間柱なども入り、休む間もなく次の作業へ入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
水廻りの改修工事は、毎回の事ですが時間との戦いです!!
今回のお宅は、元々物置き(納戸)だった所へ浴室と洗面脱衣場を新設しました。
当初より、冬場は隙間風が入り寒い思いをしていると言う事を聞いていましたので、今回の工事で採用したい事が有りました。
新築工事では当たり前かもしれませんが、リフォーム工事では結構忘れがちな事で、特に大阪ではそんなに気にする事が有りませんので、私もここ最近より採用した次第です。
今回の工事で、以前とは比べ物にならない程、気密性が高まっていますが、さらに本日お届けする事をしておけば、冬場の寒さも今年でサヨナラ出来そうです。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑その答えは断熱材でした!!
↑ユニットバスの周囲や、さらに・・・
↑洗濯機置き場となる部分へも、隙間が無い様に敷き詰めました。
↑そして、洗面脱衣場の天井のクロス下地が完成して・・・
↑洗濯機置き場の天井のクロス下地も無事に完成しました。
1段下がっているのは、2階のトイレの排便管が有る為です。
こうして、床のクッションフロアーの二重の捨て貼りと、天井のクロスのボード下地が完成しましたので、後は壁のクロス下地を進めて行きます。
さて、明日の記事は、そんな壁のクロス下地の様子を中心にお届け致します。
昨日お伝えしていた、ちょっとした物を取り付けて感じ良くさせて頂きましたので、それがいったい何なのかお楽しみに!!
皆さんっも、ご自宅をご計画の際は、是非お声を掛けて下さいね。
それでは素敵な週末をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。