皆さんのご自宅はシロアリの被害を受けていませんか?
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
昨日、内部改修工事の依頼を頂いたお宅へおじゃまさせて頂いた時に、シロアリの被害が出始めている部分も見せて頂きました。
お客様は一体何なのか分からなかった様子でしたが、明らかにシロアリ被害と判断出来る状況でした。
冬場の寒い時には材木の中や土の中で生息し、表へ出て来る事は殆ど無いのですが、決して活動が終わったのでは有りませんので、早期対応が必要となります。是非、こちらの記事もご覧下さい>>>シロアリの生態
▼それでは被害の状況をご覧下さい▼
↑上がり框の真裏にも被害が及び始めています。
材木の中をシロアリが通る事により蟻道(ぎどう)が形成され、表面は綺麗でも、中は食べ尽くした後って事も良く有る話です!!
シロアリは暗闇を好みますので、表面の皮1枚を残しながら被害を拡大させて行く事を知っておいて下さいね。
シロアリには・・・イエシロアリ
ヤマトシロアリ
の2種類が有り、イエシロアリはヤマトシロアリに比べものにならない程の被害をもたらしますので、注意が必要です!!
今では昔と違い、5年間保証となりましたが、全く人体には影響の無い薬剤を使用しますので、安心してご依頼して頂ければと思います。
▼シロアリ駆除・予防工事は、このように行います▼
↑土壌散布の様子です。
シロアリの活動時期は5~7月と言われていますが、最近の住宅はシロアリにとって、本当に住み良い環境となっています。
定期点検はくれぐれもお忘れの無い様にして下さいね。
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
何かおかしいな?と思われたら、まずはご連絡下さい。
当社の専門スタッフが調査し、調査報告書もご提示させて頂きますので、大切な我が家の点検をこの機会に是非、お勧め致します。
それでは今日も頑張って行きましょう
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
本日の記事はお役に立てましたでしょうか?
少しでも多くの方に伝えたい事を毎日更新しています。
次のリンクは参加しているブログランキングのバナーです。
お帰りの前にポチっと順番にクリックして頂けたら嬉しいです(*^^)v
今日も応援して頂きまして有難うございます<m(__)m>
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます