さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

おひなさま・・・なのか?

2013-03-02 23:21:45 | くらし
新暦では、明日が三月三日ですが・・・この辺は、旧暦で・・となることでしょう。
吹雪だったが、横手の方に・・入り口、ガソリンスタンドの斜め前のお店・コンビニで購入したコーヒーは、苦かった!
130302_115037
そのまんま、お風呂=温泉に!!朝鮮ニンジンのおふろだったよ。
それから「頼まれモノだから、冷めないうちに持って帰ろう。」といわれ、ケンタに…
なんか、注文したのと、出てくるものが微妙に違う感じ・・注文の仕方が悪かったのかな・・と思い、もう一度、チャレンジ…二回目の注文も、間違いなくコーラを注文したハズが(容器はコーラのように見えたけれど、中身は)オレンジジュースなことに気が付いたのは、車に乗って、飲もうとしたときのこと…もう、戻るのも、面倒で、友人と「半分ッコ」して飲んだ。
お届け物終了の後、午後からは湯沢に。
130302_160613
車検待ちで、約二時間のフリータイム・・・紅茶(ハーブティ)をいただいて、お団子状態のお菓子には手を触れずに、40歳前後の方用のファッション雑誌を一冊読み終わった後、眠くなったので、トイレに行って一人ラジオ体操を・・体が、少しだけ楽になったし、車の、ワイパー交換で見晴らしがよくなった・・のかな。

そんで、歯医者さんに行ったら、診察台の上で全身緊張、これって「かたこり?」!
奥歯の内側から歯間ブラシが入らずに、冷や汗もの・・・ちかれた。

高校周辺で、小さい団体の人間移動アリ・・・卒業式だったんですね…女子高だった頃の明日(3月3日)の卒業式は、合併(統合?)により、幻になっちゃったんですねぇ。そうそう、こういう場合の同窓会組織って、そのまんま、残るんですか?まぁ、行かない=参加する気はないんですけど、こういうことだけは、気になってます。

自宅に戻って、最初のほうの「内容物が異なったために、お昼としては食べなかった=最初に購入したほうのケンタのセット」を食べた。

夕方から、書道教室・・こどもたちは、どんな天候でも、元気なのだ!!
夜食はいただきものをカステラと「あんのう(ねい?)いも」とかいうのをアルミホイルでくるんで、反射型ストーブで焼いたもの長めのを2本と、ココア・・・夕ご飯用にチンしてあった卵チャーハンを食べそこなってしまった事に気が付いたのは夜の九時過ぎ。食べすぎだよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする