。

渡り鳥さんは波が立っているので水際にはおらず、

手前側の岸でお食事していました♪







ここにはオオバンさんとヒドリガモさんがいました。







中間地点まで行く途中の潮だまりです。







今日は日当たりが良かったので干上がってしまっていて

潮だまりのある所に渡り鳥さんが集まっています。



ここにはヒドリガモさんがいました♪







風が強いので潮だまりの水面もさざ波が立っています~



そしてここは中間地点。

何かに驚いて急に飛び立ちました~







ここにはスズガモさんとオナガガモさんがいました。



急に飛び立ったのは、奥からヒドリガモさんが飛んできたのに

付いて行ったという感じです。







中間地点にスズガモさんがいました♪







岸から離れたところで潜ってお食事していました♪







このくらい岸から離れていた方が風が強いので

無難だと感じます。







それか岸にいるとかね。







2羽のヒドリガモさんの近くに岸辺には1羽の男の子が

居たのですけど、波にもまれてだんだんと岸に押し流されて

岸に叩きつけられる前に飛び立っていきました~







ここから更に奥は風も強いし波が立っているわ~







って、奥を見ていたらオナガガモさんが奥から飛んできたわ~







奥は障害物が少ないから風を遮るものが少ないから

居心地が悪かったのかしらネ?

それだったら戻ろうかな~



戻り始めた時に岸近くにオナガガモさんが。







そしてまた奥から4羽のオナガガモさんが着水です。







この4羽は群れに向かって泳いでいきます。







でも岸に近づき過ぎのような気がするわ~

もう少し離れないと波に流されそうね。



群れこの子たちも気が付いて4羽に近づいて行きます♪







ずっと行動を見ていて、オナガガモさんは仲間と

群れていることが多いような気がします。



でもね、くっつきすぎで波が来るとお隣同士ぶつかっていました~







いつもの場所に戻ってきました。







夕陽の時間はビルに陽が隠れる季節になっていますが

この時は雲に陽が隠れていました。



陽が見える場所に移動して、陽が見えるところへ♪







今日は夕陽を見ることができました♪







明日のお天気は晴れの予報です。

午前中から北寄りの風から南寄り風に変わって

夜まで続くみたい。

夕方から風が強くなってくるようですが、

日中は風も無く暖かく感じられるのではないかな♪

行楽日和になりそうな雰囲気です^^



*****



ふと気づいたらヒースが箱の中に入っていたわ♪







あれ?

Lizちゃんと一緒にソファーで寝ていたんじゃ?







ソファーを見ると。。。







ありゃ~お一人様になってしまったのね~











お兄ちゃんにきいてみたら?







ソファーから飛び降りてヒースの近くへ♪











今日は本当に室温が高くてね、何もつけていないのに

27度ちかくまで上がりまして、サンルームはそれ以上。

窓を開けるかクーラー付けるかってところでした。



Lizちゃん、お兄ちゃんはクールダウンしているんだって。







ママと遊ぼうか?







で、何しようか♪







そうなのか。。。

ここでふと思ったのよ~

今日は午前中から床暖を切っていたので

床が冷えきっていたのかもってね。


先日も床暖を切ったけど、昼前だったし

日差しがなくなったらすぐに付けたからね。

だからヒースも直接床でクールダウンじゃなかったのかも?

足裏毛ボーボーのLizちゃんもお膝だって言ってるし~

やっぱり春のようにはいかないようです。


床暖房って温まるまで少し時間がかかるけど

室温は高めなので、陽が当たらなくなってから

一番低い設定で付けておきました~('-^*)ok



一年前はこんな記事を書いていました~!

甘え上手なんだな~
先読みされているのよね♪


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンフランクフルトを使ったおつまみ♪★by自宅厨房★

2019-02-23 09:07:32 | グルメ
以前にポイントでグローバル ハラール フーズ セレクションから

購入したチキンフランクフルトです♪







チキンのフランクフルトってどんなのかと興味をそそられ注文です♪

冷凍便で届けられまして、250g (50g x 5本)でマレーシア製。



賞味期限は、製造日より冷凍で540日です。







今回は簡単調理でお酒のおつまみという感じで

作ってみようと思いま~す♪



凍っていますのでレンジで解凍。







それと共にブロッコリーも塩茹で♪







解凍したフランクフルトは豚のフランクフルトに比べると

見た目に色が薄い感じかな?

魚肉のソーセージっぽい感じもしなくはないけど、

普通にフランクフルトだわ~







刻みにんにくとアンチョビペーストをフライパンで焦げないように炒めたら







切ったフランクフルトとブロッコリーを入れて

炒めるだけで出来上がり~♪







粉チーズもかけてみた♪







鶏肉のフランクフルトは柔らかな鶏肉の食感ですので、

炒めて少し焦げ目をつけた調理法が向いていたのか

食感が出て美味しかったです♪







まだ残っていますので、今度はジャーマンポテトでも

作ってみようかな♪

クセが無いので他のお料理でも合いそうなので

追加注文しておこうかな♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますが、ぽちっと応援していただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き回っていたのは♪

2019-02-22 22:22:12 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇一時雨

最低気温7度、最高気温13度。

今日は朝から晴れていましたが雲が多し。

その雲も段々と無くなり良いお天気に♪



15時頃に雲が多くなってきましたので、

曇る前にと15時半ころにいつもの場所へ。







海は風があるのですけど風波は立っておらず穏やか。







北側の河口方向から泳いできているオオバンさん♪







今日は河口付近に沢山の渡り鳥さんがいて、







こちら側の岸近くまで広がっていました♪







だからね、スズガモさんもいました♪







河口付近から奥の方へ飛んで行く鴨さん♪







奥の方に渡り鳥さんがいそうな感じ♪







手前側にはオオバンさん♪







この場所だけ大賑わいです♪







ヒドリガモさんは1羽だけ居ました♪







沖の方にはスズガモさんと、







潜ってこちら側に来たのはカンムリカイツブリさん♪







スズガモさんも少し岸から離れていますが居ました♪







中間地点は少ないな~







でもスズガモさんが岸から近いところに♪







更に奥に向かうと、岸で集っていました♪







このスズガモさんの群れの中には、







ミミカイツブリさんもいました♪







奥に行くと岸に居るのはほぼスズガモさん♪







のんびりとしてていいわ~♪







岸にはヒドリガモさん♪







オナガガモさんとミミカイツブリさん♪







スズガモさんの群れがいつと頃にはミミカイツブリさんがいます♪







沖の方にも居ました♪







岸にはヒドリガモさんと、よくよく見たらスズガモさんが♪







この子もスズガモさんです♪







オナガガモさんとヒドリガモさん♪







更に奥に移動♪







岸にはオオバンさん♪







更に奥に進にほぼ一番奥へ♪







ここにもヒドリガモさんに







スズガモさんとオナガガモさん♪







岸にもスズガモさんがいました♪







オナガガモさんが多くいました♪







男の子は寝ているけど女の子はお食事していました♪







いつもの場所に戻ってきました。







行きどより日差しが強くなってリうのですが、

雨がポツポツ来ています~

頭上をあおぐと雨が降りそうな雲じゃないんだけどな~

お天気雨が降りました。


16時半には曇ってしまい、18時過ぎから雨が降り始め

それも30分弱で止みました。

日付が変わってからも天気用予報には

雨マークが付いているので、まだ雨が降るのかな。


明日のお天気は雨のち晴れの予報です。

雨は早朝に上がるようですので日中は傘いらずですが、

気温が今日より若干低めで、北寄りのやや強い風が

吹くみたいで多感気温は低めになりそうです。

日曜日は晴れの様です(^_-)-☆



*****



獲物を持って来たLizちゃん♪







あら~前に持って来た靴下の片割れが今回の獲物だったのね♪







後で対で片付けられるわ♪



Lizちゃん、獲物持って来てえらかったね~♪







ご褒美のナデナデだねっ♪











動き回っているLizちゃんですが、同い年のシャモンちゃんは

ここにいます~







動き回っているのはLizちゃんだけでした┐(´∀`)┌


一年前はこんな記事を書いていました~!

ほったらかしにするのは何故?
何故なんだろうね?


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛













人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラリネショコラアソート★Bruno Le Derf(ブルーノ ルデルフ)★

2019-02-22 08:02:33 | スイーツ
SALON DU CHOCOLATという主催が三越伊勢丹、

後援が在日フランス大使館、貿易投資庁-ビジネスフランス、

協力はエールフランス航空のチョコレートのフェアが

催されていましてね、海猫はそんなに興味はなったのですが

娘ちゃんが興味津々!

