![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/fd779b7bd809945c25434ffcf18b907a.jpg)
題 名 [赤 芽]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 赤芽柳の皮が剥がれると帽子をチョコンと被っているようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/dbe60d632db9695d1f3680bc14b2045c.jpg)
題 名 [白モクレン満開]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 白モクレンが満開となった。何日か前に通りかかると白く可憐な蕾であったのに
2~3日とは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/529260c394e9150e3bf1797ad9cde3b3.jpg)
題 名 [柔らかく添える指]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 黄色くふんわりたわわになって咲くミモザの花を柔らかく綺麗な細い指添えて撮る女性カメラマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/2871f877b120a1472fa488055151f20b.jpg)
題 名 [虹 玉]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭の花です。よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/b5dc7ba1753416c8a7955f4c9f5323a6.jpg)
題 名 [ヒマラヤ雪の下]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭の花です。よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/13/88f3c001a37e3c7bc36a716ccc8f9ab5.jpg)
題 名 [水 仙]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭の花です。よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/66d1982910f300e829519a68022031ff.jpg)
題 名 [懐かれちゃった]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 犬を連れて散歩中の方に犬を撮らせてくださいとお願いして、
カメラを向けたら足元に寄って来ちゃいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/cf4ea4d85e008d9e079601d062fef992.jpg)
題 名 [私の住む町]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト ウォーキングを楽しんで家の近くまで帰って来た時に白い花を咲かせた木に気が付きました。
久し振りのルート、白い花が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/04217fa0c29e94e5a0e5e136783163ad.jpg)
題 名 [桜が咲いた]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 東京の桜開花宣言のニュースを聞いてこちらはどうか次の日に見に行きました。
ほんの少しだけ開花、今年は早い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/62922e6f7ae365096133f903cbf83dea.jpg)
題 名 [御馳走だよ!]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 枯れた葦の茎にとまったモズを写していたらパッと飛び去ったと思ったら離れた石の上に戻って来
ました。カメラを覗いたらクモ?を捕まえていました。目が良いのにビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/823c15fa4be7d435ea1e0db4b05e0bcb.jpg)
題 名 [残雪の丘より]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 残雪の丘から少し霞んでいますが北アルプスの五竜岳~白馬岳が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/405036a4ce9f0349095016b1f4799df8.jpg)
題 名 [白梅満開]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 梅が満開となりましたが、桜はまだまだです。
「ハンチング帽に似ています。」いつも細かく見つけられている鳴尾浜さんのコメントありがたく思います。小生もとっさなハンチング帽の形は頭に浮かんだのですが呼び名が出てこなくて・・・格好いいでしょう。
コメントありがとうございました😃
モズのくちばしは猛禽類の様でなかなか格好良くて大好きな鳥です。
獲物を捕まえた姿を撮ったのは2回目で1回目はアマガエルを捕まえていました。
蜘蛛をすぐ食べたのかは確認出来ませんでした😅😣
すばるちゃんさんへ
赤芽の被っているのはハンチング帽に似ています。格好いいですね。
ロビンですさんへ
虹玉はまるでお菓子のグミのようです。おいしそうです。
イゴマさんへ
見事なナイスキャッチです。モズはこの獲物を枝に差すのでしょうかw
あずみんさんへ
白梅満開ですね。春は花粉症の季節で早く過ぎ去ってほしいですw
書き出しから読んでいると多分 これはイゴマ様からだと気が付きました。
猛禽類はみんな目が良く見えるらしいです。
目標目指して勢いよく一直線に飛んで来て射止めます。クモはよく餌食になっております。
今年はソメイヨシノの開花が早そうですね。
松山城や大洲城などは7分咲きになっております。
コメントを読む前に岩かと思ってしまいましたが残雪なんですね。どれが五竜岳か白馬岳かは???ですが
北アルプスは素敵な山脈ですね。
梅が満開、綺麗ですね。東京の千鳥ヶ淵の桜がもう満開にらしいのをニュースでみましたが、そちらの桜は
何時頃に満開を迎えるのでしょう?こちらは木に依りますが5分咲きになってるのも有りました。
可愛いワンちゃんですね。近所の方が色は真っ黒ですが良く似たワンちゃんがいます。散歩でのそのそ歩いて
いますが、立ち話をするとすり寄って来て前足を私の足に乗せて来ます。この種類のワンちゃんはきっと人が好きなんですね。
コメントありがとうございました。
モズの雌は今シーズン初めて撮りました。飛ば去ってしまったかと思っていると直ぐに少し離れた石に戻って
来ました。レンズ越しに覗いたら獲物を銜えていたので急いで撮りました。大分前にアマガエルを捕まえたのを
撮りましたが、2度目の獲物ゲットの写真です。
[虹 玉]変わった植物ですね。色がとても綺麗です!これは葉なのでしょうか?見た記憶がありません。
[ヒマラヤ雪の下]はヒマラヤ山脈周辺の原産とか、花が可愛らしく色も綺麗で素敵な花ですね!
