今どんなことを招きたい?
良いことが訪れなくってもいい…悪いことさえなければ、
欲張らない生き方にかわりました。
欲張らない生き方にかわりました。
今日は旧暦八月(大)廿七日 中潮 曹洞宗両祖「道元(どうげん)禅師と瑩山(けいざん)禅師」忌(日めくりには、道元禅師忌という一人分の記載も見られます) クリーニングの日 一粒万倍日 七赤 仏滅 ひのえ・さる 廿八宿は「虚」の日曜日
今日は(今現在に見えているだけで)
最初の外出は、午後から鍼灸治療で整えていただかないと身体が動かなくなるのです。、血流をよくするためにその前に温泉に行くべきなのですが、今日はこれからの自宅のお風呂・シャワーで衛生面だけで我慢
それが終わって自宅に戻れる頃に、お風呂の水道の水漏れアフターケアーの人がいらっしゃるてはずなのですが、ただ現状把握をするだけの担当者がいらっしゃる前に帰宅できるのか、ワタシの運転で間に合うのか疑問ですけれども。
頒布会の宅配便もその頃の時間帯に届く予定だし・・・予定が重なっていますが、なかなか順序よくは来てくれないものです。
まぁ、そうなる前には、帰宅途中で食べてから帰ってこようと思っていたお昼ご飯はどうしたらいいのかしら・・
自宅にいたら済む用事だらけですので、ありモノで済ませることを考えなくっちゃいけないのでしょうが、我が家には主食はいろいろと対応できるように多岐にあるのですが、副食・オカズの素材がありません。
あ、そっか、王将の冷凍チャーハンがあるから、それにスープを組み合わせて一食にするしかないのかな
それらが無事に終わって夕方になったら、知人の送り出しを依頼されています。

ご近所さんの鈴蘭にこういう実がなるんですって
その上の位置で花開いていたこれは シュウカイドウでしたっけ?

秋ですねぇ