有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

屋根メンテナンス工事~作業2日目~

2012年08月31日 05時26分00秒 | 屋根工事(メンテナンス含む)

最近、夕立が少なくなって助かります!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。

昨日に引き続き、屋根のメンテナンス工事のご紹介です。

本日は、屋なの一部が瓦棒で出来た部分の塗装工事の様子をご覧下さい。

瓦棒もガルバニウム合板で出来ている物は、定期的に塗装しないと錆が発生し、穴が空いて雨漏りの原因となりますので、注意が必要です。

ステンレス製で仕上げれば良いのですが、価格も高くなってしまいますので、悩み所でも有るんですが、ステンレス製でも全て安心かと言うと、そうも言いきれないのも事実です。

▼それではご紹介させて維頂きます▼


P1040560

↑こちらが塗装前の瓦棒の様子です。

繋ぎ目のコーキング処理した部分から錆が出始めています。

P1000577

↑まずは、コーキング処理部分を変成シリコンで、さらに強化させます。

変成シリコンは塗装が出来る材質ですので密着度を心配しなくても良いです。

P1000580

↑続いて錆止めの中でも強い素材のエポ錆止めを全体に無理ますが、この錆止めは以前にもご紹介させて頂いた様に、木部に使用しても腐食を抑える効果が有ります。

P1000584

↑少しでも長持ちする様に、シリコン塗料でしあげさせて頂きました。
勿論、2階仕上げで作業させて頂いております。


最近の材料は本当に良くなっています!!
塗装は10年一周期と言っていた時代も有りますが、立地条件によっては、さらに長持ちするのかも知れません。


さて、ご覧頂いて如何でしたか?

明日の記事は、瓦の棟の積み替えの様子をご覧下さい。

最近の施工方法を細かくアップしますので、お楽しみに~

ご計画の際は、是非お声を掛けて下さいね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい

 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

              
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram

<script src="http://connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"></script><comments width="400" num_posts="20" href="http://saruya-koumuten.de-blog.jp/0008/"></comments>
本日もご覧頂きまして、有難うございました。是非、明日もお立ち寄り下さいね。