解体作業も終わり床下の準備へ掛かりました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
床下の状態によっては、建物に大きな影響を及ぼします。
私は、床のリフォーム工事の時には、殆どのお宅で土間をコンクリート仕上げにさせて頂いております。
その理由として・・・湿気対策
通気対策
メンテナンス対策
・・・などの理由からなんですが、特にの湿気対策によるものなのですが、本格的に行うとかない費用も掛かりますので、簡易的で安価で出来る方法を取らせて頂いております。
こうすることで、鋼製束なども安易に入れられ、昔の様な独立基礎を設置する必要も無くなりますので一石二鳥です。
▼それでは床下の土間コンの様子をご覧下さい▼
↑床下には、前所有者の方が入れていたガラが山の様に入っていました。
それらを隅々まで撤去し、綺麗に地均しした後に土間コンの作業へ入らせて頂きましたので、今後の床下は今までにない素晴らしい状況へと生まれ変わります。
↑そしてこちらが土間コン打設後の様子です。
ラティス部分は、この後の作業で換気ガラリを入れて仕上げる予定です。
↑写真では少し分かり難いかも知れませんが、土間コンを少し凹ませています。
この凹み部分には、床下点検口を兼ねた床下収納庫が設置され、深型の桶が入る様にする為の凹みです。
ご覧頂いた様に、今回の作業で今までに無い床下へと生まれ変わりました。
湿気対策は勿論、通気も申し分の無い状態になりました。
これで、今まで気になっていた床下の状況は全て消えてしまう事でしょう!!
さて、明日の記事は木工事初日の様子をお届け致します。
床下の状況が良くなった事で木工事も捗ますね。
皆さんも、ご自宅で気になる事が有りましたらお声を掛けて下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。