
題 名 [妖しい夜のプール]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 春の天王寺動物園のナイトツアーですw 8月にまたあるので行こうかなと思っています。

題 名 [青い地球]
投 稿 者 ガチャ さん
コ メ ン ト 宇宙から見るとこんなように見えるのかなぁ~?

題 名 [ゲンゴロウ?]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 花菜ガーデンの田圃に沢山目まぐるしく泳いでいました。ゲンゴロウの一種かと思いますが定かではありません。

題 名 [猛暑の日に]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 酷暑の日にはミツバチの姿は花の所では見られません。
熱帯睡蓮の池に水を求めて沢山来てました。巣を気化熱で冷やすため水を運んでいるのかも。

題 名 [力を合わせ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト アリが2匹で乾いたダンゴムシをあっちに行ったりこっちに行ったり、力を合わせて運んでいました。
巣にたどり着くのか???

題 名 [花しずく]
投 稿 者 パンプキン さん
コ メ ン ト 久しぶりに花の雫を撮ってみました。

題 名 [綿の花]
投 稿 者 ロビン ですさん
コ メ ン ト

題 名 [美男カズラ]
投 稿 者 ロビン ですさん
コ メ ン ト

題 名 [トウテイセン]
投 稿 者 ロビン ですさん
コ メ ン ト

題 名 [姨捨棚田の夏]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 約2000枚の棚田の一角から。長野市街地を望む高台です。

題 名 [大夕焼け]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 左に常念岳、右に信濃富士。真っ赤に燃えました。

題 名 [小さな花と実]
投 稿 者 太っちょ猫さん さん
コ メ ン ト わずか3㎜の花に5㎜の赤い実・・・。小さな植物は愛らしいです。

題 名 [暑い夏は床ペタン]
投 稿 者 太っちょ猫さん さん
コ メ ン ト 愛猫ナツは18歳のおばあちゃん。居心地いい場所はヒンヤリ床の上・・・デス。

題 名 [はじける波濤]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 台風12号が過ぎ去った翌日に唐小浜海岸撮影に出かけてみると波が勢いよく打ち上げていた。

題 名 [明治35年の赤灯台]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 唐子浜の沖にある灯台は、元、来島海峡の西水道入口にあった鴻の瀬灯標(赤灯台)でした。
これは明治35年4月、わが国で5番目の様式灯台として建設されたものですが、「 大型船の通行」と
いう時代の要請で灯台を支えていた岩礁を爆破することになりました。

題 名 [蓮花に隠れて]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 廣く広がる蓮池に赤色・白色・桃色等々の花が咲く陰に隠れて何を待っているのでしょう
夏の夜に見ると綺麗なブルーですね。
水面のよどみに何かライトがあてられているのでしょうか。
青い地球を観ていると初飛行されたのかな!!
宇宙を遊泳しながら撮られたように思えます。
早く宇宙遊泳できる時代になればいいなと夢が広がります。
暑い夏日の毎日外に出てもなかなか題材が少ない中での探し物、小さい生き物を撮られてご苦労様です。
落としに負けず異常気象の中で少ない探し物の中からご苦労様です。
毎日のご様子がうかがえます。
名前を聞けばどんな花なのか全く知りませんが
画像を見れば道端にも我が家にも咲いている。
綺麗な花しずくにですね。
目が覚めるようです。
コメント入れる順序を間違えて申し訳ありません。
綺麗な夕焼け色ですね。
安曇野地方の大気が安定しているのか空も綺麗だから大夕焼けも一際美しく見えます。
姨捨棚田の夏は綺麗ですね。
日本の棚田百選に入るだけに原風景の歴史を感じます。
暑い時に題名を考えるなかなか良い言葉が思い出せません、そんな跡がうかがえます。
暑い夏ももう少し頑張りましょう。
夜ならではの不思議な光景ですね。
かなり前のことですが、友人の知り合いの娘さんがNASAに勤務していて、船外活動の様子や地球を撮ったものを頂いて送信したことがありますが、地球は美しい星ですね。
蜜蜂も暑さには勝てず水辺で体温調整してるのでしょうか? わが家でもメダカの水槽にスズメ蜂が水を飲みにくるのをよく見かけます。
ダンゴムシに群がる蟻はよく見かけます。