エムアイカード会員の内覧日は、2019年1月22日(火)1日のみ開催

一般会期は、2019年1月23日(水)~29日(火)7日間開催。

午前10時~午後8時まで新宿NSビルで開催されておりまして

臨時シャトルバスが出るほどの力の入れようでした。

結局は海猫が動かないものですから、娘ちゃんがネットで

セレクトしたチョコレートをバレンタインの時に

色々なメーカーのチョコレートをいただいたのでした♪







Bruno Le Derf







その他のチョコレートも袋付きでした♪







まずはブルーノ・ルデルフ氏のチョコレートから♪

プラリネショコラアソート(5個入)原産国:フランス







賞味期限は到着日から20日間。







ブルーノ・ルデルフ氏は、フランスの

ノルマンディー・アヴランシュ生まれ。

2012年にフランスブルターニュ地方のヴィトレに

ショコラトリー「ブルーノ・ル デルフ」をオープンしました。

優れた技術と豊かな経験を備えた菓子職人だけに与えられる

「コンパニオン」の認定を受けています。








1998年からは、ル・コルドン・ブルー料理学校の代官山校にて

シェフ・パティシエをされ、2004年にはその神戸校にて主任教授、

日本校菓子テクニカルディレクターをされていました。







2007年、ショコラティエ・コンフィズリ部門において

M.O.F.(フランス最優秀職人賞)を受賞。

そんな方が作られたチョコレートです♪







なかなか中身が出て来ませ~ん^^;







プラリネショコラのチョコレートが5種類入っています♪







トラディッションペカンナッツ

大きさは一口大です。







ペカンナッツのプラリネをミルクチョコレートでコート♪







そばのプラリネ







ブルターニュ産そばの実とアーモンドのプラリネを

ミルクチョコレートでコートしてあり粒々の食感と

蕎麦の香りのするインパクトのあるチョコレート♪







トラディッション アマンド







アーモンドプラリネをミルクチョコレートでコート♪







トラディッションカカオエット







ピーナッツとアーモンドのプラリネをミルクチョコレートでコート♪







トラディッション ノワゼット







ヘーゼルナッツプラリネをミルクチョコレートでコート♪







中のプラリネ部分は柔らかめで生チョコの食感です♪

アーモンド、ヘーゼルナッツ、そばの実、ピーナッツ、ピーカンナッツが

使用されていますが、それぞれのナッツの特徴ごとに

レシピを調整したという、ブルーノ氏こだわりの自家製プラリネを使っています。

異なる食感や香りを食べ比べることができる、

プラリネづくしのアソートでした♪


蕎麦のインパクトが強くて、蕎麦もチョコに合うのねっという感じで

新しい発見でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますが、ぽちっと応援していただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいベッドVSお膝?

2019-02-21 21:02:54 | 日記
本日のお天気は晴れ

最低気温9度、最高気温14度。

昨晩は21時頃から雨が降って来まして

23時ころにはけっこう降っていました。

雷は鳴らずでしたけど、少し強めの風が吹ていていました。


今朝は雲が多かったですが晴れました。

ただ昨晩からの風が治まらず、朝にして9度もあったのですが、

お外は北寄りの風で少し寒く感じられました。



その後は青空が広がって良いお天気になり、

風もそよそよ程度に治まってきていましたが

15時頃に雲が出てきたわ~







面白い形状だわ。







そんな今日のいつもの場所。







15時半ころに日差しが無くなってきたので

16時過ぎに行ったのですけど、日方向に雲が広がっていました。



もう少し遅かったら夕陽が見られたのにな~







夕方からまた少し風が出てきて、海の方が強かったです。







奥から手前に向かって小学生の女の子3人が

こちらに向かって歩いて来ていました~







そんなことで波打ち際から離れたところにオオバンさんは避難。







その女の子たちがこちらに来た時に、何故かカラス2さん羽が

追いかけるように後を付けてきていたんです。







何か食べ物でも持っていたのかな?



手前には全然渡り鳥さんがおらずで、中間地点に向かっている途中で、







オオバンさんたちが岸近くに戻ってきていました♪







その中にカンムリカイツブリさんもいました♪







中間地点を少し過ぎたところです。







手前にはオオバンさんだけが居て、







奥に進むにつれ、ヒドリガモさんもいて、







更に奥にも鴨さんがいまして、







ほぼオナガガモさんです♪







ヒドリガモさんの方が少なかったです。







更に奥に進むと、岸に渡り鳥さんの姿が♪







手前側に1羽のオナガガモさんがいましたが、







残りはすべてヒドリガモさんでした♪







これから2時間後には満潮を迎えますので







もう一段上に上がった方が良いかもね。







更に奥に進むと岸から離れたところにスズガモさん♪







いつもより岸から離れたところに居ます。







日中は良いお天気でしたから釣り人でも居たのかな?







