先日のゲリラ豪雨で雨漏り補修の依頼が有りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
雨漏りの原因を突き止めるのは本当に大変です!!
雨漏りの原因となる部分は、少しずつ気になる部分を攻めて行く方法が一番です。
とは言っても早急に処置しないと何時までも止まらないですが・・・
今回は借家の2階部分の廊下より、階下の部屋へ雨漏りが発生し、気になる部分をコーキング処理したのですが、予測通り止まりませんでした(汗)
▼1回目の処理の部分の様子です▼
↑まずは、家主さんの指定場所の溝の隙間のコーキング処理しました。
↑作業後、大量の水を廊下へ流したら、止まったみたいでしたが、先日のゲリラ豪雨時に再度雨漏りが発生しました!!
本来ならば、廊下全体を防水処理したい所なんですが、少しでも費用を掛けない様にとのご依頼に、少しずつ様子を見ながら作業するしか有りません・・・
▼続いて2回目の処理の様子です▼
↑それならばと、今度は土間のクラック部分と柱の足元へコーキング処理しましたが、果たして止まってくれるか心配です。
もしこれで止まらなければ、私の提案させて頂いた防水処理をするしか有りません。
しかし、先日の様な1時間に100mmの雨はそう滅多に無いでしょうから、悩み所です!!
雨漏りは 本当に厄介ものです!!
さて、ご覧頂いて如何でしたか?
雨漏りがした時には直ぐに対応される方が殆どだと思います。
しかし、今回のケースの様に、時間を掛けなければ仕方が無い時も有ります。
水を流して点検するのと、実際に雨が降って濡れるのとでは、水の走り方が違いますので難しいんですよね。
皆さんもお困りの時は是非、お声を掛けて下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
お時間宜しければクリックして下さい>>>