![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/60465c6f4be0bbd537452ce107fbccd4.jpg)
題 名 [庭の花]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト まだまだ暑いので、庭で撮りましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/888bfc443a3b772a31e625f4adf5d770.jpg)
題 名 [頭だけ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 最近は富士山の姿を殆ど見る事が出来ません。買い物の帰り道、家の近くまで来た時に
富士山が頭だけ出しているのに気が付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/63fe9221a84dd50a9f46dfa1c135f8c2.jpg)
題 名 [大きなスヌーピー]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 奥方様に誘われてアウトレットに行った時、最寄り駅で大きなスヌーピーが迎えてくれま
した。階段が刻々かわるカラフルな模様を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/0b2a1e825815a0486c85ea86255faa00.jpg)
題 名 [団栗さん]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 昨日は栗ご飯を食べました。道に団栗が沢山落ちる季節になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/c3dbdeef675fa6d7e0316022c4e0f3bd.jpg)
題 名 [夕暮れの信濃富士]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 空のブルーがまだ残っていて、信濃富士の上の雲が面白い形をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b1/3255538b0750694dfb599408fbf7c209.jpg)
題 名 [そばの花畑]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 青空と白い雲と白いそばの花、安曇野らしい風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/1784da3bcd0f10c0576882752ea18d4f.jpg)
題 名 [雲海トマムリゾートホテル]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 2019年の北海道の旅撮影の中から、トマムの雲海テラスタワー今や星野リゾート
新名所の一つになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/59add8a4ba44c649df082ac9ec0142eb.jpg)
題 名 [羊牧場]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 十勝平野に広がる羊牧場です。美味しい牧場の緑の草を食べながら群れておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/d8a07bdb5ca4d789f60b0c8921085cc0.jpg)
題 名 [Madel&Rordten]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト ホテルロビーに陳列されていた外車 現役のように艶やかに輝いている名車の前は
ご存じでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/d64ba04466b9bca10506a327113b878a.jpg)
題 名 [玉紫陽花]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲いた花を添付させて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/31ea1e1324f9f8be3a9abb0393dcfb21.jpg)
題 名 [紫式部]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲いた花を添付させて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/5f6a560409870c8074248478d22e43dd.jpg)
題 名 [風船かずら]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲いた花を添付させて頂きます
夏に咲く花少ない季節なのに暑い夏に強く一際黄色が目を引く綺麗に咲いておりましたですね。
いろいろな画像掲載ありがとうございます。
最寄り駅で大きなスヌーピーが置かれているとはどうしてでしょう。何か駅に関係があるのでしょうか?
近くにディズニーシーのような遊園地でもあるのでしょうか。
私が驚いたのは「栗ご飯を食べました。」と書かれているのでまさか団栗さんを入れて食べたのではないでしょうね。
栗ご飯は甘くておいしいですね。
何時でも絵になる夕暮れの信濃富士
はいいですね。
コロナ禍は少ないのでしょうか。
自然が一杯であるのでカメラ下げて何処でも撮影に行けそうに思います。
夕暮れの信濃富士の向こう側から明かりが広がり綺麗な雲が見えます。
「そばの花畑」何処までも奥行きが広がるソバ畑綺麗ですね。そんな畑の上に広がる白い雲もいい形しております。全紙にして飾れば宜しいかと思います。
今週は台風などのため雨が降り外の撮影出来ずじまいでしたので一昨年 北海道旅行した時の写真を掲載させて頂きました。
珍しい花ですね。
一つ一つ見ながら楽しませて頂きます。
紫式部は我が家の庭にも永年毎年 紫の実を付けて大きく伸びてありました。
毎年 実を契り庭に巻いていたのですが今では全く見当たりません。
どうしてでしょうか?
風船かずらは家内の里の庭に蔓伸びて沢山あります。これは花と言えばよいのか実と言えばよいのか分かりませんが花は目にしたことがありません。
最近海岸に出かけませんので富士山はしばらく見ていません。
スヌーピーのオブジェと美しい階段、思わず登ってみたくなるでしょうね。
週に一度は食べる蕎麦、信濃の新そばが食べたくなります。
紫式部は毎年枯れずに花や実を付けますので植え替えたこともありませんが、種から発芽しませんか?
風船カズラは小さな白い花から成長し風船のようになりますが、花は小さく目立たない花です。