「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 日の入り 】

2015年10月15日 | スナップ写真


  撮影ポイントを徐々に東へ移動し、14日の日の入りを

    上真島と高見島の間への日の入り

  さらに向こうには島があり達磨には無理だが、自宅から4.8キロなので無理は言えない







  やはり島影が邪魔です




  おまけは、本島航路のフェリーが日没に間に合い




  5分間の素敵なショウタイムでした。




★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 パノラマ写真 】

2015年10月14日 | スナップ写真


  ガラケーからスマホへ切り替えてから二か月強が経過

  取扱説明書が一切ないので、年寄りにはまだまだ使いこなせんませんが、

  カメラの機能にパノラマ写真があり、初挑戦


  場所は先日「NHK BSの「こころ旅」で紹介された坂出・沙弥島ナカンダ浜」




  通常では




  パノラマにすれば



クリックすれば拡大します


  
  便利ですね



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 秋祭り 】

2015年10月13日 | スナップ写真


  近くの神社での秋祭りのシーズンへ

  吉岡神社に続き田塩神社、宇夫階神社とこれから毎週が秋祭り

  小学生の頃住んでいた高松の石清尾八幡神社の秋祭りには学校も昼からは休みになったとうっすらの記憶が

  交代で「ちょうさ」に乗り込み、ちょうさが90度傾けられても大丈夫な様に柱に縛り付けられ太鼓を叩いた記憶が

  
  飯野山をバックに土器川河川敷へ集まる吉岡神社秋祭りの太鼓台




  薄暗くなり、電飾に輝き始め




  やっとお神輿が到着し、賑やかな本番へ




  普段は静かなウォーキングコースもなかなか歩けない状態でした。




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 久しぶりの飯野山 】

2015年10月08日 | 飯野山


 最近はしっかり飯野山にはご無沙汰続き


 青野山から見れば、先週の「NHKこころ旅」で正平さんが「杯」と言っていたが納得?




 今日も人出が少ないのではと11時過ぎに麓までママチャリで出かける


 西方面




 途中の道端には「吾亦紅」が





 南方面




 東方面




 そして、北 瀬戸内海方面




 山頂広場




 昼間であったが結局三十数名とすれ違い。

 やっぱり「人が多い!!!」でした。




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 日の入り 】

2015年10月07日 | スナップ写真


  そろそろ「達磨夕陽」の時期に

  過去の例でまだ2・3日早いが、快晴だったので下見へ

  先人がいて話を聞きながら、日の入りを待つ




 行き交うフェリーや高速艇




 達磨はやはりまだ早い










  今週末の天候は???



★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 夕 陽 】

2015年10月06日 | 青ノ山


  すっかり日の入りが早くなり、18時前にもう日の入りに

  早足で歩いても半そででは肌寒い気候になり、そろそろ長袖の登場かも

  昼間は日差しが無かったが、夕方には雲がなくなり

  太陽が川向うにゆっくりと姿を消してゆく



 虫の音だけが聞こえる静かな夕方の風景です




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 山歩き・三嶺 】

2015年10月04日 | 山歩き

  自粛していた「山歩き」を再開

  行き先は「三嶺」

  快晴に恵まれ」、太平洋・石鎚の山々・瀬戸内海・関西方面等々がクッキリと

  過去の85回の訪問では経験したことがないほどの視界を堪能

  剣山・次郎笈を見渡す1700m付近では黄葉はもう少し、




  1800m斜面で少し色づく




  山頂からの天狗塚・石鎚方面の展望




  色づいたコメツツジ&緑の笹原の向こうに剣山・次郎笈




  でも、年寄りには長い間のブランクは体力の低下が進み、登りはほぼ同タイムだったが、

  下りは予想以上に時間を取られ、思ったよりもきつい山歩きでした。


【詳細はこちらへ】




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★