![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/4b355f3555ce2e9a8a89a40a20038690.jpg)
題 名 [コールドムーン]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 今年最後のコールドムーンが全国で見られる地域は太平洋側でしたのに山に上がっての撮影ポ
イント探す余力無く裏の田園からの撮影になりました。残念です。見え始めは赤く次第に黄色
く白色へと変化した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6c/01cbaf001d4152f7784e073e33b0b540.jpg)
題 名 [ウインターファンタジー]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 国営まんのう公園総面積約3万2,000平方メートルの 「ウィンターファンタジー」が
開催されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/dadbb63c9806671fd86f7849bcec0604.jpg)
題 名 [飛 翔]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 別子銅山へ上る道にある鹿森ダムにはオシドリが約100羽ほど飛んできており雄雌ピューピュ
ー囀りながら追っかけたり飛んで行く光景が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/f1c1776780c3902acb02a8d283b34d7d.jpg)
題 名 [冬の朝]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 朝一番に床屋に行った帰りに撮りましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/52a9f0f5da03795cc6f159b78ffdcf69.jpg)
題 名 [羽田空港にて]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 去年の10月半ばに北海道旅行に行きました。暫くパソコンが使えずに写真を取り込む事が
出来ませんでしたがようやく新しいパソコンを立ち上げて入れ込みました。写真は出前に昼
食を食べている時に窓から撮りました。小さくスカイツリーが見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d6/1ef53df24f2d4b2a354c0a2686a6ff1d.jpg)
題 名 [馬頭観音再発見!]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 数年前に左側の石仏の姿が消えました。最近ウォーキングしながら通り過ぎた時にふと見た
ら鎮座していてビックリ!再発見の立て札がありましたが経緯は?色が明るくなっていまし
た。天明、江戸中期の石仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/67695613d05c4e0b22a513f1562bb3fd.jpg)
題 名 [百舌鳥君]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 今シーズン初めて撮る事が出来ました。寒さのせいか見上げて撮った為かはわかりませんが
丸まった姿が可愛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/3aeef9af3a404c37bdecf43bac3759c7.jpg)
題 名 [快晴の北アルプス]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 近くの丘の展望台から見た後立山連峰です。雲一つない快晴で、北アルプスが目の前に迫っ
てくるように綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/ed466ad434f9e8c33e20d81d67ea09e7.jpg)
題 名 [夕焼けの北アルプス]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 赤く染まった北アルプス上空を飛行機が飛んでいきました。
冬の朝の公園 陽の出る頃の時間は誰も居なくて寂しそうな感じが良く撮れています。
木の枝の間から朝陽が差し国で来る光芒切り取れば綺麗でしょうね。
馬頭観音再発見!あまり聞かない呼び名で珍しいです。そちら周辺には昔からの遺跡が多く残されているのですね。撮影しながら歩くのには良い所です。
[百舌鳥君]は一年後でしょう。
丸々と太っている・・・これは風が寒く体震えさせて毛並みが立ち上がったのではないでしょうか。
パソコンが直ってよかったですね。
私も画像のコメント差出人の名前が明記されるので助かります。
高い山の上に赤い夕焼けが綺麗です。
夕焼けが出る前に山の緑風景を先に撮影しておいて夕日が出た時に同じ構図で撮影してKikuchiMagickで比較明合成すれば山の黒いと白い部分が少し色見えて写るのではと思います。
四季々々に撮れる風景が有るから楽しいでしょう。
私が長野に居られるならば毎日カメラ散歩していると思います。
秋が深まるので色々な情景にチャレンジして撮影してみました。
昨年暮れの12月最後の満月コールドムーンは初めは赤く燃えるようで大変大きかったです。
今年初めの1月末にも満月があります挑戦してみては如何でしょうか???
冬の使者オシドリですが、東関東地方では見られませんでしょうか?
今年もよろしくお願いいたします。
コメントもいつも頂きまして有難う御座います。
*すばるちゃんさん
赤い、クリアなコールドムーンですね。
見事な撮影です。
広大な美しいイルミネーションですね!
オシドリ100羽、沢山いるんですね。
こちらではみかけません。
*鳴尾浜さん
何の木でしょうね?
木漏れ日が美しいです。
*イゴマさん
羽田空港でスカイツリー見えてますね。
大変な事故あって驚きました。
新年早々日本は災害列島のごとくですね。
石仏さんはリニューアルだったのかな?
道端にほっこりしますね。
モズって膨らんでこんなに愛らしい顔
なんですね。
皆様
コメント有難う御座います。
すばるちゃんさんにご指摘いただきました。
夕焼けは高台から撮影で地元の村々から
見上げるように撮れれば良かったんですが。
いろいろな加工できないので、このまま
投稿いたしました。
今年もよろしくお願いいたします。
早速コメント頂いて感謝申し上げます。
あずみん様の安曇野には新年初めからの新潟大地震の余波はございませんでしたか。
日本海とは山が境になっているからどうかな???
心配ですお気をつけて下さいませ。
早々にコメントもいつも頂いて有難う御座います。
冬場の大気冷え切っているので赤い、クリアなコールドムーンに撮れました。
お気に入り戴いてありがとうございます。
国営まんのう公園は自然の中に広大に有るからなのかイルミネーション絶景でした。
近年のイルミの色が特別綺麗と思います。
オシドリが鹿森ダムの湖底周辺にはカシの木が多く茂っているので好みのどんぐり食べに集まります。
今年もよろしくお願いします。
すばるちゃんさんへ
コールドムーンは初めて拝見しました。山に上がろうとする気力感心いたしました。
イゴマさんへ
百舌鳥がゆるキャラみたいで可愛いですね。子供なんでしょうか。
あずみんさんへ
夕焼けの北アルプスは飛行機が飛んでいるのがいいですね。
今年もよろしくお願いします。
コールドムーンは高い所から見れば見るほどに綺麗な満月が撮れます。
山の向こう側から初めて出て来る時はとても大きくて色が綺麗なんですよ。
空に上がってしまった後は白くなって普通の満月なんです。
今月の27日満月をご在所で坂道高く登っていき東方向の景色の広がっている所から満月撮影して見て下さい。
コメントが遅くなりました。
コールドムーン、大きいですね!ネイティブアメリカンが名付けたらしいですがコールドとはs反対に温かさを感じます。
オシドリの飛んだ姿とても素敵ですね!今年も明治神宮の池にやって来ているかもしれませんが行くのが億劫になりました。
国営まんのう公園の光のイルミネーション美しいですね!一度だけドイツ村のイルミネーションを見に行ったことが
ありますが素晴らしかった事を思い出しました。
コメントありがとうございました。
だいぶ前に左側の石仏が姿を消して残念に思っていましたが漸く戻って来ました。石の色が変わった気がします。
誰かが持って行ってしまったのか、どう??????ですが??????ですが良かったです!
モズは寒さで羽を膨らませて保温力を上げていたのかもしれませんね。この出会いから良くモズを見かける様になりました。
パソコンでの写真の取り込みがまだ良く分かりませんが投稿に必要な写真だけを何とか入れ込んでいます。
パソコン音痴を実感しています。