まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  11月20日(月)  霜月   11月13日(月)~11月19日(日)までの受付

2017-11-19 20:23:43 | 四季の自然風景


題     名  [痒いところに手が届く]

投  稿  者  鳴尾浜  さん 

コ メ ン ト  気持ちよさそうでしたw




題     名  [染める]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん 

コ メ ン ト  真如堂の境内の最高に美しい紅葉です。美しさも長くは無さそうですヨ。




題     名  [水道閣]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん 

コ メ ン ト  京都でも屈指の紅葉名勝として、知られる東山区に在る南禅寺境内の、レトロな雰囲気漂う水道閣の周辺。

         多くの人で溢れてました。




題     名  [ 喝 ]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん 

コ メ ン ト  秋だ、紅葉見物だ、買い物も美味しい物食べよう・・・浮かれてるでな~い・・・と「喝」




題     名  [小春日和①]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん 

コ メ ン ト  鳥居崎海浜公園前の東京湾に冬鳥スズガモが渡ってきました。




題     名  [小春日和②]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん 

コ メ ン ト  小櫃堰公園のコスモスに翅を広げてモンシロチョウがお食事中でした。




題     名  [小春日和③]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん 

コ メ ン ト  小櫃堰公園のコスモスにチャバネセセリが、ストロ-を伸ばして吸蜜をしていました。




題     名  [富士山]

投  稿  者  ロビン です  さん 

コ メ ン ト  久々に河口湖に行ってきました。




題     名  [川口もみじ]

投  稿  者  ロビン です  さん 

コ メ ン ト  目的は紅葉と富士山でしたが、紅葉は遅く富士山も雲の中でがっかりでした。帰りに富士山が頭を出してくれました。




題     名  [干し柿]

投  稿  者  ロビン です  さん 

コ メ ン ト  




題     名  [ムナグロ]

投  稿  者  イゴマ  さん 

コ メ ン ト  秋に見たのは初めてです。もう冬羽で胸が黒くは有りませんでした。
     
         刈り取りの後の田圃、双眼鏡を持っていなかったので探せたのは幸運でした。




題     名  [ノスリ]

投  稿  者  イゴマ  さん 

コ メ ン ト  何年か振りの出会いです。会えたけれど1/3の幸運。オオタカが何回かチョッカイを出していましたが

         カメラを出すのに手間取り撮れず。飛び立つところを狙いましたが足だけ・・・でした。




題     名  [タゲリがやって来た]

投  稿  者  イゴマ  さん 

コ メ ン ト  大好きな鳥の一つです。羽が虹色に輝いていました。




題     名  [スズメバチの巣]

投  稿  者  あずみん  さん 

コ メ ン ト  木の枝にスズメバチの巣ができていました。




題     名  [晩秋の古民家]

投  稿  者  あずみん  さん 

コ メ ン ト  安曇野市出身の文化勲章受賞者の漆芸家「高橋節郎}の生家です。




題     名  [冬芽と爺ヶ岳]

投  稿  者  あずみん  さん 

コ メ ン ト  木蓮の冬芽越しの冠雪した爺ヶ岳です。




題     名  [天空に立つ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん 

コ メ ン ト  標高1400mの梶が森山頂に立てば天空の上に立つ孫悟空の気持ちになったみたいだ。




題     名  [谷渡り]

投  稿  者  すばるちゃん  さん 

コ メ ン ト  虹の出ていた轟の滝へ神輿清めに渓谷で足滑りながら神輿の谷渡り。




題     名  [石段上がる神輿]

投  稿  者  すばるちゃん  さん 

コ メ ン ト  清められた神輿が高い石段上がって本殿へ帰って来る迫力でクライマックスを迎えている。

コメント (52)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする