まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2020年8月11日(火)掲載   7月31日((金)~8月10日(月)までの受付

2020-08-10 15:50:36 | 四季の自然風景


題    名  [フェイクグリーンサボテン]

投  稿 者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  ブラウンフェイククグーン柱サボテンは高さ147Cmほどになりアメリカ大陸原産とされています。




題    名  [おもちゃ南京]

投  稿 者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  とても小さくてかたくて切れない。食べると苦く食用とされない。飾り物である。



題    名  [黄金虫]

投  稿 者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  鹿の子百合にしっかりと捕まるーっている黄金虫



題    名  [からす]

投  稿 者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲く花を添付



題    名  [カラスウリ]

投  稿 者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  庭に咲く花を添付



題    名  [月下美人]

投  稿 者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  月下美人はこの夏2回目の花を咲かせました。



題    名  [生き抜く]

投  稿 者  鳴尾浜 さん  さん

コ メ ン ト  落雷を受けても生き抜く姿にたくましさを感じます。天王寺動物園も最近まで休園中で大阪には一歩

        も踏み入れず、撮影もできていません。去年の写真や庭の写真ですみません。



題    名  [もう彼岸花]

投  稿 者  イゴマ さん  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンにもう彼岸花が咲いていました。彼岸花には種の出来る2倍体と出来ない3倍体がある

        事を初めて知りました。これは2倍体で早咲きです。



題    名  [空蝉]

投  稿 者  イゴマ さん  さん

コ メ ン ト  蝉の声が喧しく聞こえる季節になりました。まだ姿は見付ける事が出来ません。

        カノコユリの葉の裏に抜け殻がひっそりと残っていました。



題    名  [タキユリ]

投  稿 者  イゴマ さん  さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンの片隅にタキユリが美しい花を見せていました。徳島県、長崎県、高知県に自生している

        との説明が書いてありました。



題    名  [車山高原の夏]

投  稿 者  あずみん   さん

コ メ ン ト  霧ケ峰・車山高原です。気象観測ドームの白い球体が青空に映えていました。



題    名  [高原の花々]

