まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

8月13日(月)  葉 月  8月6日(月)~8月12日(日)までの受付

2018-08-13 09:02:49 | 四季の自然風景


題     名 [夏真っ盛り]

投  稿  者 鳴尾浜  さん 

コ メ ン ト いかにも夏らしい景色を撮りましたw




題     名 [幻想樹]

投  稿  者 鳴尾浜  さん 

コ メ ン ト 普通の樹ですが、背景を見ると何となく幻想的に見えましたw




題     名 [みそはぎ]

投  稿  者 ロビン です  さん 

コ メ ン ト 庭の花撮ったもの




題     名 [朝顔白]

投  稿  者 ロビン です  さん 

コ メ ン ト 庭の花撮ったもの




題     名 [黒法師]

投  稿  者 ロビン です  さん 

コ メ ン ト 庭の花撮ったもの




題     名 [8月にツバメのヒナが!]

投  稿  者 パンプキン  さん 

コ メ ン ト 8月6日発見しました。8月にツバメのヒナを見たのは初めてです。




題     名 [何で出ないの?]

投  稿  者 ガチャ  さん 

コ メ ン ト スズメたちも猛暑に耐え切れず、公園の水飲み場の蛇口に集まって来ました。

        しっかりと締められているハンドルが少しでも緩んでいれば・・なんて考えているかも知れません。




題     名 [夏の夕]

投  稿  者 あずみん さん 

コ メ ン ト 我が家の目の前の光景です。猛暑もようやくおさまる時間帯午後6時頃)です。




題     名 [夏雲のアート]

投  稿  者 あずみん さん 

コ メ ン ト 飛行機雲が斜めに交差して...。 夏雲が大空に描いた「絵」のようです。




題     名 [薄いけれど]

投  稿  者 イゴマ さん 

コ メ ン ト 虹を本当に久しぶりに見ました。薄かったけれど綺麗でした。




題     名 [黄色の花が好き]

投  稿  者 イゴマ さん 

コ メ ン ト ジニアの花の蜜をキアゲハが吸っていました。何故か黄色の花ばかりにとまっていました。




題     名 [緑の中で]

投  稿  者 イゴマ さん 

コ メ ン ト もう稲も穂を出す季節になりました。イトトンボが緑の中で翅を休めていました。




題     名 [ゆる抜き]

投  稿  者 すばるちゃん さん 

コ メ ン ト 毎年、夏に行われる豊稔池のゆる抜き(放流)は、下流にある井関池の貯水量が3割を切ったところを目安に行われる

        季節の風物詩として知られている。




題     名 [わぁ~打ち上げられた!!]

投  稿  者 すばるちゃん さん 

コ メ ン ト 今治市の おんまく花火10,000発わぁ~打ち上げられた!! 対岸にある大島から撮影




題     名 [綺麗だ 花火]

投  稿  者 すばるちゃん さん 

コ メ ン ト おんまく花火が打ち上げられて夜空に炸裂すると色が変化する綺麗だ・・・・
コメント (50)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   8月6日(月)  文 月 ・... | トップ | 8月20日(月)  葉 月  8月... »
最新の画像もっと見る

