goo blog サービス終了のお知らせ 

「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 キノコ 】

2023年08月21日 | 青ノ山

 最近は熱中症警戒アラートが出ずっぱりなので外出も難しい状況に

 自宅から歩けば山麓へ入るまでの途中で日蔭も少なく直射日光が

 で、車で途中まで行き、木陰を選びながら遊歩道へ

 遊歩道へ入れば日蔭が一杯なので一安心

 道端にはキノコが










にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 東からの風 】

2023年08月11日 | 青ノ山

 天気予報ではしばらくは二つの台風の影響で風が強まりそうとのこと

 東からの風なので宇多津側のルートを取れば涼しいかもと

 案の定木陰の中を風が吹き抜けていました

 上空には雲が少し残っています



 海上にも同じように




 すれ違い3名のみの静かなウォーキングでした


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 嵐の前の静けさ・・・ 】

2023年08月10日 | 青ノ山
 沖縄・九州方面での台風による被害の様子が報じられています

 で、こちらもこれからの進路にもよりますが被害発生の可能性も

 台風の影響か風も強まり暑さを吹き飛ばしてくれ昼前で気温も31度と下がっています

 静かな青ノ山展望台へ上がれば、普段は貨物船やフェリーが行き来している眼下の海面には船影が皆無で




 逆に坂出港沖では入り江に十数隻の貨物船が台風の影響を避けるように停泊中でした




 被害が出ないことを願います



にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 名前は? 】

2023年07月31日 | 青ノ山
 各地方の39度台に比べれば、こちらはまだ少しましですが

 朝の河川敷も北の風が抜ける場所ではOkですが、風が当たらなければ暑いですね!

 この気象状態が続くのであればしばらくはウォーキング再開は無理ですかなぁ

 名前が?ですが河川敷で







にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 外出禁止令 】

2023年07月28日 | 青ノ山
 昼前に、月一で薬をもらっている近所の医院へ

 持参した血圧のグラフを見ながら話している中で

 「今も歩いているのか?」と聞かれたので「今朝も尾8時には家へ帰っていました」と返答

 「Ok 念のため日中は自転車・ウォークはこの暑い時期は年寄りは絶対駄目だからな!」との再警告

 帰宅後ベランダの温度計をみれば35度でした




 今朝の昆虫たち










にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 ユ リ 】

2023年07月27日 | 青ノ山

 車道沿いでもいろんな草が元気よく増えています

 もう少しすれば毎年のようにシルバーの方達が刈り取をしてくれます

 そんな中に数は少ないですが黄色いユリが開花し始めています







 数的には圧倒的多い白いのはまだ蕾の状態




 開花が楽しみですね




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 静かに佇んでいます 】

2023年07月26日 | 青ノ山

 自宅から15分ほどの青ノ山への坂道の開始地点近くで

 沢山の石仏が草に隠れようとしています




 地元住民の方達が時折草を刈ってくれていますが・・・


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 集 合 】

2023年07月25日 | 青ノ山

 マツヨイグサが河川敷や山道で目に付き始めています




 近づいて花をよく見ると、蟻が一杯仕事中?です




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 キノコ 】

2023年07月23日 | 青ノ山
 
遊歩道を進んでみれば道沿いにキノコが










 日光も当らないが同時に風も当らないのでやはり車道歩きの方が涼しいかなぁ?


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 梅雨明け 】

2023年07月22日 | 青ノ山
 徐々に気温も暑くなり朝の散歩でも汗がびっしょりに

 出発を少し早めてみると日の光が未だ指さない状態では暑さも控えめに

 でも、すぐにこれから向かう尾根上に太陽が 姿を現しました




 梅雨明けが発表され、これから暑さが更に続くのでしょうね


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 ヤマゴボウ? 】

2023年07月21日 | 青ノ山
 車道脇のあちらこちらで花が咲き誇りつつあります

 調べると「ヨウシュヤマゴボウ」らしいのですが今まであちらこちらで見かけていた記憶も・・・










にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 早朝のウォーキング 】

2023年07月20日 | 青ノ山
 まだ梅雨明けの知らせもありませんが、暑い日が続き始めています

 少しは涼しいうちにと6時台に歩いて見ても上り坂では汗びっしょりに

 名前がアキノタムラソウなので涼しくなるかと思うのですが・・・










にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★