まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  11月27日(月)  霜月   11月20日(月)~11月26日(日)までの受付

2017-11-26 19:28:44 | 四季の自然風景


題     名  [捨てられない秋]
 
投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  秋雨に濡れて枯葉が残る。




題     名  [富士山]
 
投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  視界が良いとこちらでも富士山が綺麗に撮れる事を知りました。




題     名  [菜の花の向こうに]
 
投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンの菜の花畑の中の細道を歩いいたら一か所だけ富士山が見える隙間が有りました。




題     名  [ミツバチ]
 
投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  来年早春にお隣の平塚市のまたお隣の二宮町の吾妻山でと考えていましたが一足早く花菜ガーデンで撮れました。

         菜の花の黄色は素敵でした。




題     名  [イルミ1]
 
投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  河口湖の帰りに相模湖のイルミ見学に寄ってみました。




題     名  [イルミ2]
 
投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  階段がきつく、園内は上り坂も多く高齢者には向かないところですね。




題     名  [イルミ3]
 
投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  




題     名  [小春日]
 
投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  アカタテハが午後の日差しの散歩道で翅を休めて居ました。




題     名  [仲良し]
 
投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  小櫃堰公園の池でカワウと冬鳥コガモが並びました。




題     名  [得意のポ-ズ]
 
投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  小櫃堰頭首工の外灯にカワウが得意のポ-ズをしていました。




題     名  [赤の背景]
 
投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  紅葉の季節は終わり?最後の最後まで落葉せず頑張って居ます。背景赤色仕上げ綺麗でしょ。




題     名  [七色の網]
 
投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  先週に引き続き、蜘蛛の糸の不思議さです。綺麗な七色の「組み紐模様」に見えませんか、

         まだまだ有りますよ。




題     名  [庭の色]
 
投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  最後まで楽しませて呉れる、庭の木です。丁度良い角度に光が当たって綺麗でした。




題     名  [初冬の安曇野風景]
 
投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  里にも初雪が降りました。冠雪した北アルプスを背景に田んぼもうっすらと雪化粧です。




題     名  [放射線状に広がる雲]
 
投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  川の流れに合わせるように青空に白い雲が放射線状に広がり美しく迫力がありました。




題     名  [霧氷に石鎚山]
 
投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  東黒森山標高1,430m山頂の霧氷の向こうに見えるのは霊峰石鎚山(標高1,982m)が聳え立つ。




題     名  [白桜並木]
 
投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  東黒森山(標高1,740m)へ登山道には霧氷が一杯張りついた白い桜並木のような大樹が立ち並んでいる。




題     名  [白いサンゴ礁]
 
投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  天空は蒼い海のように晴れ渡り白いサンゴ礁が張りめぐらされていた。
コメント (55)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする