「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 田植え 】

2019年06月15日 | スナップ写真

 自宅近辺では田植えの時期は6月下旬ころが多いが

 そろそろ準備が行われています

 住宅・アパートに囲まれている田に水が入り 




 中には田植えが終わっている田も




 この近辺では 「陽の光」 が多いそうですが、苗を見ても素人には解りません



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 塩 田 】

2019年06月14日 | スナップ写真




 懐かしい入浜式塩田風景です。

 今から60年以上昔、真夏には近所の塩田で手伝い

 太陽に焼かれた暑い砂を「エブリ」という道具を使って、四角の桝の中へ集め

 砂に付随している海水の水分を飛ばし、塩分濃度濃くする作業でした

 いまもこの場所では昔懐かしい作業風景が時々見られます

 塩田の後ろでは水族館の工事が急ピッチで実施中です。


★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 松並木 】

2019年06月11日 | スナップ写真

 気温が上がってくると自然と足は涼しい方へ向かう

 海辺の日蔭が多い松並木




 西日で海が光っていても木陰は涼しい風が吹き抜け心地よい




  足元には松ぼっくりが




 漁船とカモメが




 疲れてくれば休憩ポイントも



 


★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 対照的 】

2019年06月09日 | 青ノ山

 7日朝は小雨の中親父の所へ

 ベランダからの屋島は頭を隠して




 8日朝はいつもの場所で飯野山を

 久しぶりに雨と風でゴミが吹き飛ばされくっきりと




 梅雨に入れば再び見えなくなりそうですね。



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 どちらが早いのか? 】

2019年06月08日 | 気儘な独り言

 朝の散歩も、徐々に歩くスピードが落ちて以前より一割がた時間が余計にかかるように

 その結果、万歩計の歩数も一割アップ

 「そのうち歩けなくなる時がやってくる」想像するだけでも嫌ですね
 
 でも、彼らよりはまだまだ早く歩けますが


 車道を横断中のカタツムリ、 「速く横切らないと車が来ますよ」




 こちらも家屋一式を背負ってゆっくり凸凹路を移動中のミノムシ




 どちらも家を一軒背負っての移動、だれが早いのか想像もつきません。



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 落としもの 】

2019年06月07日 | 青ノ山

 車道にはいつも落し物が

 ペットボトル・空き缶・ストロー付きのカップ・吸い殻 これらは落し物というよりも走りながらのポイ捨てが

 そんなのに交じって見かけない物が路上に



 鳥の巣 が落下して路上に

 見上げてもそれらしきものは見えないが、巣の中には使った様子は見えない新居?

 大家さん?は、また新しく作り直すのだろうか?



★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 今朝もボンヤリと 】

2019年06月06日 | 青ノ山

 今朝も気温は20度オーバーで坂道を歩けば汗ばむほどに

 今朝はスッキリ?と上がれば、やはりボンヤリと




 瀬戸内海側も輪をかけてようにボンヤリと

 瀬戸大橋が無くなったような風景に





★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 草 刈 】

2019年06月05日 | 青ノ山

 車道脇では草花がどんどん伸びてきてガードレールも隠れるほどの所も




 先日来宇多津側ではシルバーの方が草刈を行ってくれています

 草刈後はすっきりと




 先週はここまで(左側)、残り(右側)は今週に




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 隠れました 】

2019年06月04日 | 青ノ山

 いつもの様に出かけると、違った風景が

 先日の春霞?に比較し、讃岐富士がなくなっています



 よく見れば靄のような中にうっすらと


 下山後雁又池ではうっすらと姿を現してきました




 夕方には元通りの姿を





★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【 雨宿り 】

2019年06月03日 | 青ノ山

 天気予報では曇り、

 直射日光が無いのでのんびりブラブラと河川敷を

 途中で目に付いた花を







 が、その後雨粒がポタリポタリと

 急いでUターンし帰途へつくが、家まで3キロ地点で大粒の雨が

 河川敷なので木陰も何もなく、1キロ程走りやっと国道の下へ



 20分ほど雨宿りをし小降りになって2キロ先の自宅へ

 日頃の行いが悪かったのでしょうか?




★★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★