まずめで、まだ暗く朝焼けが綺麗です。ほどなく明るくなるでしょう。釣り人が遠くで一人見えます。
いつもテトラの先端からはじめるのですが、波が荒く白いしぶきが見えます。波を少し避けテトラに乗って9cmのミノーを付けます。
最初は、トラブルの可能性を考えて軽く投げ様子を見ます。うねりにルアーが吸い込まれます.
すると・・・様子がおかしい!
波があるのでルアーの動きがとりづらいのですが、何か引っ掛かっている感じです。ゴミか??
上げてみるとサカナっぽい、ヒラメかも・・・一投目で・・・
31.5cmのヒラメ、人によってはソゲというかもしれません。どちらにしてもキンダーガルテン(幼稚園サイズ)でしょうか。
よく人のブログなどに「一投目で、キター・・・」などと自慢しています。しかし、普通のアングラーなら、最初はタックルの確認のためなど通常のキャストはしないと思います。ですからそんなのありえないと思っていました。しかし・・・あるのですね。初めてです。
ですが今日はこの一匹だけです。考えてみると、今回の釣行は一投目でほとんどすべて終わったと言うことでしょうか?せめてこの一匹は30cmを超えているのでヒラメと呼んでしまおう。
いつもテトラの先端からはじめるのですが、波が荒く白いしぶきが見えます。波を少し避けテトラに乗って9cmのミノーを付けます。
最初は、トラブルの可能性を考えて軽く投げ様子を見ます。うねりにルアーが吸い込まれます.
すると・・・様子がおかしい!
波があるのでルアーの動きがとりづらいのですが、何か引っ掛かっている感じです。ゴミか??
上げてみるとサカナっぽい、ヒラメかも・・・一投目で・・・
31.5cmのヒラメ、人によってはソゲというかもしれません。どちらにしてもキンダーガルテン(幼稚園サイズ)でしょうか。
よく人のブログなどに「一投目で、キター・・・」などと自慢しています。しかし、普通のアングラーなら、最初はタックルの確認のためなど通常のキャストはしないと思います。ですからそんなのありえないと思っていました。しかし・・・あるのですね。初めてです。
ですが今日はこの一匹だけです。考えてみると、今回の釣行は一投目でほとんどすべて終わったと言うことでしょうか?せめてこの一匹は30cmを超えているのでヒラメと呼んでしまおう。