ユニットバスの組み立ても終わり木工事が再開されました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
これからの作業は木工事を中心に作業が進みます。
今回の水廻りのリフォーム工事で、今まで気になっていた床下の給排水も、殆どの部分を新しく交換しながら作業が出来ましたので、今後の生活もあんしんして頂いて良いと思います。
こんな機会はめったと有る物では無いので、出来る限り古い配管を撤去しながら新しい配管へ交換する事を心掛けていましたので、私もホット一安心と言った所です。
現場も木工事が再開され、引き渡しに向けて益々活気付いて来ましたので、最後まで事故の無い様に作業を進めて行きたいと思います。
▼それでは再び木工事の様子をご覧下さい▼
↑新たに洗面脱衣場への入り口を作る為の解体工事が始まりました。
中央に見える柱は、右側へ柱1本分ずらし開口部を広げさせて頂きます。
↑こちらは和室側の様子です。
柱の移設部分で長押(なげし)もカットして下準備完了です。
↑想い出の籠った柱は、再利用して再び使う事にしました。
和室の他の柱との色合いも今までと同じく揃いますので、違和感の無い和室として現状普及出来ます。
↑そして柱1本分移動して、無事に作業完了しました!!
これで、洗濯機や洗面化粧台も部屋内から搬入が出来る様になりました。
↑因みにこちらは、隣の和室から見た現在の様子です。
応援の大工さんも急ピッチで作業を進めて下さっています。
こうして柱を移設する事により、様々なメリットが増えました。
今まで物置きとして殆ど使われる事の無かった空間が、水廻りとして生まれ変わりますので、お客さんも心待ちにされています。
さて、明日の記事も木工事を中心にお届け致します。
どんな水回りに生まれ変わるのかは、この時は私と応援の大工さんしか知りませんけどね・・・
皆さんも、ご自宅の水廻りで不具合が出た時はご一報下さいね。
それでは今日も爽やかに参りましょう
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。