まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  14日(月)   霜月   11月7日(月) ~ 11月13日(日)までの受付

2016-11-14 08:37:41 | 四季の自然風景


題     名   [銃後の平和]

投  稿  者   鳴尾浜  さん 

コ メ ン ト   銃があっても、のんびりと昼食




題     名   [カマキリ]

投  稿  者   きぬ太君 さん 

コ メ ン ト   高倉観音に月一回立ち寄ります、本堂の手摺にカマキリが昇って居ました。

          以前撮影したカマキリの動画2本です。

          「カマキリの大冒険2014」   https://youtu.be/LRLucbmVywE

          「アリとカマキリ2014」      https://youtu.be/rqgumZdTfJw




題     名   [ホシホウジャク]

投  稿  者   きぬ太君 さん 

コ メ ン ト   ランタナ(七変化)の蜜をホバリングしながらお食事中正面から写しました。

ホシホウジャク(星蜂雀)




題     名   [皇女和宮御下向行列1]

投  稿  者   あずみん さん 

コ メ ン ト   11月6日に中山道「奈良井宿」で第14代将軍徳川家茂の正室となった皇女和宮の御下向行列が行われました。




題     名   [皇女和宮御下向行列2]

投  稿  者   あずみん さん 

コ メ ン ト   古い宿場町でこの町と縁のある皇女和宮のお興し入れの様子が華やかに再現されました。




題     名   [上七軒の舞妓]

投  稿  者   イゴマ さん 

コ メ ン ト   日本橋三越本店で:一晩で和風庭園を造ったとテレビで知りクラス会のついでに見て来ました。

          京都最古の花街・上七軒の舞妓、市こまさんによる「舞」との事。




題     名   [ウルトラスーパームーン]

投  稿  者   イゴマ さん 

コ メ ン ト   14日の満月はとても大きいそうですが、2日前の月。クラス会の帰り、新宿で撮りました。

          月は上手く撮れず、大きいかも分かりませんでした。< /div>




題     名   [山りんどう]

投  稿  者   ロビン です さん 

コ メ ン ト   庭に咲く山りんどうです。




題     名   [大文字草]

投  稿  者   ロビン です さん 

コ メ ン ト   庭に咲く大文字草です。




題     名   [ 輝 き ]

投  稿  者   すばるちゃん さん 

コ メ ン ト   塩塚高原へ夕陽沈む時間のススキの赤い輝きを撮りに行ったが最後は雲が分厚く邪魔された。




題     名   [ 恋 い ]

投  稿  者   すばるちゃん さん 

コ メ ン ト   若い人は何処でも表現で来ていいな・・・四国霊場88番札所 大窪寺にて
コメント (44)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   7日(月)   霜 月  ... | トップ |  21日(月)  霜月 11月14... »
最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  題名 銃後に驚き (すばるちゃん)
2016-11-14 19:29:12
 鳴尾浜さんへ
題名 銃後・・に驚きましたよ。
良く見ても機関銃がたてられておりヘアーハットも一人は不思議であり右側の少年は何か唖然とした表情しているのでどんな場面で撮られたのか計り知れません。
面白い所へさつえいにいかれるのですね。
返信する
きぬ太君さんへ  カマキリは何処へでも (すばるちゃん)
2016-11-14 19:32:22
 きぬ太君さんへ
カマキリは何処へでも止まるのでしょうね。
熱い冷たいなどと感じないのでしょうね。
餌も無いのに何故  スティール手すりに止まるんでしょう。
返信する
きぬ太君さんへ  バットマンみたいですね  (すばるちゃん)
2016-11-14 19:37:06
 きぬ太君さんへ
漫画に出てくるバットマンみたいですね。
それともロッキード(爆撃機)みたいにも見えますよ。ホシホウジャクは夏とか、秋の初めなど暖かい時に爆撃機のように大きな音を立てて蜜を吸いに飛んできます。 
返信する
あずみんさんへ  豪華で綺麗 乾杯  (すばるちゃん)
2016-11-14 19:44:40
 あずみんさんへ 
中山道「奈良井宿」は参勤交代で地方の大名が徳川家にご挨拶に利用される街道筋だけにまた、第14代将軍徳川家茂の正室となった皇女和宮の御下向行列が伝統的に催しされているのですね。豪華なお飾りで華やかな雰囲気が漂ってます。
返信する
イゴマさんへ  市こまさんによる「舞」に乾杯  (すばるちゃん)
2016-11-14 19:50:21
 イゴマさんへ  
市こまさんによる「舞」上七軒の舞妓さんですか。お綺麗な舞子さんですね。
日本橋三越本店で見られたのですか。
愛媛でも年末か正月に三越松山店で京都から舞子さんが二人来て舞を披露します。
綺麗な舞子さんですが撮りたくても恥ずかしくて撮りに行ったことが御座いません。
返信する
イゴマさんへ  ウルトラスーパームーンの前撮り (すばるちゃん)
2016-11-14 19:58:05
 イゴマさんへ
長期天気予報調べると西日本は雨ですが関東地方では見られるようですね。
見られなかった場合の事考えてウルトラスーパームーンの前撮でご紹介いただきありがとうございます。何と68年ぶりに見られるのですからね。
大きいと言ったもんじゃぁないようですね。
小生も12日に塩塚高原へ上った時に西へ夕日が沈みかけると後ろ側の東の山にウルトラスーパームーンの前撮用が上り始めていましたので撮影しました。
返信する
ロビン ですさんへ  色が綺麗です乾杯  (すばるちゃん)
2016-11-14 20:02:27
 ロビン ですさんへ  
山リンドウの色が綺麗ですね。
愛紫色しておりかすかな模様があって上品な感じがします。
小生も銅山峰で撮っておりますが花の大きさは少し小型のように見えます。
返信する
ロビン ですさんへ  大文字草に乾杯  (すばるちゃん)
2016-11-14 20:06:25
 ロビン ですさんへ
大文字草は種類が多くありますがピンク色で綺麗ですね。
この様にピンクがハッキリ色出て綺麗だとうなづける大文字草は珍しく思います。
拙宅には種類ありますがごく当たり前に良く見かける細く小さな大文字草です。
返信する
みなさまへ (きぬ太君)
2016-11-15 09:46:42
みなさまへ
以前撮影したカマキリの動画2本です。
「カマキリの大冒険2014」   https://youtu.be/LRLucbmVywE

     「アリとカマキリ2014」      https://youtu.be/rqgumZdTfJw

返信する
すばるちゃんさんへ (イゴマ)
2016-11-15 22:24:08
すばるちゃんさんこんばんは、コメントありがとうございます。庭を見に行ったのに舞妓さんの踊りも見る
事が出来てラッキーでした。上七軒、京都最古の花街は初めて知りました。舞妓さんの踊りも初めてです。
月は昨日は雨でダメ、13日の1日前に薄雲を通して撮りました。今晩これから月が出ているか見てみようと
思います。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事