
題 名 [ 清水公園寒牡丹 ]
投 稿 者 飛騨の童 さん
コ メ ン ト 千葉県野田市清水にある清水公園は面積280,000平方メートル(東京ドーム6個分)の
敷地を有する民営の自然公園です。金乗院の冬牡丹とロウバイを見に行ってきました。

題 名 [ 清水公園蠟梅 ]
投 稿 者 飛騨の童 さん
コ メ ン ト 金乗院の冬牡丹とロウバイを見に行ってきました。

題 名 [ 銚子 犬吠埼 ]
投 稿 者 風に柳 さん
コ メ ン ト 同期会の仲間で行って来ました。
岩が故郷マサカリ半島の一部に似て居りましたので・・

題 名 [ 力 餅 ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 力餅の歴史は戦国時代(1,600年頃)に七条の城主、出羽守兼仲公は大山観世音菩薩に
「向一倍の力を授け給え」と二十一日間深夜参詣をして、近郷に比類なき怪力を授かった。
兼仲公は御礼として、自ら九輪の石塔と鏡餅を山麓より背負い上げ奉納したのである。