連日「熱中症アラート」のメールが入るので、 早めに外から戻るようにしているが
日曜日は珍しく11時の定例?アラートも盆休みなのか入らず
でも、念のためここで少し涼しい風を受けて直ぐに自宅へUターン

台風の影響か帰り道は強い向かい風でした
★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
普段は車道歩きがメインですが、車道脇にも桔梗が見え始めたので久しぶりに遊歩道へ
少しタイミング的には遅くなりましたが



まだ蕾も

少しタイミング的には遅くなりましたが



まだ蕾も

★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
不安だった天候も薄雲がある程度に回復
真夏の満月をベランダから

涼しい風は吹くが気温はまだ30度台に
一日の中でも最高35.5度 最低28.6度と変化幅は7度もなく一日中熱中症への警戒メールが鳴り響ています
真夏の満月をベランダから

涼しい風は吹くが気温はまだ30度台に
一日の中でも最高35.5度 最低28.6度と変化幅は7度もなく一日中熱中症への警戒メールが鳴り響ています
★★★★ 【10M pixelsにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
近頃は山と言えば近くの青ノ山しかありません
今朝も朝のウォークで訪問し、ちなみに今年185回 通算で2330回です。
山頂近くからの飯野山も以前はここから一旦下山し歩いて登っていましたが今では無理な話に

山頂展望台で自宅から

今日は寄り道をせずに車道歩きでそのまま帰宅

その後朝食を取り、チャリで海岸線へ の一日でした
★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★
暑さが続いているので少しでも涼しい所へ と番の州へ
瀬戸大橋の下を巨大な貨物船が通過中
橋の橋脚間が1100mなので貨物船は300m以上あるのだろうか?
その後、木陰で休憩しようと記念公園に入り小休止



年寄は外でうろうろしないで屋内で塩を舐めながら水を飲んでじっとして居れ と最近は毎日メールが入っています
言葉どうりに寄り道をせずに自宅へ
瀬戸大橋の下を巨大な貨物船が通過中

橋の橋脚間が1100mなので貨物船は300m以上あるのだろうか?
その後、木陰で休憩しようと記念公園に入り小休止



スマホにメールが


年寄は外でうろうろしないで屋内で塩を舐めながら水を飲んでじっとして居れ と最近は毎日メールが入っています
言葉どうりに寄り道をせずに自宅へ
★★★★ 【スマホにて】 ★★★★★★★★★★★★★★★★