セルフレジと有人レジ、どっちによく並ぶ?
この頃では、宅配ものが多くって、殆んど、買い物に行かない生活になりました。
セルフレジがあるお店は、ものすごく限られています。
スーパーでも小さなお店では、一台だけですが、さっさと作業が出来る=使う人は使っているようでした。
大きなお店では、数台のセルフレジに一人の担当者がついていて使い方をおしえながら効率よくレジ作業が出来ているようでした。
マイバッグが普及してきたために、万引き行為が増えてきていて、お店の損失が大きくなってきているそうです。
セルフレジがあるお店は、ものすごく限られています。
スーパーでも小さなお店では、一台だけですが、さっさと作業が出来る=使う人は使っているようでした。
大きなお店では、数台のセルフレジに一人の担当者がついていて使い方をおしえながら効率よくレジ作業が出来ているようでした。
マイバッグが普及してきたために、万引き行為が増えてきていて、お店の損失が大きくなってきているそうです。
以前、ろうあ者が、周りの方々の動作を見て、中途半端な理解をして、マイバッグを持って行くとレジを通さなくてもお買い物ができているのだと勘違いして、万引き行為として補導されて、問題になった事がありました。
私が呼ばれて対応した後に来た手話通訳の方が「認知が進んでいるからだ」と言って、すぐに、施設に入れて今後の問題を無くするような方向で動き出しました。
御店から最初によばれた私が、本人から聞き取りした内容としては「万引きをしているわけではなくって、周りにいる人がみんなそうしている・・そんな動作をみて、マイバッグを持って行けば、それで買い物がすむ=いいんだと信じているのです。」と通訳者の方に伝えても「あなたに何がわかる!」と、そのろうあ者と私を卑下する公務員・手話通訳者のプライドまみれの態度に抵抗を感じました。
公式にペラペラと手話で会話することは出来ませんが、一応講習会で手話をかじっていた私は、片言なのですが今までその方と意思疎通ができていて、その方に寄り添っていけて交流をしていたつもりだったのに・・
本人の気持ちを無視して、制度上で人間味が無いままに物事を進めていく公務員のお高い態度を見て、権力の前では「ろうあ者に人権はないんだなぁ」と思ってしまいました。
認知初期の方の行動は、本人は!そう信じて行動しているんだ”ということも理解していただけないエリートさんの態度にも、悲しくなってしまいました。
緩やかな認知を家族にフォローしていただきながら地元で、自宅で暮らすことが出来なくなって、施設に入ってからは坂を転げ落ちるように認知症状がどんどん進み、他界なさったんだそうです。
私に、もう少し強く出られる手話通訳の力があったら・・・と、福祉関係人の民間人には権威の無い悲しさを、その方のあき家の前を通るたびに思い返していましたが、今では、その家自体でさえも、無くなってしまったようです。
msnニュースから
>東京ディズニーシーは17日、2023年度オープン予定の新テーマポート「ファンタジースプリングス」の建設過程を記録した映像の一部を「東京ディズニーリゾート公式YouTube」で初公開される。
「ファンタジースプリングス」は、3つのエリアとディズニーホテルで構成される東京ディズニーシー8番目のテーマポートで、総開発面積は東京ディズニーシー開業以来最大となる約14万平方メートルにおよぶ。映像では、上空からの視点で建設サイト全体の様子をみることができる。
3つのエリアは、ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』『ピーター・パン』を題材としており、アトラクションやレストランなど魅力あふれる空間がゲストをそれぞれの物語の世界へと誘うこととなるが、その全貌は明らかになっていない。
田舎に住んでいる私が、もう、わざわざ上京して訪れたりするチャンスは無いのでしょう。
皆さんのブログで拝見するしかなくなってしまいました。
英語表記の看板が日本語表記に直されたばかりだ・・といわれた頃で(舞浜駅なんてなかったから)少し遠い駅で降りて、そこから専用のバスに乗って、そっちに向かう団体に流されるようにして入場した”まだ施設規模のちいさかった頃”から、舞浜駅が出来て数回行っていた私としては、もう一回ぐらいは行ってみたい気持ちがあって生きています。
そういえば、その頃に行った・・出来て間もなかったここにも、数回行ったはずです。
プラネタリウムに行ったのですが、水族館はこのころから有ったんですね。気がつかなかった
このパンフレットって、いかにも「昭和」ですね。
展望台に行く券には、特別お招待券であり、番号の前には「招」の文字が見えますね。
一回目は、そのころ東京だったか千葉だったかにいた妹が、この「招待券」が二枚あるから・・と連れて行ってくれて、
二回目は、デイズニーに行く小団体で、閉鎖まるすれすれに、みんながようやく到着したんだけれどもチケット売り場の窓口が閉まったあとだったので、搭乗エレベーターの脇にある自動販売機でチケットを買って、守衛のオジサン風な方に渡して、エレベーターにワラワラと乗った・・そういう記憶があります。
二回目は、デイズニーに行く小団体で、閉鎖まるすれすれに、みんながようやく到着したんだけれどもチケット売り場の窓口が閉まったあとだったので、搭乗エレベーターの脇にある自動販売機でチケットを買って、守衛のオジサン風な方に渡して、エレベーターにワラワラと乗った・・そういう記憶があります。
今、見た記事・・
>ホテルの大浴場やスーパー銭湯などを利用する際、貴重品を持ち込むこともある脱衣所の“鍵付きロッカー”。鍵がついているからと安心している人も多いと思うが、そうも言っていられないかもしれない。中国人を中心とした犯罪グループは女湯の鍵付きロッカーを狙って盗みを繰り返していた・・・
ひえ~~~、私なんて、脱衣籠の中に大きなバッグを衣類の下に置いてますから、狙われたらアウトですわぁ・・しかも、現金じゃなくて”カード”狙い・・・だとしたら、カードの種類によっては、気が付くのは一か月後ですからね…怖い怖い。
忘れていましたが・・・
>11月18日午前0時、2021年のボジョレー・ヌーヴォーが解禁された。日本では時差の関係でかつて「先進国の中で一番早くボージョレ・ヌーボーが飲める国」と話題になって、一大ブームを引き起こした。しかし、実際には解禁で盛り上がるのは日本だけの現象で、ボジョレー・ヌーヴォーの輸出量の半分は日本が占めている・・・
新しもの好きなのが日本人ですもの。
江戸時代も初ガツオとか・・いろんな初物を食べる習慣があった江戸っ子気質から始まった流行なんだと思うのです。
寿命が何日か伸びるって、いっていたんじゃなかったんでしたか??
すっきりしたくて、髪を切りに行って戻ってきたら、道に散らばった葉っぱの量が多くって気になりました。見上げてみたら、まだまだあります。
地面に物凄く大きな葉っぱがあったり、可愛らしい大きさの葉っぱがあったりしているアスファルトの道路に散らばった大量の落葉の処理に追われていますが、実は我が家の木ではないのです。
家の中で・・全紙二分の一の大きさに仮名文字の創作にチャレンジを始めたのですが、筆が動いてくれなくって・・・ふわふわな紙に引っ張られて、紙を筆で切り裂くような描き方がまったく出来ません。
明日の添削指導を受けるために持って行きたいのですが、全然進みませんTOT:)