まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  2月27日(月)  如月   2月20日(月)~2月26日(日)までの受付

2017-02-27 17:09:31 | 四季の自然風景


題     名  [大都会の祠]

投  稿  者 鳴尾浜 さん

コ メ ン ト  阿倍野の語源となった神社です。




題     名  [勝浦雛]

投  稿  者 ロビン です さん

コ メ ン ト  勝浦のビッグひな祭りは徳島の勝浦町から7000体の雛人形が里子として譲り受けたのが始まりで、

         今では全部で3万体の雛人形が飾られています。




題     名  [出 漁]

投  稿  者 ロビン です さん

コ メ ン ト  勝浦漁港の出漁 本来の漁港は大きいのですが近くにある小さな漁港からの出漁風景です。




題     名  [低空飛行]

投  稿  者 ロビン です さん

コ メ ン ト  鳶の低空飛行 鳶は見上げるものが多いのですが、ここでは眼下に舞う姿が見られました。




題     名  [けいちつ]

投  稿  者 きぬ太君 さん

コ メ ン ト  3月5日は、二十四節気の啓蟄(けいちつ)で河津桜に小さな蜂がお食事にきています。

         高倉観音で2月16日に撮影しました。




題     名  [ヒバリ]

投  稿  者 きぬ太君 さん

コ メ ン ト  2月25日木更津航空祭にいきました、要人輸送専用ヘリコプター上空にヒバリが小さいですが写りました。

         警備の隊員に聞いたところキジや野ウサギ、ヒバリを良く見ると言ってました。




題     名  [つくし]

投  稿  者 きぬ太君 さん

コ メ ン ト  住宅街に残る畦道に土筆(つくし)の坊やが芽を出しました。2月21日に撮影しました。




題     名  [立金花]

投  稿  者 あずみん さん

コ メ ン ト  安曇野で一番に咲く花なので、ニュースに載ります。




題     名  [早春のサッカー ]

投  稿  者 あずみん さん

コ メ ン ト  晴天の北アルプスを背景に、雪解け後の荒れたグラウンドで、子供たちが元気にサッカーをしていました。




題     名  [ひな祭り ]

投  稿  者 イゴマ さん

コ メ ン ト  久しくお内裏様だけを飾るようになりました。もう直ぐ3月、ひな祭りがやって来ます。




題     名  [ 何の顔?]

投  稿  者 イゴマ さん

コ メ ン ト  近くの花菜ガーデンの梨の木。怖い顔に見えました。




題     名  [ 春を待つ ]

投  稿  者 イゴマ さん

コ メ ン ト  チューリップの芽が日増しに伸びて来ています。もう其処まで春が近づいて来た気がします。




題     名  [ 花蜜を求めて ]

投  稿  者 すばるちん さん

コ メ ン ト  河津桜の花蜜を求めて飛んでくるメジロ




題     名  [ 歓迎会 ]

投  稿  者 すばるちん さん

コ メ ン ト  満ち潮に芦映えるスノコに13羽のマナヅルを迎えてカモメたち乱舞して歓迎会




題     名  [ 揃って何見てる ]

投  稿  者 すばるちん さん

コ メ ン ト  渡り鳥のアシナガシギが一列に一堂に揃って何見てる。嘴も長いものだな。
コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする