【 朝の体操 】 2010年08月15日 | スナップ写真 真っ黒な トンボ君 (本名が解らず御免なさい) 休憩中かと思いきや 羽の開閉運動中? 思い切り「開いて」 また「閉じて」 でも、近くの十数匹は思い思いに体操をしたり、怠けたり。 人間の世界だけが音楽に合わせて一緒にしているのだろうか? ★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 花火大会 】 2010年08月14日 | スナップ写真 13日 高松の花火大会。 墓参りを済ませ、風呂上がりにビール・日本酒・焼酎etc.と美味しく頂き、花火が上がる頃には「カメラは何処?」状態。 何枚か写っていたので、アップしますが ★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 桔梗 】 2010年08月13日 | 飯野山 この時期の花。 仲良く二人並んで 明日にも開きそうなつぼみもあり次々に準備中 ★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 夕方のウォーキング 】 2010年08月12日 | 飯野山 台風が過ぎ、少しは涼しくなったので夕方のウォーキング。 遊歩道脇には 無人の山頂へ着く頃には 全身汗ビッショリ。 (帰宅後体重計に載れば -2㎏。) 下前途中では、光る海? ★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 涼を求めてⅢ 】 2010年08月10日 | スナップ写真 8日、暑さに負けずに! ここは、近くで見ているだけで涼しさが ここへ来れば 吹き抜ける風で 涼しさが倍増 池の縁を走り抜け、西や東へ坂道を。 どちらへ走っても サイクリングに相応しい車の少ない広い農道が。 ★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 夕 陽 】 2010年08月09日 | スナップ写真 8日 夕方の雷を伴った夕立は500mほど近くをかすめて通り抜け、我が家の辺りはポツリポツリのみで大期待はずれ。 夕刻 西の空が紅く燃えだしたので海岸へ走れば、 この時期は 水平線への日の入りは無理。 暫く 蚊に刺されながら岸壁で待てば でも、期待していたほどは燃えなかった。 自然界は コントロールできるわけではないので・・・。 ★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 秋 空 】 2010年08月08日 | スナップ写真 立秋を過ぎれば、途端に秋の空の気配。 6時過ぎにサイクリングロードを走れば今までとは様変わりの涼しさ。 道沿いには 秋の七草の「河原撫子」が 飯野山もすじ雲?が 満濃・仲南経由でゴールの青野山へ上がれば、対岸の水島方面もクッキリ。 上空には と、暦通りに? でも、日中はヤッパリ暑い! ★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 立秋 】 2010年08月07日 | スナップ写真 暦の上では「立秋」 現実は・・・ 田では「頭を垂れる稲穂」が。 今年は「豊作」との見通し とか。 ★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【 涼を求めてⅡ 】 2010年08月01日 | スナップ写真 やはり涼しいところは「水辺」 涼しい風が吹き抜け汗が乾いてゆく ★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★