土間コンが終わると作業効率が一気に高まりました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
やっと足元が良くなり、作業も順調良く進む様になりました。
水廻りの改修厚意は時間との闘いですが、今回のお宅はもう一つ浴室が有りますので、工事中は気分的に楽でした。
と言うのは、隣の家も所有されており、娘さん夫婦が済んでおられますので、工事中は隣の水廻りを利用して頂けるとの事でしたので、一気に作業を進めさせて頂きました。
1日でも早く完成引き渡しが出来る様に私も日々力が入って行きますが、なんせ水廻りの工事は注意しなければならない部分が沢山有りますので、気を引き締めて進めさせて頂きました。
完成後は、素敵な浴室と洗面脱衣場が出来ますので本当に楽しみです。
▼それでは水道工事の様子をご覧下さい▼
↑まずは、2階のトイレの排便管を天井裏で外部へ蹴り出します。
こうする事で、この部分は洗濯機置き場へと生まれ変わります。
↑排便管は、こんな感じで外部へ蹴り出して・・・
↑上部に掃除口を設け・・・
↑既設の会所へ繋ぎこみしました。
これで何か有ってもメンテナンスが楽になります。
↑こちらは、ユニットバスや洗面化粧台の配管の様子です。
ピンク色の配管は、ポリブデン配管と言って、お湯が流れる配管です。
昔の銅管と違い、くねくねと自在に曲げて施工する事が出来る優れモノです。
↑最後は洗濯機用の給排水の様子です。
このお宅の元々の水道設備はむちゃくちゃでした・・・
しかし、これで安心して生活を送って頂ける事でしょう!!
本日は、予定していた木工事のをアップする事が出来ませんでしたので、木工事の様子は来週月曜日よりお届けさせて頂きたいと思います。
5月も早いもので今日で終わりですが、6月もお時間宜しければ是非私のブログをご覧下さいね。
少しでも分かり易くお届けさせて頂きますので宜しくお願い致します。
皆さんもご自宅で困った事が有りましたらお声を掛けて下さいね。
それでは素敵な週末をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます