「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 冷たい朝 】

2016年01月17日 | スナップ写真


  ひょっとすれば今年一番の冷たい朝

  快晴だったから余計冷えたのかも?




  陽が上るまでは霜で白化粧










  アップにすれば冷たそう




  でも日が上ればいつもの朝の風景




  日中は風も弱くポカポカ日和

  でも天気予報では、来週はもっと冷え込みそう

**********************************

  コウノトリは留守で、シラサギが一人で凍った池で留守番でした。





★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 模 様 】

2016年01月16日 | 青ノ山

  クイズ;何の模様でしょうか?
  








  朝のウォーキング時に、山頂ではまだうっすらと氷が張っていました。

  石の模様がそのまま浮き上がっています。


  天気予報では来週は気温が下がるとのことですが、

  今冬霜を見たのはまだ2回(?)ほど

  朝のウォーキングには好都合ですが、いつまで暖冬が続くのでしょうか?


**********************************

  毎朝のコウノトリとの対面、 昨朝は彼女たちは4羽とも不在でした。

  池には他の鳥は沢山いたのですが





★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 メジロ 】

2016年01月14日 | スナップ写真

  天気予報では曇り空でしたが、青空が覗き始めたので福成寺へ

  先日よりも開花は進んでいる様子










  お目当てのメジロ君(譲)達は、冷たい西風の中で元気よく食事中?



















  中には二つが近づき







  でも、こちらは寒くて寒くてすぐに引き上げました。


***********************************

  コウノトリ 2羽 でした。

  残りの2羽はどこかのタイムサービスの朝食へ???





★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 梅も賑やかに 】

2016年01月13日 | スナップ写真

コウノトリ 4羽でした




*******************************


  朝のウォーキング路

  最近は池のコウノトリばかりを気にしていたので池とは道の反対側にある梅を無視

  この木は昨年の台風で折れていたので今年は駄目では?と思っていたが

  昨日何気なく眺めれば賑やかに













  今年も目を楽しませてくれます。



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 福成寺のカンザクラ 】

2016年01月12日 | スナップ写真

  暖かい日が続いているのでひょっとすれば一二輪咲いているかなぁ?とポタリングの途中で立ち寄れば



  予想に反して一杯開花










  ピンぼけですが




  昨年よりも一か月以上早そう

  コンデジしか持っていなかったので、次はカメラを提げてメジロ君に会いに行かなければ!


  
昨年の様子はこちら


********************************

  コウノトリ 4羽でした。(緑○中に)





★★★★★ 【12M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 まだまだ暖かい 】

2016年01月11日 | スナップ写真

  気温が下がる下がるといいながらまだまだ暖かい日が続きます。

  途中のお家の塀の中では



  ウォーキング途中の畑では



  山路へかかると道端には新芽も



  このまま続いてくれれば良いのですが。

***********************************************************************

  コウノトリ

  今日も4羽でした。






★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 コウノトリ 】

2016年01月09日 | スナップ写真


  朝のウォーキング帰り道に覗いて見れば昨日はいなくなっていたのが3羽に


スマホにて



  一度帰宅しカメラをぶら下げ再訪すれば池の奥の方へ場所を変え4羽に



  池を回り込み撮ろうとしたら、車の物音で他の鳥達と一緒に2羽が飛び立つ

  うち1羽がタイミングよく視野に入り









  2羽が飛び立ってゆきました。

  近くの人の話では「日々0羽から4羽に増減しておりどこへ行っているのでしょうかね?」と。



★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 初めての鳥 】

2016年01月07日 | スナップ写真

  ウォーキングの途中でビッグニュースを聴かされる

  いつも歩いている丸亀・雁又池に「コウノトリ」が飛来していると。

  帰り道でよく見れば



  でもスマホのズームではこれが限界なので、カメラを取りに帰宅し急いで再訪


  飯野山をバックに




  サギに混ざり、やはりひときわ大きい




 ペアなのか仲良く並んで




 足にはやはり標識が




 正月早々珍しい鳥に出会えました。



★★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 初乗り 】

2016年01月05日 | 自転車

 風は少し強かったが暖かかったので、今年初めてチャリで

 行き先は瀬戸大橋記念公園

 子供たちも少なく賑やかな声もあまりなく
 


 ベンチに座りボンヤリと日向ぼっこ




 往復20キロ のんびりポタリングでした。



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 水 面 】

2016年01月04日 | 青ノ山

  昼間は季節を間違えた様な陽気

  自宅より200m付近の河川敷ウォーク スタート地点へ戻ってくれば

  風もなく、水面は鏡のような長閑な正月風景

  世間は仕事始めを迎えるが、こちらは何時までも正月休みが継続



  毎日見ている風景も、日々変化しています。



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★