更に奥に進むと、この水没したところより右側(奥)には

渡り鳥さんの姿は見えずでした。







この場所に居たのはヒドリガモさんでした♪







いつもの場所へ戻ってきましたが。。。







行きより雲が西の空にべったりと広がり

陽がどの辺にあるのかもわかりません。

南西方向が焼けているのが見えました。







明日のお天気は晴れのち曇の予報です。

お昼ころから曇ってくるようで、そのあと夕方近くになって

北寄りの風から南寄りの風に変わって最高気温になるようですが

今日より少し低めなので、日差しがないってところで

体感温度は低いのかな。

夜はところにより雨みたい。

土曜日が雨のち曇の予報になっています。

日曜日は晴れですが気温は低めです。



*****



今日は朝から夕方まで日差しが遮られることがなかったので

室温が上がりました♪

暖かだからね、ニャンズも縮こまってはいませんが

どうも1階にたまっているわ~

2階のお部屋なんて日差しが入って暖かだったのにね。



シャモンちゃんは2階まで行ったのですけどね、

舞い戻ってきました~



2階に行っていたんじゃないの?







2階は暖かくなかった?











一緒に居たら暑くなっちゃうでしょ~







2階の暖かベッドよりママのお膝だったわけね~♪







だってお膝にきてるじゃない?







シャモンちゃん、細かいことは気にするな~!

それでもなんでもママのお膝に来てくれたので

良しとしちゃおうっと('-^*)ok


一年前はこんな記事を書いていました~!

食欲からお膝満喫♪
そのままお膝にいつきました~♪


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機根菜3種セットを注文したので♪★by自宅厨房★

2019-02-21 08:15:32 | グルメ
なかなか買い物に行けなくて、玉葱が切れたのよ。

玉ねぎは良く使うから家に置いておきたい

お野菜の1つなのですが、好きだから無くなるのも早く

沢山家に置いておきたいけど、重いから腰の悪い海猫は

いっぺんに沢山は買ってこれないの。

そんなことでネットで注文しようと探したら

ディアサーナ雑貨インテリアライフというところで

有機根菜3種セット(じゃがいも・にんじん・たまねぎ 各1kg)

というのが販売されていたので注文です♪



こんな良いセット無いわよね♪

だって重いものばかりがセットになっていて

海猫仕様だったのですもの(*^∇゚)bグッ!







有機洋人参は熊本県産で大きくてしっかりしています♪







有機じゃがいもは和歌山県産で使い勝手の良い大きさのじゃがいも♪







有機玉ねぎは北海道産で中くらいの大きさ♪







この3品が揃ったらおかずがすぐにできるわ~

和だったら肉じゃが、洋だったらカレーとかね♪


今回は寒かったのでシチュー♪

3品を切って炒めて煮込む。



その他に買っておいたマッシュルームを

1パックたっぷりいれて、







コーンもいれてみました♪







チキンのシチューのできあがり♪







じゃがいもの品種がよく解らなかったので

煮崩れしないか火加減を見ながら調理しましたが、

煮崩れもなくホクホク~♪

玉ねぎは多めに入れて焦げないように甘味を引き出す程度に

火を入れましたのでシチューの風味が良いわ♪

人参は大きくてしっかりしていましたが、

じゃがいもの煮崩れを回避すべく火加減をおさえたけど

やわらかくできました♪







寒い中、お買い物に行かずして暖かなお料理を

いただくことができて良かったわ♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)


ネットで注文すると実物を見られないので

注文品が思ったより小さかったり大きかったりするのよね。

こちらのお店はそういうのが無くて使いやすい大きさの

お野菜を送ってくださいました♪

使い勝手のいい大きさのお野菜が販売されているのは

ポイント高しだし、やっぱり重たいものはネットで注文した方が

腰が楽なので、また注文しておこうっと(*'∀'人)助かるわ~♪


ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますが、ぽちっと応援していただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり1階がいいみたい♪

