「 自 然 と の 触 れ 合 い 」

青野山・土器川・山歩き・自転車・スナップ写真・等で身近な毎日の自然を by 讃岐富士

【 日曜日の朝も・・・ 】

2021年11月15日 | スナップ写真
 昨日の朝も、どうだろうかと外を見ればやはり厚い雲が

 時刻的には太陽は出ているはずですが







 南の方の綾歌三山や大山山等の阿讃の山並みはクッキリと見えているが、空一面に雲が




 その後、帰り道では北方の海方面には青空が広がり始め、これに期待





にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 今朝も・・・ 】

2021年11月14日 | 土器川

 曇り時々雨 強い西風 ・・・ が続く毎日

 その為か 朝の出発時刻が遅れがち

 今朝も日の出が終わった後に

 少しは晴れ間が期待できそう?




 1.5時間後 少しは青空が見え始めたが、その後は再び雲が全面を




 日曜からは青空が期待できそうですね


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 ユックリと進行中 】

2021年11月11日 | 土器川
 朝の気温も上がったり下がったりしながらも冬に向けってじわじわとダウン

 それに対応するように、草花もそれぞれが冬へ向けての活動中

 遊歩道脇では、紫色に変色したり



 カラフルに変色中




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 暖かい朝 】

2021年11月09日 | 土器川

 出掛ける前にアメダスをチェックすれば気温15度台に

 吹き抜ける風も少し暖かい感触

 10度近くの時とは感触が全然違います


 東の空が朱く色づく中をいつもの往復7㎞ウォーク




 帰途、最近では珍しいのが




 花の名前?の




 今週後半は気温が下がりそうですね


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 海辺で 】

2021年11月08日 | スナップ写真
 暖かいので午後から海辺へ

 自宅から2キロ強程で




 折からの西日でゴールドタワーが反射




 四国水族館からは丁度イルカの出番なのか飛び上がる姿もみえ、それに合わせ観客の歓声も




 ズームをかけてもスマホでは無理でした




 帰り道に寄り道をすれば駐車場には京阪神・中国・四国と県外ナンバーが一杯

 コロナが落ち着いているお蔭かなぁ?



にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 忙しそう 】

2021年11月07日 | スナップ写真

 工場が休みの日にはトラックも走らないのでチャリで工場地帯へ

 先週は完成して引き渡されたのか岸壁にはいなかったが

 新しいコンテナ船がドックから出てきて岸壁へ




 ドック内では次の船のブロックがもう形を見せています

 大型クレーンが1300トンもの重さの物を釣り上げることが出来るの広い工場内でブロックを作りドックで組み立て

 パズルゲームの様で効率を上げているのでしょうか?




 場所を移動すれば、本島からのフェリーが港へ帰ってきていました




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 冷たい朝 】

2021年11月06日 | 土器川

 最低気温も10度を切り冷たい朝に

 日の出も遅くなり6時を過ぎても




 河原では




 よく見れば川面から水蒸気が




 もう手袋が必要になってきましたね。


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★



【 夕昏時に 】

2021年11月05日 | スナップ写真
 西の空が朱くなり始めたので、いつもの様に上の階への階段を上がり陽の入りを




 丸亀城のシルエットも




 太陽が隠れようとしています 




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 一輪だけ 】

2021年11月04日 | 土器川

 遊歩道脇で咲いていたマツヨイグサもほとんど姿を消しました

 行きは気が付かなかったが、帰り道で一輪だけ開いているのが





にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 探せばまだまだ 】

2021年11月03日 | 土器川
 河川敷に沢山咲いていた花もほとんどなくなりましたが

 それでもあちらこちら注意して探せば







 
にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 カタバミ 】

2021年11月02日 | 土器川
 すっかり花が減ってきましたが

 河川敷サッカーグラウンドの芝生の中に




 カタバミの小さな黄色い花が点在しています




にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★


【 終盤に 】

2021年11月01日 | 土器川

 遊歩道脇に咲く紅白のオシロイバナ







 既に花が終わった場所には黒い種が







 来年も多くの花を見せてくれるでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へ
にほんブログ村
★クリック 協力お願いします★

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★