50 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  綺麗な空に乾杯 (すばるちゃん)
2018-08-13 09:24:50
 鳴尾浜さんへ 
木立の葉茂る枝の隙間から青空がのぞいて見えます。久しぶりに風景写真を見せて頂きました。
 [幻想樹]は背後の石垣に迫って植えられているのか朝の光芒が差し込んで上手い具合に幻想的に撮れましたですね。
これからもご近所散歩しながら風景写真撮影に挑戦しては如何でしょう。
返信する
ロビン ですさんへ 綺麗な色みそはぎ (すばるちゃん)
2018-08-13 09:28:28
 ロビン ですさんへ 
綺麗な色みそはぎですね。
萩の花は小さいので撮影が難しいでしょう。
朝顔白も少なくなって珍しく目にいたしました。
黒法師は多肉性植物でサボテンの種類でしょうか? 白い花咲くものは我が家の庭にもあります。ありがとうございます。
返信する
パンプキンさんへ 順調に育てられて  (すばるちゃん)
2018-08-13 09:31:04
 パンプキンさんへ
8月に雛が育てられるのは珍しいのでしょうか。
季節的には遅いと思いますが賑やかに家族がそろって幸せ家族と云えましょう。
返信する
ガチャさんへ  水飲み頑張ってます  (すばるちゃん)
2018-08-13 09:33:58
 ガチャさんへ 
何で出ないの? いい所を撮られましたですね。やはり望遠レンズでないと撮れませんよね。
たまたまこんな場面に遭遇されたのでしょうね。
精一杯首を伸ばして漏れてくる水を飲む様子可愛らしいです。
返信する
あずみんさんへ 秋近づく綺麗な雲に乾杯  (すばるちゃん)
2018-08-13 09:40:24
 あずみんさんへ 
秋近づく綺麗な雲でしょうか。
流れるように広がっておりますが今夏はなかなか青空を目にすることが少なくて安曇野は自然環境・大気の安定がなされているのでしょうね。
 [夏雲のアート]も飛行機雲が悪戯ぽく斜めに入りそれでも大空の青いパネルに描かれていく雲が綺麗です。
四季の移り変わり見せて頂いて感謝。
返信する
イゴマさんへ  薄い虹に乾杯  (すばるちゃん)
2018-08-13 09:45:57
 イゴマさんへ
 夏空に久し振りに薄い虹が見られたのですね。よい事があればいいのにな・・・
 [黄色の花が好き]は赤い華咲き誇る中に黄色い華一輪咲いてアゲハチョウが蜜を吸いに飛んできた。良い具合に飛んできてくれましたですね。それぞれの花を植えているとチョウには好きな花があるらしくまとめて植えていると楽しむことが出来ますよ。
[緑の中で]可愛らしいですね。
小さいのでなかなか撮れませんですよ。
返信する
皆様へ (パンプキン)
2018-08-13 15:08:02
鳴尾浜さん
幻想樹の背景、なんでしょうね?
見方によっては人の顔のようにも見え…すごく不思議です。

ロビンさん
みそはぎは盆花として使われるそうですね。
黒法師、花形の多肉植物なんですね。
私でも育てらるでしょうか?
欲しくなってきました。

ガチャさん
スズメが何とかして
水を飲もうとしているようで
いじらしいですね。
一滴でいいから飲ませてあげたいです。

あずみんさん
きれいな雲ですね。
まさに一期一会のアートですね。
雲の形を見ていると
秋も近いような気がします。

イゴマさん
虹を見るとうれしくなりますよね。
いいことがありますように。
イトトンボよく見つけられましたね。
可愛らしいです。

すばるちゃんさん
夏といえばやっぱり花火ですね。
多彩な色合いの花火、すごくきれいで
みとれちゃいました。
私もこんなにきれいに撮影できるように
なりたいです。
返信する
すばるちゃんさんへ (パンプキン)
2018-08-13 15:13:20
コメントありがとうございます。
ツバメは4月から7月までが繁殖時期で
ひとつの個体で2回繁殖することもあるようなので
8月でもそんなに珍しいことではないのかもしれません。
この撮影の3日後に無事に巣立ってゆきました。
返信する
パンプキンさんへ  御礼 (すばるちゃん)
2018-08-14 08:03:52
 パンプキンさんへ 
夏といえばやっぱり花火、日本列島各地で夜空に打ち上げられて故郷に帰って見る人もこの夏に新しい思い出を作られるでしょう。
近年は豪華な花火を見学に行くツアーまであります。
多彩な色合いの花火を観て下さってコメントまで頂いて感謝申し上げます。
来年にはパンプキンさんも花火を魅せて下さい。
 ツバメは2度も繁殖することもあるのですか。半食事は虫を求めて川の上を何度も飛ぶ姿を良く見かけます。
返信する
鳴尾浜さん (あずみん)
2018-08-14 10:29:26
夏雲は猛暑吹き飛ばしてさわやかです。
木は水中に生えているように見え、背景が
幻想的です。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事