2019-02-20 20:35:45 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇

最低気温7度、最高気温17度。

今日は朝から日差しがあって良いお天気。

日中は風がそよいでも気温が高いので心地いい~♪

長袖Tシャツでも風が開ければOKでした。


ただね~、当地は18時から傘マークが付いていまして

時々雨の予報なのよね。

雷注意報も出てるし~

お昼までは天気が良かったのですけどね、

お昼過ぎてから雲が出て来まして

15時半には曇ってしまいました~



そんなことで少し早めではありますが16時にいつもの場所へ。







曇ったら風が出てきて、海は強めの風が吹いていました。







満潮の時間帯に入っているわけですが、

満潮はこの時から1時間半後。

今日は満月という事でかなり上の方まで潮が満ちると思います。







手前には岸には渡り鳥さんはおらず海に居ました。







波打ち際に居ると波に持って行かれますからね~







潮が引くのをここで待っているのでしょうか?







少し奥に進んだところにヒドリガモさんが数羽いました♪







海にはオオバンさんとヒドリガモさんと。。。

あら、潜っちゃったわ~







潜って出てきたところです♪

ミミカイツブリさんがいました♪







そしてオオバンさんに交じって1羽だけスズガモさんが

潜ってお食事していました♪







中間地点です~







奥の方まで渡り鳥さんが岸に上がっていました♪







ごちゃ~ってたくさんいて、オナガガモさんも多くいます♪







波があるので水際から離れたところに居る子も♪







ヒドリガモさんとオナガガモさんが混在していて







オオバンさんは1羽もおらずでした。







この時に大きなヘリの音が聞こえてきました~

習志野駐屯基地に向かうヘリなのかな?







その音に驚いたのか、オナガガモさんだけですが

数羽飛び立ちました!







着地したのは並びのすぐ近くでした♪







いつもでしたらこのあたりにスズガモさんの群れが

居るのですが、今日は見当たらず。。。



奥を見ても波で海に居るのかが解らず。

取りあえず奥に進むことに。



しばらく行くとスズガモさんを発見♪







岸にはヒドリガモさんです♪







更に進む。







奥に行った方が岸近くにスズガモさんがいます♪






更に進んでいきましたが、







どうやらスズガモさんはこの先には居なさそうな雰囲気。



スズガモさんは寝ている子はいなくて潜ってお食事していました♪







この岸にもオナガガモさんがいまして、











その少し先にはヒドリガモさんがいました♪











さてと、黒い雲が対岸からこちらに移動してきているから

帰らなきゃね。







今日は夕陽は見られませんでした~







4時頃から雨雲が出てきて、埼玉、茨城方面は

雨が降っているようです。

当地は夕方になって雷注意報の他に強風。波浪注意報も

発令されました。



でもネ、西の空に雲間が出てきているのよ~







16時半には薄暗くなってきたのですが、

それからは暗くならずだったので

西の空を見たら雲間が出ていました。

地平線状には雲が出ていたので

夕陽は見られなかったのですけどね。


一応天気予報では傘マークが付いていますが

今の所、当地では雨は降っていません。

先ほど月は出ていないかな~ってお外に出ましたが

雲が厚くて月は確認できずでした。。。


明日のお天気は晴れの予報です。

気温は今日ほどまでは上がりませんが14度と高め。

でも北寄りの風がやや強く吹くようです。

風を通さない上着がベストのような感じかな。



*****



今日の日中は気温があがり、室温の気温も上がってきたので

床暖房は切りました。

それでも寒くはないっていいわね~♪



ニャンズはそれなりに動き回っていて

暖房の入っていない2階でもウロウロしていたけど、

やっぱり1階に集結なの。

なぜ?



シャモンちゃん、今日は暖かだから2階で寝んねしたら?















しばし沈黙。。。



で、パトロールは終わったの?








じゃあ2階で寝んねだね♪







動き始めたので2階に行くのかと思ったら。。。







毛づくろいを始めた。







なんでここで毛づくろい?

2階のベッドで寝る前の毛づくろいをすればいいのでは??







って、シャモンちゃんは2階のベッドで

寝んねするんじゃなかったの?







床暖入っていないから床は冷たいけど室温は

上の方が温かくなっているからね~







せっかく暖かいのにね~







と思っていたけど、よくよく周りを見ると

ニャンズが動き回っていたのは床暖を消してから

冷める前までのような?