投  稿 者  あずみん   さん

コ メ ン ト  オニユリ、マツムシソウ、ナデシコなど秋の気配を感じさせます。







コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年7月31日(金)掲載   7... | トップ | 2020年8月21日(金)掲載   8... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずみんさんへ お礼 (イゴマ)
2020-08-19 09:34:44
あずみんさんへ
コメントありがとうございました。
高原は秋の気配、うだる様な暑さが続き久しぶりに霧ヶ峰や車山、蓼科に行ってみたくなりました。
蝉の抜け殻だけでなくようやく木にとまっている姿も見付ける事が出来ました。蝉には2回、口の辺りとおでこに
ぶつけられました。ビックリ!蝉の方がもっと驚いたかも!
車山に行ったのは高校生の時、車山高原気象観測レーダーはその時やはり無かったのですね。
返信する
皆様へ (あずみん)
2020-08-18 10:27:02
毎日暑いですね。
安曇野でも都会と変わらないくらい暑いです。
日中は外には出られません。
*すばるちゃんさん
 柱サボテンは丈高く伸びるんですね。
 花は美しい!
 ミニカボチャは可愛らしいです。
 百合にコガネムシ、取り合わせがいいですね。
*ロビンですさん
 カラスウリは糸状のものが花のまわりで、
 怪しげな雰囲気で魅力的でもあります。
 月下美人は本当に豪華な花ですね。
*イゴマさん
 もう彼岸花ですか!早いですね。
 百合に空蝉で夏の終わりを予測させます。
 たきゆりがこんなに沢山で見事です。
 滝のようですね。
*皆様コメント有難うございます。
 高原は涼しく秋の気配です。
 車山高原気象観測レーダーはおよそ20年位前に
 測候開始です。
返信する
すばるちゃんさんへ (イゴマ)
2020-08-17 17:03:17
すばるちゃんさんへ
2倍体、3倍体など大昔に生物の時間に話が有った記憶がありますが、今では???です。自然界では染色体が
2倍体が普通で、種無しの果物を作る時などに交配や薬品で3倍体を作るみたいですね。
彼岸花が咲く時期を考えると良く見るのは3倍体なのでしょうか。頭が???になりそうです・・・・・
返信する
ロビン ですsannhe (イゴマ)
2020-08-17 16:52:03
カラスウリの種は売っているのでしょうか?実が熟す頃、採れる場所が有れば一つ貰って種を植えてみようと思います。
上手く手に入れられるか?????ですが・・・
返信する
イゴマさんへ   (すばるちゃん)
2020-08-16 11:02:17
 イゴマさんへ
この時期に彼岸花が咲いてる・・・「種が出来る2倍体の彼岸花で早咲きだと教えて貰いました。
3倍体だそうです。」
彼岸花の園芸種などではないのでしょうか。
 鹿の子百合の傍では春にソメイヨシノが美しい花を見せてくれる場所でしたか、それなら空蝉があっても不思議ではないですね。
返信する
ロビン ですさんへ  (すばるちゃん)
2020-08-16 10:54:03
ロビン ですさんへ 
カラスウリ先始めと終わりの時間などは知っておりますが糸の曲がり具合から花の形も同じく似ているので撮影場所が違い同じものでないことなど説明でよくわかりました。
返信する
イゴマさんへ (ロビン です)
2020-08-13 10:46:08
 カラスウリは宵闇の頃から開花しますが、自然界で写真を撮るのは難しいですね。
 過去には木に登り撮ったこともありますが、今は庭に種を蒔いたものが毎年花を見せてくれます。
 月下美人は午後8時を過ぎる頃から開花します。
 コメントを頂きありがとうございます。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビン です)
2020-08-13 10:37:31
ご指摘のカラスウリとカラスは同じ種類の花です。
 名前を付ける際に横着をしてからすと省略したものでした。
返信する
あずみんさんへ (イゴマ)
2020-08-12 23:36:10
あずみんさんへ
[車山高原の夏]、気持ちの良い光景ですね。地名を聞くと懐かしく昔の事を思い出す事があります。
霧ヶ峰に高校の宿泊施設があり、クラスごとに行きました。私は車山に登りながら高度と温度変化を調べました。
気象観測ドームは記憶にありません。何時頃からあるのでしょう?
高原の花を見ると今の酷暑を忘れさせてくれます。高原の風に吹かれたいなとおもいました。
返信する
鳴尾浜さんへ (イゴマ)
2020-08-12 23:27:30
鳴尾浜さんへ
しめ縄がはってあり御神木みたいですね。何時頃落雷に見舞われたのでしょうか?大きく裂けて焼け焦げても生き抜く、生命力が本当に強いですね!
返信する
すばるちゃんさんへ お礼 (イゴマ)
2020-08-12 23:23:04
すばるちゃんさんへ
コメントありがとうございました。
この時期に彼岸花が咲いてるのは不思議な気がしましたが種が出来る2倍体の彼岸花で早咲きだと教えて貰いました。
係りの方が間に球根を植えていましたが3倍体だそうです。色々なリコリスが他の場所で見事に咲いていました。
鹿の子百合を写していて蝉の抜け殻に気が付きましたが春にはソメイヨシノが美しい花を見せてくれる場所です。
去年この場所にタキユリが咲いている事に気が付きました。本当に素敵な花ですね。
返信する
すばるちゃんさんへ (イゴマ)
2020-08-12 22:07:32
すばるちゃんさんへ
[フェイクグリーンサボテン]見事な花ですね。随分背が高いサボテンの様ですが本体はどの様な形をしているのでしょう?香りは有るのでしょうか?
おもちゃ南京(南瓜?)は可愛いですね、初めて見ました。食べられたらもっと良いのにと思います。
鹿の子百合はヤマユリと少し違った香りがしますが、こちらも素敵な香りですね。コガネムシ君、甘い香りに誘われて来たのでしょうね。
返信する
ロビンですさんへ お礼 (イゴマ)
2020-08-12 21:56:39
ロビンですさんへ
コメントありがとうございました。
彼岸花は2種類ありこれは早咲きだそうです。花菜ガーデンの方が田圃の畔に彼岸花の球根を植えて
いたので教えて頂きました。
アブラゼミを捕まえられたのですね。子供の頃にモチ網?で捕まえて遊びました。今年はまだ鳴いてる姿も
見付ける事が出来ません。
タキユリは鹿の子百合の仲間の様ですが違いが分かりませんでした。
返信する
ロビンですさんへ (イゴマ)
2020-08-12 21:47:54
ロビンですさんへ
カラスウリの花は繊細で素敵な花ですね。ただ夜に咲くので一度も本物の花を見た事が有りません。実は歩いていると
良く見かけます。
月下美人、ゴージャスで気品のある花、この花も夜咲くのですか?
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビン です)
2020-08-11 22:33:15
 今回投稿したカラスウリは同じものではありません。
 ご存知とは思いますが、夕方から蕾が膨らみはじめて深夜には花を閉じて終わりますので、今回は何本か伸びた弦に複数の花が咲きましたので2か所で撮ったものです、一輪のものと、2輪隣接して咲いたものを撮ったものです。
 カラスウリは繊細で、花は似ていても、二つと同じ花は見られないと思います。
返信する
あずみんさんへ (ロビン です)
2020-08-11 22:24:18
あずみんさん 高原は早くも秋色に染まりつつありますね。
 もう出かけられませんが、沢山の野草が乱れ咲く姿は夢の世界です。
返信する
あずみんさんへ (ロビン です)
2020-08-11 22:21:34
あずみんさん 高原は早くも秋色に染まりつつありますね。
 もう出かけられませんが、沢山の野草が乱れ咲く姿は夢の世界です。
返信する
あずみんさんへ  車山高原の夏 (すばるちゃん)
2020-08-11 19:38:12
 あずみんさんへ
車山高原ですね。
遠い昔になりますが車山高原の気象観測台へ行った記憶があります。
多分 独身時代の研修で行ったように思います。
 ナツムシソウの名前を聞くだけでも懐かしく青年時代を思い出しました。
返信する
イゴマさんへ  季節咲き取り彼岸花 (すばるちゃん)
2020-08-11 19:33:08
 イゴマさんへ
まだまだ盛夏だと言うのに彼岸花が田んぼの畔で満開の風景彩られているとは驚きました。
気温35度前後と熱中症になるほどの夏なのに見事に綺麗に咲いている彼岸花は狂い咲きでしょうか???
通常、彼岸花が咲き終わると年末には直ぐに咲いても不思議でないほどに球根も太り花芽も地下に出来ていると言われます。
 空蝉が鹿の子百合の葉の裏側にあるとは初めて目にしました。
百合が咲くような土壌で蝉は幼虫となっていたのでしょうか???
 タキユリがこんなに群生して咲いているとは今どきにしては珍しく思います。
返信する
鳴尾浜さん  強い言葉ですね (すばるちゃん)
2020-08-11 19:22:00
 鳴尾浜さんへ
落雷を受けても生き抜く姿が強く感じます。
背も高く下から上へと焼け焦げており何処かの神社の御神木でしょうか。
樹木の芯まで焼け焦げておりますのに青々と枝が茂って逞しいですね。
返信する
ロビン ですさんへ  (すばるちゃん)
2020-08-11 19:17:16
ロビン ですさんへ
今回掲載て戴いた「からす」と「カラスウリ」の花はよく似ておりますが同じ種類のカラスウリではないでしょうか???
 月下美人は花が豪華で綺麗ですね。
中国の貴婦人のようにも思えます。
返信する
ロビン ですさんへ 御礼 (すばるちゃん)
2020-08-11 19:12:31
 ロビン です さんへ
早々にコメントを入れて戴いてありがとうございます。いつもならば本日11日付で画像アップするのですが あずみんさんからまだ投稿が来ていなかったのと私の勤務が11日だったので少し予定時間を遅らせてのコメント書き込みにしていたのですが皆さんのコメントが早かったです。
 柱サボテンは大きいだけに花咲きますと堂々とした綺麗な花が見られます。
 おもちゃ南京ですがこんなに小さいと本当のおもちゃのように小さくて可愛らしく子供も面白がるのではと思います。
また、飾り物にもなるでしょう。
 黄金虫は殆ど見られなくなって来ましたが絶滅危惧種に指定されているのでしょうか???
返信する
ロビン ですさんへ (鳴尾浜です)
2020-08-11 16:42:21
コメントありがとうございます。
そうなんです。恐らく落雷にあったのでしょう。
それでも枯れずに頑張っている姿に勇気をもらえました。
返信する
イゴマさんへ (ロビン です)
2020-08-11 11:57:26
 もう彼岸花ですか?こちらでは芽も出ていませんが植物は秋を感じているのですね。
 空蝉を見ると寂しさを感じますね。
 先日、曾孫に見せたくて素手でアブラ蝉を捕まえましたが、暫く見せてから放してやりました。
 タキユリ、初めてですが群生していると豪華ですね。
返信する
鳴尾浜さんへ (ロビンです)
2020-08-11 11:50:28
 ご神木でしょうか?落雷で焼けたような姿ですが神の宿る木らしく逞しく生きているようですね。
返信する
すばるちゃんさんへ (ロビン です)
2020-08-11 11:47:23
 サボテンは綺麗な花が多いですが、柱サボテンは存在感がありますね。
 小さいけど可愛いオモチャカボチャ、子供も喜ぶことでしょう。
 コガネムシは殆ど見られなくなりました。
 今年はわが家の庭でも蝉しぐれで賑やかです。
返信する

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事