以前にも書いた記憶がありますが、ロビンですさんのお庭は植物園みたいですね!
お礼のコメントが
すばるちゃんさんへ お礼 (すばるちゃんさんへ お礼)となり申し訳ありません。
何を間違えてのか??????です。
コメントありがとうございました。
鷹の種類はとても目が良いと聞いていましたが鳥は皆視力が優れているみたいですね。葦にとまっていたと
思っていたら一直線に50m?位飛んで行って近くの石に戻って来ました。カメラを覗いたらクモを捕まえていて
ビックリ!その場で食べてしまいました。
ソメイヨシノが咲きだして桜の木の有る所を歩き回っています。場所と木によって一分咲きから
五分咲きくらいと差が結構あるのが不思議です。しばらく楽しむ事が出来そうです。
赤芽柳とても綺麗ですね!初めて聞く名前です。撮り方も素敵ですね!ネコヤナギは季節に良く見ますが
これはこちらでは見られないみたいです。四国と九州に自生すると調べたら書いて有りました。蛇足ながら
ネコヤナギとバッコヤナギの雑種とも書いてありました。
ハクモクレンは本当に綺麗ですが短命な花、直ぐに汚れてしまうのが残念ですね。毎年ツバキの赤と白い
ハクモクレンを楽しんで来ましたが、去年大木になる前に切っておきましょうと言われて切りました。
根元から切るとは思っておらず見てビックリ!今年は残念ながら根元から細い枝を見て終わりました。
花を咲かすのは何時の事やら、気長に長生きして待とうと思います。
追伸として・・・
庭に咲く花々のお世話は大変ですがそれでも季節がやって来ると花を咲かせてくれます。
楽しみにして待って居るのですが世話しなければ年々花も大きいのが咲いてくれません。
赤芽柳がありませんでしたか。
広い庭で多種多様持たれているご貴殿の庭にもなかったとは信じられませんです。
小川の辺では赤芽は種類が違いますので全くありません。
案外と西日本四国で違った植物や動物が良く見られると言うことでしょうか。
白木蓮は春の季節に敏感で少し気温が暖かく成れば白い花芽が膨らんでます。
白木蓮が数日で咲き終わるとイチゲが咲き始めます。
最近手入れを怠っていますが、季節が来ると花は美しい姿を見せてくれます。
白梅も心を洗われるような美しさですね。
モズが蜘蛛を捉えた瞬間、見事に切り取っていて素晴らしいです。
もう白木蓮が開花しましたか、今年は桜も早くすべてが早いですね。
佐礼谷黄色い花咲く丘へ高速利用して約70分要して撮影に行ってきました。
小高い山を開拓して丘に黄色い花 菜の花、ミモザ、三椏の花、桜の花などが一度に集まりて満開でした。
丘の道上がり下りしながら汗汗かいて撮影。
若い女性グループ大勢居りましてミモザのたわわになった花房に手を添える綺麗な指が目について撮影させて頂きました。
[赤 芽]この数日の日を待ち構えて撮ることが出来ました。
赤白皮対照的な色合いが綺麗でした。
白モクレン満開 数日間の間ですね。
財田かと思えば直ぐに純白が茶色く汚れます。
あ~あ~ 終わりかと数日後は撮る気も致しません。
残雪の丘に上がられて北アルプスの五竜岳~白馬岳を撮影現実に見る情景は綺麗でしょう。
長野ではこの時期にだけの絶景ばかり撮れるとは羨ましいですよ。
この数日は暖かくなっておりますから足元の雪解けて滑らないように気をつけて下さいませ。
残雪残る雪山は最高です。
白梅満開・・・見事に咲いておりますね。
この梅の花は食用にする梅でしょうか。
薫り高くミツバチなど飛んできているのではないでしょうか。
今週もニュースを聞いてあちらこちら歩かれて撮られた画像楽しみに見させて頂いております。
白い花を目的に咲いた花撮影楽しまれましたね。
桜が咲き始めて一番に目についた花を送って頂き感謝いたします。
木の下にはモズが枝から落ちた虫を素早く地に降りて食しています。
追っかけての撮影も見事です。
犬撮影お願いして足元に着かづいてこられるなんて犬好きではないでしょうか。
小生などいつも頼んでもソッポ向かれるかキョロキョロして歩かれる方です。
好みのポーズしてくれるのは2/10位でしょうか。
この頃、よく似た犬の掛け合わせ多いのかブルドッグによく似ておりますね。
今週も春になって綺麗な色どりが見られます。
綺麗な色ですね。
喜びが一杯あります。