動いているのは足裏毛の長い長毛だったりしたかも。。。







いきなり乗ってきたわ~







あー、写真編集してた。。。


そうか、

まだ涼しかったのかも知れないわ。。。


暑い時の気温が低くなって涼しいのと、

寒い時に暖かくなったから暖房を消すのと

涼しさの体感気温って違うような気がするもの。


13時半過ぎには日差しが無くなったので

お部屋もヒンヤリ。

室温も低くなり始めたので床暖を入れましたが

そんなことで、こんなに暖かくても

ニャンズは1階に集っていたのでした。

暖かい日が続けばもっと活動的になるのかもネ┐(´∀`)┌



一年前はこんな記事を書いていました~!

さあどうする?
興味がないでは済まされないぞ?


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛













人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し寿司とうなぎの恵方巻♪★橘家★

2019-02-20 08:29:59 | グルメ
今年は節分の恵方巻を注文してみました♪

海苔巻きは子供が小さい時は作っていたのですが、

最近は材料が残ることを考えるから

食べる機会が少なくなっています~

材料を買いに行っても小量だけ販売っていうのが

なかなか無いので、それだったらと注文にしてみました。


橘家の恵方がメインでしたが、選べるお寿司2本セット

というのがありまして4種類の中から2種類選んでみました。



購入したのは、明治36年創業・老舗旅館『橘家』の

恵方巻と押し寿司です♪







シャリは福井・新潟のコシヒカリの厳選されたお米を使っているそうです♪



お箸とお手拭き付きでした♪







明治36年創業・老舗旅館『橘家』に受け継がれたこだわりの味。

はも押し寿司







包装を外した時に破れてしまいましたが2月3日到着で

賞味期限は4日の12時でした。







竹皮の包装です。







抗菌フィルムに包まれていました。







水揚げされた鱧を骨切りして串打ちし丁寧に白焼きにし、

白焼きした鱧の身をつぶしてシャリの上にのせてあります♪







シャリの間に中具も挟まれていました♪







久しぶりに鱧を食べたような気がするわ♪

タレが好みで美味しかったです^^



焼きさば寿司







賞味期限は到着翌日の12時まで。







こちらも竹皮の包装です。







同じく抗菌フィルムに包まれていました。







焼き鯖寿司は元々福井県の郷土料理だそうで、

鯖は九州五島列島でとれた秋サバを中心に、全国から脂ののった

真鯖を仕入れているそうです♪



脂ののった鯖に南海もたれを塗りながら、

直火で30分かけてじっくりと焼き上げていますので

焼きの風味がとてもいいです♪







肉厚の鯖は脂がのって美味しかったです♪







鰻巻き寿司







今回はうなぎの恵方巻きとして販売されていました♪



賞味期限は同じく到着日のの翌日12時です。







こちらは厚みがあるので箱に入っていました♪







海苔は柔らかくなってしまっていたので

コンビニみたいに後から巻けたらな~







和歌山産三つ葉、かんぴょう、国産川水の鰻、紀州うめどりの玉子焼き、

どんこしいたけ、高野豆腐の具材がたっぷり巻かれた海苔巻きです♪







今年の恵方は東北東でしたのでそちらを向いていただきました♪

具材がたっぷりで美味しいわ♪

ご飯もしっかり巻かれていて半分に切っていただきましたが

ボリュームがありお腹いっぱいになりました~♪


しいて言うなら、鰻の皮が厚くてブリブリしていたので

噛み切れなくて、食べた時に

うなぎだけが出てきてしまったってことかな。

作りたてはこんがり焼かれて歯切れも良かったのでしょうね~

以上が橘家で注文したお寿司でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*^▽^*)


橘家

和歌山県有田市宮原町新町17番地

TEL:0737(88)7005


ランキングに参加しています♪
お手数おかけしますが、ぽちっと応援していただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイ君連れて動物病院へε=┏((((*´Д`))┛

2019-02-19 19:04:33 | 日記
本日のお天気は曇のち雨

最低気温7度、最高気温11度。

2時頃に空を見た時は晴れていて月がきれいだったわ。

あ、そういえば昨日は一日日付を間違えていて

今日が満月のように書いてしまったのでUPした後に気づいて

書き直しておきました~^^;

満月は明日ネ(^_-)-☆

で、3時過ぎに目が覚めた時には雲が広がっていたわ。


今朝は10時前に動物病院へ出かけましたが

もうその時には雨が降ったりやんだりしていました。

しばらく雨は降っていなかったようですが

16時頃から暗くなり始め、



16時半でこんなに暗かったのよ。







今日は眠くてなんか体がだるいのよね。

そんなことでいつもの場所はパスしちゃいました~^^;



17時半過ぎから降り始めて本降りとなりました。



明日のお天気は晴れ時々曇りのお天気で

朝晩はところにより雨が降るところがあるようです。

どうやら現在の予報だと当地は夜に雨が降るようで

雷雨になるかも知れないとの事。

明日は気温が高くなるようですので南寄りの風が入ってくるのかと

思っていたら北寄りの風なのですネ~

夕方から夜にかけて風が強まるようですので寒そうです。

日中はほとんど風が無く4月の陽気になるようですので

アウトドアを楽しむのも良いかも♪



*****



ロイ君を連れて動物病院へ行ってきたのですが

今朝は3時に暑くて目が覚めたのかな?

目が覚めたら鼻が詰まっていることに気づく。


2~3日前に喉の調子が良くなくて、イソジンでうがいしたり

喉スプレーをしていて、治ったと思ったら

昨日は咳が出ていたのよね。

で、目が覚めたら寝つきが悪くて、起きたら葛根湯を

飲むことにしよう、な~んて考えていたら

知らぬ間に朝になっていたわ。


昨日は早めに仕上げなければならない書類があって、

詰めてやったら本日送ろうと思っていた書類が

出来上がったので、夕方に郵便局に行って送れたの♪

どうしてもロイ君を病院に連れて行きたかったから頑張った!


そして娘ちゃんが1週間の合宿から昨晩戻り

夫に車で迎えに来て貰ったのは良いけど、

戻って行った車の中に携帯を置きっぱなしにして

一悶着ありまして、時間が押せ押せになったので

寝るのも遅くなり、また途中で目が覚めたので

動物病院へ行く途中で既に眠たかった(笑)



今日は血液検査をしました。



体重は減っていて、血液を採ってから一旦キャリーに戻った図。







採血は3人がかりなので写真を撮れず。

でも前に3人がかりでも採血が出来なかったことがあり

血液が採れたってことが快挙なわけです。


このキャリーにいる間にう〇こをしまして、

片付けるのに診察台の上に乗せたら血尿をし、

診察台にはペットシーツが敷かれています。。。







血液検査の結果、血液が分離していたわ。

昨日は血尿を置いておいて赤血球の沈殿はなかったので

尿に融解しているのかと思ってのですが、

何かの拍子に赤血球が溶解してしまう事もあるらしく、

今回は膀胱炎だという事でした。


血液検査の結果、やはり腎臓の数値が前より悪く、

輸液を入れることに。



腎臓をいたわらなきゃいけないからね。







するけど、した方が辛くなくなると思うよ。







なんかいつになく素直に座ってるね~







ロイ君の辞書に諦めるって文字は載っていないってほど

診察台の上で暴れていたのに?







そうだよね~

いつもに比べたら雲泥の差だったもの。

採血が出来るってこと自体が凄いことだものね!







いや、まだ血液検査の結果が出てから処置に入るからね。



ロイ君、お座りしたまま輸液を入れさせてくれました。







ロイ君がお座りして輸液を入れているのを初めて見ました~

いつもはそのくらい、手が出るわ足が出るわ、噛みつくわ、

(歯はないけど…)体くねらすわで、拒否するからね。







さすがに200ml入れていますので、時間がかかります。







最後の方は動き始めましたけど、







だんだんロイ君が我慢できなくなってきているのを

先生が察したようで、せっかく大人しくしているのでと、

看護師さんに針をもってもらい

その間に先生は抗生物質と止血剤の注射を用意して、

同時に打つという手を使いました。


止血剤って痛いんですって~

でもロイ君の体に入った輸液の中に打ったようで

痛みは緩和されたみたい。



ロイ君似は2種類のお薬が出ました~







ブルーのお薬は昨日まで飲んでいたのと同じで、

今回は1錠を半分に割ってくれました。

もう片方は初めてのお薬です。

これで改善するといいのですけどね、

それプラス輸液だけはできるだけたくさん入れてあげてとの

指示が出たのですけど、こればっかりはね~

ロイ君の拒否は半端ないですからね。。。

出来る範囲で頑張ります!╭( ・ㅂ・)و ̑̑









10時前に家を出たけど、戻ってきたら12時を回っていたわ。

お腹が空いたので昼食を食べてから、

忘れずに葛根湯を飲みました♪

で、お腹がいっぱいになったら睡魔が。。。


例のごとくベッドで寝たらいつまでも寝ていそうだったので

床に転がる。


するとこうなる↓

寝かせてもらえな~い♪



前髪をサワサワ、そして頭にグリグリスリスリされたけど

知らん顔して動かなかったら、今度は肩にスリスリ~



そして伸ばしていた手をぺロペロ♪







横に来てコロンと転がってアップで可愛い仕草を

見せてくれたりでもったいなくて目を閉じられないわ~♪



Lizちゃんたらおちゃめなんだから♪







やっぱり寝られないので起きましたが

寝なくても少し横になっただけでも

すっきりしたような気がしますv(*'-^*)-☆


でも今日は早く寝られたらいいな~((☆´・∪・`))=3フゥ


一年前はこんな記事を書いていました~!

日向ぼっこ日和♪
まったりしている姿を見るとほんわかするわ♪


ランキングに参加しています♪

ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛








人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色とお酒とお料理を♪★Peterバー★

2019-02-19 08:47:00 | グルメ
ここのところ、出かけるのはお昼前後が多くてね、

今時のランチにはシャンパン付きとかありまして

そそられるわけですよ~

でも打ち合わせがあるから飲めな~い!

ってことで避けて通っているわけですが、

この日は午後からで早めに終わったので

近くのペニンシュラに立ち寄りました♪


こちらはレストランPeterです。

3面ガラス張りになっていますので景色を楽しめます♪







立ち寄ったのはPeter Barの方で、ホテル最上階の24階です♪

専用のエレベーターがあるのもいいわ~

皇居外苑や日比谷公園、銀座の景色を楽しめます。

ドレスコードはカジュアルなので行きやすいというのもあるわね。



注文したのはシャンパン♪







ザ・ペニンシュラ シャンパン ドゥーツ ブリュット NV







ペニンシュラですからここはペニンシュラで押さえておこうかなと♪

もう少し経つと、シャンパンアワーというのがありまして、

17:00~20:00までは少し安価になるのです♪



おつまみが運ばれてきました♪







お煎餅なのね~♪







しょうゆ味の揚げ煎餅で、この中で一番味が濃かったわ♪







海苔の風味のする塩せんべい。







甘じょっぱい風味の揚げ煎餅♪







お煎餅をポリポリしながらシャンパンを飲むってへんな感じだけど

それはそれで美味しかったわ~♪



あ、お手拭きは出てこなかったので頼んで出してもらいました♪







前はシーザーサラダがあって美味しかったので注文しようと

思ったらメニューには載ってなかったわ。

シェフが変わったそうでそれに伴いメニューからなくなったみたいで

こちらをお勧めされたので注文してみました♪







色々なお野菜が使われていてお花も飾られ

何てきれいなスティックサラダでしょう♪







ドレッシングは4種類で、奥は醤油に胡麻味の好みのドレッシングで、

手前はサウザンアイランド♪







手前はアボカドのピリ辛なディップ、奥は岩塩です♪







見た目がきれいで色々なお野菜を楽しめるサラダでした♪







段々と陽が暮れてきました~







夏だとこのお席でも夕陽が見られますが、この時期は

少しだけ店内奥にズレれば見られると思います♪



17時になるとテーブルに置かれます♪







そしてハッピーアワー開始♪

こちらはスパークリングワインで、先ほどより量が多いわ♪







お煎餅が少なくなったら追加してくれました♪







ブルスケッタ 鹿児島県産薩摩芋 ブッラータチーズ 24か月熟成生ハム チャイブを添えて







大きくカットされたきのこのマリネの食感が面白い♪







さつまいもの甘さと生ハムの塩味でお酒のお供に最適~♪







以上がいただいたお料理でした♪

美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)



夜景撮ろうとしたらお隣とバーカウンターが写り込んでしまったわ。







お店の方は外国のスタッフの方が多いので

頼み事は英語でしたら意思の疎通はできますが、

日本人のスタッフの方に頼んだ方が確実です♪

色々な国の方がいらしてお話楽しかったわ^^


Peterバー

東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京

TEL:03(6270)2763

営業時間

12:00~24:00 (日~木)

12:00~25:00 (金・土)



お手数おかけしますが
今日もぽちっと応援いただけると励みになります



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング